ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4605711
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

国見山 かさましこの里山

2022年08月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
15.0km
登り
380m
下り
376m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:23
合計
3:39
10:17
28
スタート地点
10:46
10:46
70
11:56
12:19
65
13:24
13:24
33
13:56
ゴール地点
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯田ダム駐車場に駐車させて頂きました
コース状況/
危険箇所等
林道と農道の藪漕ぎがほとんどでした
一部ぬかるみあり
避けて通れます
その他周辺情報 何も無し
飯田ダムの駐車場に車を停めさせて頂きました
2022年08月20日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 10:04
飯田ダムの駐車場に車を停めさせて頂きました
笠間湖と言うダム湖
ダムの上を通って散策路へ
2022年08月20日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/20 10:04
笠間湖と言うダム湖
ダムの上を通って散策路へ
ジョギングしたり散歩したりなかなか良さそうな場所
2022年08月20日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 10:06
ジョギングしたり散歩したりなかなか良さそうな場所
ダムからは笠間の田園風景が
彼方に見えるのは難台山
2022年08月20日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 10:19
ダムからは笠間の田園風景が
彼方に見えるのは難台山
ダムを渡り切って振り返ると、カッコイイダムの管理棟と山の天辺にアンテナ、その下に太陽光発電所と意外なほど現代的風景
ダム湖から巨大ロボットとか出てきそう
2022年08月20日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 10:21
ダムを渡り切って振り返ると、カッコイイダムの管理棟と山の天辺にアンテナ、その下に太陽光発電所と意外なほど現代的風景
ダム湖から巨大ロボットとか出てきそう
散策路に入ると気温がグンと下がりました
こりゃ良い
2022年08月20日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 10:21
散策路に入ると気温がグンと下がりました
こりゃ良い
入り組んだ形の湖でなかなか良い感じ
2022年08月20日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 10:31
入り組んだ形の湖でなかなか良い感じ
車道に出ました
2022年08月20日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 10:38
車道に出ました
車がビュンビュン走っているので農道を歩かせて頂きました
2022年08月20日 10:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 10:42
車がビュンビュン走っているので農道を歩かせて頂きました
狩猟の射撃場があります
流れ弾飛んで来ませんように
2022年08月20日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 10:43
狩猟の射撃場があります
流れ弾飛んで来ませんように
お米が実って来ています
きれいな田園風景が期待できそう
刈入れまではもうちょっとかな
2022年08月20日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 10:45
お米が実って来ています
きれいな田園風景が期待できそう
刈入れまではもうちょっとかな
里山の道を歩いて行きます
2022年08月20日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 10:46
里山の道を歩いて行きます
ヒメイワダレソウだ
自宅の下の空き地に大分植えました
早くこうなれ〜
2022年08月20日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 10:56
ヒメイワダレソウだ
自宅の下の空き地に大分植えました
早くこうなれ〜
茨城県は里が美しい
ただ歩くだけで癒されます
2022年08月20日 10:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 10:58
茨城県は里が美しい
ただ歩くだけで癒されます
一部関東ふれあいの道と合流
史跡があるみたい
2022年08月20日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 11:02
一部関東ふれあいの道と合流
史跡があるみたい
笠間と言えば栗🌰
さすがに栗畑の栗はデカい
2022年08月20日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 11:05
笠間と言えば栗🌰
さすがに栗畑の栗はデカい
少しずつ緩やかに登っています
2022年08月20日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 11:07
少しずつ緩やかに登っています
刈入れ前で田んぼがきれいです
猟銃の発砲音が絶え間なく聴こえています
今日は熊鈴意味無さそう
2022年08月20日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 11:11
刈入れ前で田んぼがきれいです
猟銃の発砲音が絶え間なく聴こえています
今日は熊鈴意味無さそう
この谷筋の奥から取り付くみたい
2022年08月20日 11:16撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 11:16
この谷筋の奥から取り付くみたい
最近ではカカシもちゃんとペットボトル携行してますね
帽子もちゃんとかぶってる
2022年08月20日 11:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 11:22
最近ではカカシもちゃんとペットボトル携行してますね
帽子もちゃんとかぶってる
一番上の田んぼまで来ました
あの農道の奥に進みます
2022年08月20日 11:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 11:27
一番上の田んぼまで来ました
あの農道の奥に進みます
進むと休耕田
さらに奥に進みます
2022年08月20日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 11:28
進むと休耕田
さらに奥に進みます
この後砂防堤の近くで酷い藪漕ぎになりました
2022年08月20日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 11:30
この後砂防堤の近くで酷い藪漕ぎになりました
藪漕ぎから奥に進むと植林帯に入りました
2022年08月20日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 11:34
藪漕ぎから奥に進むと植林帯に入りました
ガクアジサイが咲いています
2022年08月20日 11:39撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 11:39
ガクアジサイが咲いています
普通に藪漕ぎの繰り返し
最近の踏み跡はありません
2022年08月20日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 11:43
普通に藪漕ぎの繰り返し
最近の踏み跡はありません
大分進んで空が広くなってきました
2022年08月20日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 11:46
大分進んで空が広くなってきました
なんとなく山頂が見えました
2022年08月20日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 11:49
なんとなく山頂が見えました
まだまだ藪漕ぎは繰り返す
2022年08月20日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 11:49
まだまだ藪漕ぎは繰り返す
突然開けた場所に出ました
2022年08月20日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 11:57
突然開けた場所に出ました
見えているのは難台山と吾国山です
筑波山は見えていません
2022年08月20日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/20 11:57
見えているのは難台山と吾国山です
筑波山は見えていません
こんな感じ
2022年08月20日 11:59撮影
4
8/20 11:59
こんな感じ
なんか良い匂いのする花が咲いていました
2022年08月20日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 12:00
なんか良い匂いのする花が咲いていました
間違えてこっちのピークに進んでしまった
藪漕ぎして
2022年08月20日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 12:01
間違えてこっちのピークに進んでしまった
藪漕ぎして
こっちが正解
国見山がやっと見えました
2022年08月20日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 12:03
こっちが正解
国見山がやっと見えました
取り付きは林道からいきなり登って行く感じでした
目印はありません
2022年08月20日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 12:04
取り付きは林道からいきなり登って行く感じでした
目印はありません
新しい植林帯のキワを登って行きます
2022年08月20日 12:06撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 12:06
新しい植林帯のキワを登って行きます
樹林帯と植林帯の境を進みます
2022年08月20日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 12:08
樹林帯と植林帯の境を進みます
あった!
2022年08月20日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 12:09
あった!
三角点タッチ
山頂標識などは見当たらず
2022年08月20日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/20 12:09
三角点タッチ
山頂標識などは見当たらず
なんとも寂しい山頂です
展望はありません
2022年08月20日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/20 12:09
なんとも寂しい山頂です
展望はありません
早々に下山開始
山頂直下の林道でパノラマ〜
2022年08月20日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 12:16
早々に下山開始
山頂直下の林道でパノラマ〜
笠間の田園風景が広がります
2022年08月20日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 12:17
笠間の田園風景が広がります
そしてまた藪漕ぎ
2022年08月20日 12:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 12:41
そしてまた藪漕ぎ
一番酷かったのは登り始めの砂防堤辺り
胸ほどの高さの藪
ここに分け入ろうとは普通思わないはず
藪漕ぎが無理な人は冬に来るべきでしょう
2022年08月20日 12:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 12:42
一番酷かったのは登り始めの砂防堤辺り
胸ほどの高さの藪
ここに分け入ろうとは普通思わないはず
藪漕ぎが無理な人は冬に来るべきでしょう
謎のやぐら
2022年08月20日 12:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 12:43
謎のやぐら
来た道を引き返しています
2022年08月20日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 13:00
来た道を引き返しています
まだ刈入れ前で良かった
きれいな田んぼです
2022年08月20日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 13:03
まだ刈入れ前で良かった
きれいな田んぼです
山栗が落っこっていました
夏もそろそろ終わりですね
2022年08月20日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 13:21
山栗が落っこっていました
夏もそろそろ終わりですね
少しまた車道歩き
2022年08月20日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 13:24
少しまた車道歩き
ダム湖の散策路にまた入ります
2022年08月20日 13:28撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 13:28
ダム湖の散策路にまた入ります
N形の湖みたい
2022年08月20日 13:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/20 13:28
N形の湖みたい
在来種の魚がいるようです
その割にはルアーやってる人がいるなぁ
2022年08月20日 13:30撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 13:30
在来種の魚がいるようです
その割にはルアーやってる人がいるなぁ
おじさんの習性
橋から下を覗き込む
2022年08月20日 13:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/20 13:36
おじさんの習性
橋から下を覗き込む
ダムが見えてきました
2022年08月20日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 13:49
ダムが見えてきました
ダム湖を一周した感じ
2022年08月20日 13:55撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 13:55
ダム湖を一周した感じ
この駐車場にはきれいなトイレや四阿もあり猫も2匹いました
水が使えて助かりました
2022年08月20日 13:56撮影 by  iPhone 8, Apple
8/20 13:56
この駐車場にはきれいなトイレや四阿もあり猫も2匹いました
水が使えて助かりました
帰りにカロリー補給
山岡家のラーメン
横浜に住んでいた時にはあまり食べなかった家系ラーメン
歩いた後には無性に食べたくなります
2022年08月20日 14:38撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/20 14:38
帰りにカロリー補給
山岡家のラーメン
横浜に住んでいた時にはあまり食べなかった家系ラーメン
歩いた後には無性に食べたくなります

感想

昨日足をグネったので今日行こうとしていた安達太良山は止めといて、アップダウンの少ない近場にしました
笠間十山の一つではあるけど、酷い藪漕ぎを余儀なくされました
笠間には他にも良い山があるのになぜこの山が選ばれた?
三角点があるだけで、他に魅力のある山とは思えません
笠間十山を巡ろうとしている人にはちょっと可哀想ですね
人によっては最初の藪漕ぎで諦めてしまうかも知れません

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら