記録ID: 4590021
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
早池峰山(小田越登山口よりピストン)
2022年08月15日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 874m
- 下り
- 844m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:45
距離 9.1km
登り 876m
下り 850m
天候 | 薄曇り。 山頂に着く頃にはだいぶガスが出ました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
わりと最近まで警報が出て道路が土砂流入するくらいの大雨があったはずですが、登山道はほぼ岩なのでぬかるんだり何か流れ込んだりと言ったことはなく、普通に登れました。 |
その他周辺情報 | 登山口のそばには駐車スペースはないので、最寄りの駐車場は河原の坊キャンプ場になるのかなと思います。 登山口そばには仮設トイレとかはありました。 |
写真
何とかたどり着いた河原の坊キャンプ場。
管理人さんに聞いたら今日泊まる人は誰もいない、キャンプ場は荒れててあまりオススメしない、車も少ないだろうから駐車場の安全な場所にテントを張った方が良いと言われて、こんな感じになりました。
管理人さんに聞いたら今日泊まる人は誰もいない、キャンプ場は荒れててあまりオススメしない、車も少ないだろうから駐車場の安全な場所にテントを張った方が良いと言われて、こんな感じになりました。
感想
北海道ツーリング帰り。
東京に帰るのに苫小牧〜八戸便利用なので、途中でもう一山登るぜーと早池峰山に来てみたものの。
そういえば東北・北海道は各地に大雨警報が出てて被害甚大だったの忘れてた汗
私自身はなぜか運良くほとんど雨に当たらなかったもので…。
登山口までの道は何とか通れたものの、私の頭くらいの岩がゴロゴロ。
バイクだから間抜けたけど、四輪だったらいずれかのタイヤが踏んでるんじゃないかってくらいには一面岩でした…。
前泊した河原の坊キャンプ場は無料だけどテント張る人は皆無で。
管理人さんにも「あなた1人だよ」と言われて絶望してたけど、気さくな車中泊のおじさんがいたので一緒に呑んでお話して、旅のラストの夜も楽しく過ごせました^ ^
登山自体はそれほど危険な場所もなく、淡々と登れます。
岩がゴロゴロ、ぬかるみとかはほとんどなく、お花がたくさん咲いてました。
山頂がガスってしまったのが少し残念だったけど、似たような格好の方達にお会いして楽しく過ごせたから満足!
10日間の夏休みの素敵な締めくくりとなりました^ ^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する