ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 459791
全員に公開
ゲレンデ滑走
朝日・出羽三山

月山スキー場

2014年06月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.7km
登り
455m
下り
416m

コースタイム

6:50自宅発 8:15−40月山姥沢駐車場 9:15-30リフト リフト上駅 9:58−10:05姥ケ岳下標高1500位ー休憩 ゲレンデ滑走 11:10−40上リフト無料休憩室 ゲレンデ滑走練習 13:30:リフト乗り場 13:45月山姥沢駐車場 14:20-55志津野営駐車場近く散策 移動 15:40−16:25大江町大山自然公園 17:10寒河江公衆温泉 18:20自宅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は環境美化協力金が発生します。500円です。回りは鉄パイプでバリケードがなっております。
コース状況/
危険箇所等
月山スキー場は積雪たっぷりあります。気温が高くなると雪溶けが進みますが、姥ケ岳下の大斜面はこぶが沢山できております。選べは滑る事ができます。上級者こぶも中級者も沢すべれば、楽しいゲレンデと思います。県外の車が大変多くありました。
1か月半ぶりの姥沢駐車場県外ナンバーが多く人気があるゲレンデです。
2014年06月03日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
6/3 8:23
1か月半ぶりの姥沢駐車場県外ナンバーが多く人気があるゲレンデです。
愛車のソリオ、お嬢さん車です。
2014年06月03日 08:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
6/3 8:24
愛車のソリオ、お嬢さん車です。
シール装着して、リフト駅まで、登ります
2014年06月03日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
6/3 8:53
シール装着して、リフト駅まで、登ります
今日は磐梯山や飯豊、朝日、吾妻、すべてパノラマです。
2014年06月03日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
6/3 9:00
今日は磐梯山や飯豊、朝日、吾妻、すべてパノラマです。
倒壊した姥沢小屋跡裏から登山道があります。
2014年06月03日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
6/3 9:00
倒壊した姥沢小屋跡裏から登山道があります。
愛カメラ、センサー掃除にメンテランス中で、コンパクトデジカメで撮影
2014年06月03日 09:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
6/3 9:14
愛カメラ、センサー掃除にメンテランス中で、コンパクトデジカメで撮影
ドンドンお客さんが登ってきます。
2014年06月03日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
6/3 9:16
ドンドンお客さんが登ってきます。
姥ゲ岳
2014年06月03日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
6/3 9:32
姥ゲ岳
こんなにも雪がなくなりました。
2014年06月03日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
6/3 9:32
こんなにも雪がなくなりました。
途中までシールつけて登りました。ゲレンデ滑りたくなり、下山
2014年06月03日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
6/3 9:58
途中までシールつけて登りました。ゲレンデ滑りたくなり、下山
神様が祭られておいました。賽銭箱もありました。合掌
2014年06月03日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
6/3 11:24
神様が祭られておいました。賽銭箱もありました。合掌
毎週山を登ると桜の花に出会います。満開です。
2014年06月03日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
6/3 11:31
毎週山を登ると桜の花に出会います。満開です。
大斜面のこぶ上級者の方が練習しておりました。
2014年06月03日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
6/3 11:31
大斜面のこぶ上級者の方が練習しておりました。
スキーは装着しております。最後はザックをリフトの所において滑ってみました。
2014年06月03日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
6/3 12:59
スキーは装着しております。最後はザックをリフトの所において滑ってみました。
湯殿山はブッシュで登れません来年の4月挑戦します。
2014年06月03日 13:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
6/3 13:39
湯殿山はブッシュで登れません来年の4月挑戦します。
変わったミズバショウです。雪が多く変形しています盛りです。
2014年06月03日 14:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
6/3 14:17
変わったミズバショウです。雪が多く変形しています盛りです。
地蔵沼周辺散策で、円の雪溶け
2014年06月03日 14:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
6/3 14:24
地蔵沼周辺散策で、円の雪溶け
散策して、タラノメと、ハリギリ発見しました。
2014年06月03日 14:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
6/3 14:24
散策して、タラノメと、ハリギリ発見しました。
新緑の地蔵沼
2014年06月03日 14:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
6/3 14:53
新緑の地蔵沼
看板とにかく綺麗です手入れも行きとどいて、弓張平は、綺麗な所です。
2014年06月03日 15:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
6/3 15:01
看板とにかく綺麗です手入れも行きとどいて、弓張平は、綺麗な所です。
大江町の大山自然公園ヒメサユリが満開でした。山と違い、薄い色が多い、綺麗で可憐んです。
2014年06月03日 16:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
6/3 16:00
大江町の大山自然公園ヒメサユリが満開でした。山と違い、薄い色が多い、綺麗で可憐んです。
初撮影白のヒメサユリ、3本ありました。中には入れないので、道の近くに咲いていた、物を撮影しました。
2014年06月03日 16:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
6/3 16:11
初撮影白のヒメサユリ、3本ありました。中には入れないので、道の近くに咲いていた、物を撮影しました。
撮影機器:

感想

5日前はメーカーさん勉強会、10日間仕事と同じで、連日の猛暑で、家電業界は、エアコンや、調子の悪い冷蔵庫が故障するので、もう次から次と接客があがあり、かなり疲れています。年齢が50代後半になり、バランス感覚も悪くなっているので、晴天で、リフトに券もあり、月山スキー場で滑降の練習する事にしました。

姥沢駐車場は、早朝なのに、多くの県外ナンバーの車ありました。新緑が盛りで、雪渓と新緑は美しい。シール装備し歩きます。行ける所までと思いました。月山山頂をめざす方は少なく、ザック背負って滑る練習もして、感覚をみがきます。早朝は雪質も固く滑りは、快適です。上リフト駅からは飯豊、蔵王、磐梯山、朝日の山脈が確認できます。早朝は段々重ねの山並がキレイで、墨絵のようになっておりました。楽に標高稼げるので、春はスキーヤーにとっては嬉しいと思います。

シールはり上駅から登り、月山山頂の写真とり、休憩して、シールはがし、ゲレンデを滑る事になりました。思い通りにどこでも滑れますが、上駅からのトラバースが、2か所あり、スキーヤーの方は大斜面に向かうようです。私は、今日は、ザックもあり練習なので、冒険はせず、沢沿いの急斜面で練習します。ヘルメット装着の方が多く、スキーのレッスンで、指導されている方も多くおりました。昔は月山滑る方は上級者と言われました。カッコ良さはそれなりで、板の使い方をマスターすれば、何とか滑る事は可能と思います。

お昼の食事は、久しぶりに外ではなく、上駅の無料休憩所で、11時、込みあう前に、朝作ったおにぎりを頂きます。コンビニのおにぎりの倍の大きさ、中身は梅ぼし2個入り、テレモスのお湯で、味噌汁と、おつまみ程度、自動販はビールあり、飲み物ありで、親切な事になっております。やっぱり女子の方の単独はすくない、ペアのカップルはおります。

のんびりしていると、窓こしにアイゼン装着なしの男女2名の方が、姥ゲ岳へ登って行きます。まだ雪が固く大変そうです。様子を見学しておりました。休憩も終わり、外にでて、その方に状態お聞きしました。軽アイゼンは装備しておりましたが、雪が固く使用できない。滑ったら危険で下山との事でした。この時期はいくら天気が良くても、雪質は固い所があり、やはりアイゼンは必要です。

滑降ですが、滑りの上手な方を見学し、エッジのかけ方と、スキーのトップをつねに下方向に向ける事をガイドさんの先生が、指導しておりました。なるほど!体重移動も後傾になると、バランスを崩します。わかっているのでが、うまく上手にできるように練習します。でも下手!それなりで。ソコソコ楽しんで、今日は大山自然公園にヒメサユリ撮りがありますので、下山します。地蔵沼周辺で、野営の現地を偵察して、ハリギリ、タラノメ探しと散歩して、タラノメが多くある個所を発見しました。余りにも木の芽取られて、トゲだらけ、これでは枯れるのを待っているようです。マナーがない方が多い事がわかります。そして、道の駅水沢の売店にて、ウドと、凍みもちがあり購入し、タケノコは高価ですので、パスして、大江町へ向かいます。

大山自然公園に到着て、ヒメサユリが満開でした。目当て白色探します。3本ありました。中には入れないので、写真撮影して、本日の山遊び終了しました。


お疲れ様でした。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら