ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4587005
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【赤線繋ぎ】美ヶ原から松本駅(電車・バス)

2022年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
18.4km
登り
164m
下り
1,462m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:04
合計
5:31
9:58
9:59
1
10:00
10:00
23
10:24
10:26
52
11:29
11:29
54
12:24
12:24
60
13:24
13:24
104
15:09
天候 晴ときどき曇
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京成上野駅-松本BT 23:20-5:21 4,400円 夜行バス(発車オーライネットで予約)
松本駅アルプス口(西口)-美ヶ原自然保護センター 8:15-9:30 1,000円 美ヶ原高原直行バス
松本-新宿 15:50-18:43 あずさ44号 4,070円+2,550円

美ヶ原バス
https://www.utsukushigahara-bus.net/
コース状況/
危険箇所等
美ヶ原からの下山は想像していたよりもよい道でした。子ども連れを含む何組かとすれ違いました。登山口にキャンプ場があります。
その他周辺情報 マクドナルド松本店(24時間営業) メガマフィンセット550円

小木曽製粉所松本駅前店 ごまくるみダレそば並盛660円

菊の湯 400円
銭湯としては珍しくシャンプー・リンス・ボディソープが備え付けられています
京成上野から夜行バスで松本BTへ。成田空港交通の車両だとミニ毛布を貸してもらえます。
2022年08月14日 05:14撮影 by  iPhone 11, Apple
24
8/14 5:14
京成上野から夜行バスで松本BTへ。成田空港交通の車両だとミニ毛布を貸してもらえます。
いつも朝食をとるマクドナルド松本店。24時間営業です。
2022年08月14日 07:28撮影 by  iPhone 11, Apple
40
8/14 7:28
いつも朝食をとるマクドナルド松本店。24時間営業です。
松本駅アルプス口(西口)から美ヶ原高原直行バスに乗車。松本駅から満席で、増便を手配していたようです。右下にバスの終点美ヶ原自然保護センターが見えます。
2022年08月14日 09:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
8/14 9:54
松本駅アルプス口(西口)から美ヶ原高原直行バスに乗車。松本駅から満席で、増便を手配していたようです。右下にバスの終点美ヶ原自然保護センターが見えます。
ハクサンフウロ
2022年08月14日 09:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
8/14 9:55
ハクサンフウロ
アカツメクサ
2022年08月14日 09:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
8/14 9:56
アカツメクサ
先月も来た王ヶ頭。そのときはここから霧ヶ峰へ。今日は王ヶ鼻を経由して松本駅へ。王ヶ頭から王ヶ鼻の間にお花が多いです。
2022年08月14日 10:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
88
8/14 10:00
先月も来た王ヶ頭。そのときはここから霧ヶ峰へ。今日は王ヶ鼻を経由して松本駅へ。王ヶ頭から王ヶ鼻の間にお花が多いです。
タカネマツムシソウを見ると秋だなと感じる
2022年08月14日 10:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
48
8/14 10:06
タカネマツムシソウを見ると秋だなと感じる
ヤマハハコ
2022年08月14日 10:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
8/14 10:07
ヤマハハコ
イブキボウフウかな
2022年08月14日 10:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
8/14 10:09
イブキボウフウかな
ウメバチソウ
2022年08月14日 10:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
40
8/14 10:10
ウメバチソウ
アキノキリンソウ
2022年08月14日 10:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
8/14 10:10
アキノキリンソウ
ノアザミ
2022年08月14日 10:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
8/14 10:11
ノアザミ
カワラナデシコ
2022年08月14日 10:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
37
8/14 10:19
カワラナデシコ
マルバダケブキ
2022年08月14日 10:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
32
8/14 10:22
マルバダケブキ
王ヶ鼻から見た松本市街。今日の目的地。
2022年08月14日 10:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
43
8/14 10:29
王ヶ鼻から見た松本市街。今日の目的地。
ホタルブクロ
2022年08月14日 10:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
8/14 10:39
ホタルブクロ
オオハンゴンソウかな
2022年08月14日 12:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
8/14 12:06
オオハンゴンソウかな
舗装道路歩きは脚に来る。セブンイレブンで休憩。
2022年08月14日 13:45撮影 by  iPhone 11, Apple
39
8/14 13:45
舗装道路歩きは脚に来る。セブンイレブンで休憩。
銭湯としては珍しくシャンプー・コンディショナー・ボディソープが備え付けてあります
2022年08月14日 14:23撮影 by  iPhone 11, Apple
32
8/14 14:23
銭湯としては珍しくシャンプー・コンディショナー・ボディソープが備え付けてあります
小木曽製粉所松本駅前店(立ち食いそばです)ごまくるみダレそば並盛660円
2022年08月14日 15:17撮影 by  iPhone 11, Apple
70
8/14 15:17
小木曽製粉所松本駅前店(立ち食いそばです)ごまくるみダレそば並盛660円
特急あずさで帰ります
2022年08月14日 15:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
47
8/14 15:37
特急あずさで帰ります

感想

「赤線繋ぎ」で美ヶ原から松本駅までを繋ぎます。ほとんど街中です。

山の計画を立てるとき、もっとも優先するのは火山です。火山は、危険度が上がったら次にいつ登れるかわかりません。

次に優先するのは期間限定のバス便です。11月まで運行するバスがあるかと思えば、ごく限られた日数しか運行しないバスがあります。美ヶ原は中間かな。9月25日までの土日祝のみ運行(8月いっぱいは毎日運行)。

実は美ヶ原は先月行ってるのだけれど、バスの運行が限られているので行き先に選びました。前回はガスガスで、美ヶ原からの眺望がまったくなかったし。

いつもは直前まで予約がとれる松本・長野行き夜行バスは、水曜日に残り2席で慌てて予約。お盆の上り「あずさ」は混むだろうとえきねっとを見ると、果たして午後の電車どれも残りわずか。ふだん帰りは当日に買うのだけれど、だいたいこのくらいなら着くだろうという時間で予約・購入しました。

8月13日は台風8号が本州に上陸。昼間は結構な雨風でしたが夜には止み、天候は穏やか。松本は、台風通過後でなんだか不穏な空だったけれど雨は降っていません。気温は25℃。

美ヶ原高原行きのバスは松本駅から満席。途中の停留所から乗る人向けに増便を出したようです。

美ヶ原はさすがに涼しく別天地です。残念ながら眺望はいまひとつでした。ただ、下山に使った道はとてもよい道でした。

今回の山行で、清里駅から松本駅まで赤線が繋がりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人

コメント

parsleycandyさん こんばんは。
美ヶ原の牧場は今日登った山からはズ〜ット見えていましたよ、
台風去った後もっとスッキリみられるかなと思っていた遠くの山々の中にありましたね。
もう2000Mを越すと秋の花が満載ですね、どの花を見ても高山は秋に気配が感じれますネ、
お蕎麦がおいしそうで食べてみたいな。
お疲れ様でした。
2022/8/14 20:00
yasioさん、こんばんは。

今朝、松本駅からは常念岳がくっきりと見えていたのですが、美ヶ原に行ったら雲の中でした。

マツムシソウは、日が短くなると咲く秋の花のイメージです。マツムシソウを見ると、夏も終わりだなぁと感じます。

長野県は蕎麦のレベルが高いですね。そして人気がある。お昼時でもないのに人が入ってました。
2022/8/14 20:54
こんにちは。
はじめまして。私もそのバスに乗って同じ時間に行っていました。
台風のあとだったのでもう少し晴れると思いましたよね。
私は帰りに少しパラパラ小雨がきたのですが、
濡れるほどでもなく帰ってこれました。小木曽製麺所のお蕎麦は安くて美味しいですよね。
信州人でもよく寄ります。でも戸隠の蕎麦が一番好きです。また長野にいらしてくださいませ。
2022/8/15 23:05
hapiraさん、こんにちは。

バスに乗る前、松本駅にいたときは常念岳がくっきり見えていたので「今日は眺望が期待できるかな」と思ったら1時間後は雲の中でした。松本駅で撮っておけばよかった。

4月に戸隠へ行ったときは、お店はまったく営業してませんでした。信州の蕎麦はレベルが一定に高いですよね。夏は2〜3週に1回は長野県の山に登っています。

コメントありがとうございました。
2022/8/16 6:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら