記録ID: 4595549
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
大高取山〜鼻曲山〜日和田山(越生駅〜高麗駅)
2022年08月16日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:30
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 946m
- 下り
- 908m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 9:30
距離 16.6km
登り 952m
下り 908m
16:29
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
下山口:西武・高麗駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程通して、昨日の雨で登山道が濡れており、滑りやすかった。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具・タオル(日よけ用)・地図・ヘッドライト・熊鈴・ラジオ・クーリングボデイシート・レスキューシート・6?×10m細引・食料・飲料(2L )・スマホ・カメラ・着替え・虫よけスプレー
|
---|
感想
これまで、越生駅からは大高取山に登っている。日和田山の先は北向地蔵まで歩いている。この中間にある、鼻曲山、一本杉峠、スカリ山を登ろうと、今回、越生駅から高麗駅までのトレイルを計画。全ルートが人工林の中の登山道で直射日光は遮られたものの、当日、熊谷地方の最高気温が37.8度で、風もほとんどなかったため、暑い中の山行となった。こまめな水分補給と、登りのスピードセーブで全行程を乗り切った。
流石に登山者は少なく、物見山までで出会った登山者は3party、4名。静かな山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1091人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する