記録ID: 4596572
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
櫛形山 県民の森グリーンロッジ周回
2022年08月16日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fype3436023932ebd0.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:38
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,331m
- 下り
- 1,321m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県民の森グリーンロッジキャンプ場 無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は無し。 登山道はめちゃくちゃ歩きやすい |
その他周辺情報 | 日帰り温泉 やまなみの湯 大人600円(2時間) http://www.yamanaminoyu.com/ 県民の森グリーンロッジキャンプ場 大人 200円 一区画300円 当日受付16:30まで |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
調理器具
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
お盆休み第二弾は甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根をするはずが、天気はいまいち稜線は風速20mを超えるかもとの天気予報だったので泣く泣く断念。今回は今年のゴールデンウィークの四国の剣山でお知り合いになったげんきさんと一緒にのぼる予定だったのでとても楽しみにしていたのに(´;ω;`)
げんきさんと話し合った結果、レコからそれなりに人が入っているのと200名山なのでと理由で櫛形山にしました。櫛形山はとても登りやすく下りやすい山でした。山頂からちょっと眺望が見える程度で基本樹林帯の中をずっと歩きました。
下山後は明日も天気悪そうだったので折角なのでふもとのキャンプ場に泊まって打打ち上げして帰りました。楽しい夜でした。
次回は秋に一緒に行けたらいいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する