ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4590602
全員に公開
ハイキング
中国

吉備中山(きびのなかやま) 岡山県岡山市北区

2022年08月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:14
距離
4.4km
登り
232m
下り
226m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
0:01
合計
2:14
9:42
50
スタート地点
10:32
10:33
83
11:56
ゴール地点
天候 15日は晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道。
その他周辺情報 吉備津彦神社。
第二駐車場に和式洋式水洗トイレあり。ペーパーつき。
神社入り口のところに喫茶店?と自販機、自販機用ゴミ箱あり。
第二駐車場のトイレ側にあった木。
綺麗な紅色。
百日紅らしい。
でもあんまり猿が滑りそうな木には見えないが。
2022年08月12日 10:51撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
8/12 10:51
第二駐車場のトイレ側にあった木。
綺麗な紅色。
百日紅らしい。
でもあんまり猿が滑りそうな木には見えないが。
ググル先生によると、「クサギ」だそうな。
2022年08月12日 12:26撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
8/12 12:26
ググル先生によると、「クサギ」だそうな。
藤原成親供養塔。
講談社学術文庫の平家物語を読むまで名前も知らなかったけれど、鹿の谷謀議の打倒平家中心人物の一人で、後に流罪となり、暗殺された人らしい。
備前の児島(流刑地)とか、「備前、備中両国の境 庭瀬の郷 吉備の中山」(殺された場所)と言う地名が、まんま出てきたので初めて読んだ時には驚いた。
2022年08月12日 12:28撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
8/12 12:28
藤原成親供養塔。
講談社学術文庫の平家物語を読むまで名前も知らなかったけれど、鹿の谷謀議の打倒平家中心人物の一人で、後に流罪となり、暗殺された人らしい。
備前の児島(流刑地)とか、「備前、備中両国の境 庭瀬の郷 吉備の中山」(殺された場所)と言う地名が、まんま出てきたので初めて読んだ時には驚いた。
天柱岩。
昔は「ヌスト(盗人)」岩と呼ばれていたのが、1934年に「天柱」の文字が刻まれて、「天柱岩」と呼ばれるようになったそうな。
1814年の吉備津彦神社の絵図には「権現岩」と書かれているらしい。
私としては何故に「盗人」呼ばわりされていたのかの方が気になる。
2022年08月14日 10:58撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
8/14 10:58
天柱岩。
昔は「ヌスト(盗人)」岩と呼ばれていたのが、1934年に「天柱」の文字が刻まれて、「天柱岩」と呼ばれるようになったそうな。
1814年の吉備津彦神社の絵図には「権現岩」と書かれているらしい。
私としては何故に「盗人」呼ばわりされていたのかの方が気になる。
天柱岩の裏からの眺め。
2022年08月14日 11:02撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
8/14 11:02
天柱岩の裏からの眺め。
龍王山から天柱岩までは割と急だけど、ほとんど階段になっていて、ロープも張られている。
2022年08月14日 11:06撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
8/14 11:06
龍王山から天柱岩までは割と急だけど、ほとんど階段になっていて、ロープも張られている。
環状石籬(かんじょうせきり)。
要は「ストーンサークル」のことらしいが、研究者の中には「違うんじゃね?」と異論を唱える方もおられるとか。
写真奥にポツンとある岩を中心に、道の左右の岩が円弧の形で配置されているのかな?と勝手に想像しつつ撮影したのだが、どうやら、普通に道の右側だけで輪っかになっているみたい。
2022年08月15日 10:19撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
8/15 10:19
環状石籬(かんじょうせきり)。
要は「ストーンサークル」のことらしいが、研究者の中には「違うんじゃね?」と異論を唱える方もおられるとか。
写真奥にポツンとある岩を中心に、道の左右の岩が円弧の形で配置されているのかな?と勝手に想像しつつ撮影したのだが、どうやら、普通に道の右側だけで輪っかになっているみたい。
右側部分。
撮影位置が悪いせいか、あんまり輪っかに見えない。
2022年08月15日 10:19撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
8/15 10:19
右側部分。
撮影位置が悪いせいか、あんまり輪っかに見えない。
八畳岩古墳。
天井石の落ちた横穴式石室だそう。
平成24年、2012年の清掃活動中に見つかったとか。
それまでは草むらなんかの中に隠れていて気づかなかったのか、単なる岩の塊と思われて古墳と分からなかったのか…
2022年08月15日 10:25撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
8/15 10:25
八畳岩古墳。
天井石の落ちた横穴式石室だそう。
平成24年、2012年の清掃活動中に見つかったとか。
それまでは草むらなんかの中に隠れていて気づかなかったのか、単なる岩の塊と思われて古墳と分からなかったのか…
吉備中山三角点。
奥の木に「吉備中山」札がかけられている。
2022年08月15日 10:32撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
8/15 10:32
吉備中山三角点。
奥の木に「吉備中山」札がかけられている。
最終日の温湿度。
太陽は出ていたけど、木陰は30度なかった。
2022年08月15日 10:41撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
8/15 10:41
最終日の温湿度。
太陽は出ていたけど、木陰は30度なかった。
龍王山札。
ヤマレコのマップだと、名もなき山なのが寂しい。
2022年08月14日 10:46撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
8/14 10:46
龍王山札。
ヤマレコのマップだと、名もなき山なのが寂しい。
龍王山からの眺め。
大きな木があるので、てっぺんでも木陰あり。
2022年08月15日 11:00撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
8/15 11:00
龍王山からの眺め。
大きな木があるので、てっぺんでも木陰あり。
龍神社。
お盆中は何度もお世話になりました。
2022年08月15日 11:00撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
8/15 11:00
龍神社。
お盆中は何度もお世話になりました。

感想

簡易新コロ抗原検査キットで無事、陰性になり、出社も再開しました。
テレワークは毎日布団が干せたりして良かったんだけど、何せネットが地獄のように遅く、作業効率が悪すぎてイライラしっぱなしだった。

さて、山行。
お盆休みは津山に行って那岐山なんかに登るんだー、あとは熊山かなー、なんてウフフアハハしていたのが、新コロ陽性でマルっとダメになってしまい。
自宅待機は8月9日までで、発熱してから検査と薬のために病院に数回行った以外は全く外出しなかったため、お盆休み中、今の体力はどんなもんかと確認することに。

公共交通機関はさすがにすぐには使っちゃダメだろうってことで、自転車で吉備中山に通いつめました。
写真は主に14、15日に撮ったものを使用。

8月11日:近所の舗装路坂道を自転車ひきつつ登ってみる。
  高さ20m程度、距離400mほどで限界に達したため、降りて適当に自転車を走らせてから帰宅。
  ぐったりする。

8月12日:自転車で吉備津彦神社へ。
  歩けるところまで行こうと、超ゆっくり、時々座り込みながら、どうにか龍王山まで歩いた。
  先客がいたので、写真だけ撮って引き返す。
  下山時は登りよりもさらに覚束ない足どりで、「これは杖がないと危ない」と気付く。
  累積標高差171m、2.5kmを1時間37分で往復。
  帰宅後、ぐったりする。

8時13日:再び吉備津彦神社へ。
  着いた途端に大雨が来て、引き返す。
  11日に登った舗装路坂道にリトライしたり、階段2往復などしてから帰宅。

8月14日:みたび、吉備津彦神社へ。
  登山口の杖を一本お借りして、龍王山に向かう。
  ペースは緩いし、腿も痛くなったりしつつも、座り込むことなく山頂へ。
  しばらく休憩したあと、気を良くして天柱岩にも立ち寄る。
  途中でGPSが狂ったため、精度は怪しいが、登り215m、3kmを1時間42分で往復。
  少しだけ体力が戻ってきたなあとホクホク。

8月15日:しつこく吉備津彦神社へ。
  リカバリー集大成じゃあ!ってことで、吉備中山三角点まで歩いてみることに。
  杖をお借りして、ゆるゆるトコトコ。
  無事に三角点に着いてから、龍王山にも立ち寄って、休憩後に下山。

2年かけて少しはついたと思ってた筋力体力は、山登りを始める前よりも落ちてしまった気がするし、新コロ前までは暑い日でも山に登ると普通にお腹が空いて固形物もモリモリ食べていたのに、今は山登りを始めたばかりの夏の頃と同様、水分しか入らない状態になってしまっているけど、徐々に戻していきたい。
もう一度、体力がついていくのを実感する機会が出来たってことで、これはこれでいいかなと。
あと、吉備中山はメインどころは概ね見たと思っていたのに、天柱岩は見たことなく。
やっぱり見どころの多い山である。
歩く人も必ずいるし、自転車圏内にこう言うお山があって良かった。

家族が通院している病院も、ようやく県外縛りが無くなったそうなので、六甲山や広島、四国にもいずれ行くんだー。
楽しみ。

しかし、引きこもり生活で落ちた体重、食べる量もいまだに戻ってないのに、少しずつ増えてきているのは何故なのか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら