ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4610478
全員に公開
ハイキング
近畿

猪子山・猪子山公園〜雨宮龍神社 稜線を縦走 (*^^)💦

2022年08月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
ibuki89 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
9.3km
登り
464m
下り
468m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:57
合計
3:29
11:45
33
スタート地点
12:18
12:47
4
12:51
12:53
48
13:41
14:02
5
14:07
14:12
62
15:14
ゴール地点
天候 晴れ・蒸し暑い日💦💦
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆登山口の猪子山公園・・
・登山口の駐車場 マップコード 101 005 608 *15
  約5〜7台駐車スペースがあります
・JRびわこ線 能登川駅から徒歩で南方に約700m「能登川高校正門前」
 より約100m地点に猪子山公園の入口 鳥居があります
 
コース状況/
危険箇所等
※登山ポストはありません
※トイレは「猪子山公園」「北向岩屋十一面観音」境内にあります
 ・「北向岩屋十一面観音」境内から素晴らしい眺望があります  
※登山道は整備され、案内標識も多々あり迷うことはありません
※登山口(鳥居)から暫く九十九折れの急なアスファルト道を歩きます
※アスファルト道終点の 猪子山 (北向岩屋十一面観音) の手前の石段下
 に約5台の駐車スペースがあります
※猪子山公園〜伊庭山〜雨宮龍神社間は、いくつも上り下りの丸太階
 段が続きます
※猪子山〜繖山(きぬがさ)への縦走登山道の途中に「伊庭の坂下し」へ
 下る急峻な坂「繖峰三神社:坂下しの出発点」がありますが今回は急
 峻で雨天後の滑りやすい道のため「雨宮龍神社」に参拝後「地獄越」
 方向に進み「北須田町」へ下り 裾野の道を周回しました
★北向岩屋十一面観音
https://www.higashiomi.net/media/miru/kitamukiiwayajuichimenkannon
https://www.nihon-kankou.or.jp/shiga/252131/detail/25403ag2130010537
★雨宮龍神社
https://yaokami.jp/1251301/
★伊庭の坂下し祭り
https://matsuri-no-hi.com/matsuri/13350
http://www.mfutamura.com/sub34.htm
登山口の駐車スペースです
2022年08月21日 11:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/21 11:48
登山口の駐車スペースです
案内図 (赤矢印のとおり周回しました)
2022年08月21日 11:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/21 11:48
案内図 (赤矢印のとおり周回しました)
参道脇にある「岩船」の謂れ
2022年08月21日 11:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/21 11:51
参道脇にある「岩船」の謂れ
岩船神社にも参拝しました
2022年08月21日 11:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/21 11:51
岩船神社にも参拝しました
九十九折れのアスファルト道(写真では判りませんが急坂です)
(*'ω'*)💦💦
2022年08月21日 11:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/21 11:56
九十九折れのアスファルト道(写真では判りませんが急坂です)
(*'ω'*)💦💦
途中にある古墳
2022年08月21日 11:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/21 11:59
途中にある古墳
一帯に幾つもあるようです
2022年08月21日 11:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/21 11:59
一帯に幾つもあるようです
所々に案内標識があり迷うことはありません
2022年08月21日 12:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/21 12:03
所々に案内標識があり迷うことはありません
アスファルト道の最終地点に駐車スペースがありました
2022年08月21日 12:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/21 12:06
アスファルト道の最終地点に駐車スペースがありました
北向岩屋十一面観音へ向かう長い階段です (階段の右手前に階段の無い登山道もあります)
2022年08月21日 12:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/21 12:09
北向岩屋十一面観音へ向かう長い階段です (階段の右手前に階段の無い登山道もあります)
最初の階段は緩やかで歩幅も狭く歩きやすい
(#^^#)♬
2022年08月21日 12:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/21 12:09
最初の階段は緩やかで歩幅も狭く歩きやすい
(#^^#)♬
しかし長く続く階段です
💦💦
2022年08月21日 12:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
8/21 12:12
しかし長く続く階段です
💦💦
蝉が頑張れ〜(ミンミン)と鳴いています
2022年08月21日 12:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
8/21 12:12
蝉が頑張れ〜(ミンミン)と鳴いています
ありがたい・・お言葉です
2022年08月21日 12:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/21 12:14
ありがたい・・お言葉です
階段脇のユリの花に癒されます
2022年08月21日 12:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
8/21 12:17
階段脇のユリの花に癒されます
「北向岩屋十一面観音」に到着〜
2022年08月21日 12:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/21 12:19
「北向岩屋十一面観音」に到着〜
観音さまの謂れが書いています
2022年08月21日 12:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/21 12:19
観音さまの謂れが書いています
巨大な岩の下に社がありました
2022年08月21日 12:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/21 12:19
巨大な岩の下に社がありました
社は巨大岩に組み込まれています
(;^ω^)♬
2022年08月21日 12:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/21 12:40
社は巨大岩に組み込まれています
(;^ω^)♬
立派な「北向岩屋十一面観音」の社です
2022年08月21日 12:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
8/21 12:20
立派な「北向岩屋十一面観音」の社です
社の中に入って参拝させていただきました
<(_ _)>
2022年08月21日 12:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
8/21 12:21
社の中に入って参拝させていただきました
<(_ _)>
境内からは素晴らしい眺望が広がっています
(@^^)/~♬
2022年08月21日 12:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
8/21 12:20
境内からは素晴らしい眺望が広がっています
(@^^)/~♬
北方には荒神山と琵琶湖
2022年08月21日 12:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
8/21 12:22
北方には荒神山と琵琶湖
西方の琵琶湖に浮かぶ「沖ノ島」に向かってお疲れさま〜バナナ🍌
2022年08月21日 12:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
8/21 12:26
西方の琵琶湖に浮かぶ「沖ノ島」に向かってお疲れさま〜バナナ🍌
眼下には能登川の街
2022年08月21日 12:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/21 12:46
眼下には能登川の街
境内でランチを済ませて「雨宮龍神社」に向かいます
2022年08月21日 12:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/21 12:47
境内でランチを済ませて「雨宮龍神社」に向かいます
社の裏にユリの花が群生していました
2022年08月21日 12:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
8/21 12:48
社の裏にユリの花が群生していました
ほんのりと甘い香りが漂っています
2022年08月21日 12:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/21 12:49
ほんのりと甘い香りが漂っています
「雨宮龍神社」まで約2km・繖山から観音正寺へ縦走路になっています
2022年08月21日 12:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/21 12:50
「雨宮龍神社」まで約2km・繖山から観音正寺へ縦走路になっています
案内図があり分かりやすいです
(;^ω^)♬
2022年08月21日 12:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/21 12:50
案内図があり分かりやすいです
(;^ω^)♬
社の裏にも巨石に神さまが宿られています
2022年08月21日 12:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/21 12:50
社の裏にも巨石に神さまが宿られています
少し歩くと「猪子山」の山頂・三角点があり、記念にいちま〜い📷
2022年08月21日 12:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
8/21 12:53
少し歩くと「猪子山」の山頂・三角点があり、記念にいちま〜い📷
三角点 (四等) にもタッチ〜
2022年08月21日 12:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
8/21 12:52
三角点 (四等) にもタッチ〜
「雨宮龍神社」までの登山道・・何度も丸太階段を上ったり下りたりです
(*´ω`)💦💦
2022年08月21日 13:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/21 13:01
「雨宮龍神社」までの登山道・・何度も丸太階段を上ったり下りたりです
(*´ω`)💦💦
長い・きつい丸太階段・・汗が吹き出します
((+_+))💦💦💦
2022年08月21日 13:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/21 13:06
長い・きつい丸太階段・・汗が吹き出します
((+_+))💦💦💦
また・また・またという具合に丸太階段が現れます
💦💦
2022年08月21日 13:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/21 13:17
また・また・またという具合に丸太階段が現れます
💦💦
約半分の距離を歩いてきました残り1.0Kmです
2022年08月21日 13:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/21 13:22
約半分の距離を歩いてきました残り1.0Kmです
ようやく「雨宮龍神社」に到着〜しました
2022年08月21日 13:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/21 13:39
ようやく「雨宮龍神社」に到着〜しました
「雨宮龍神社」の由緒・・
2022年08月21日 13:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/21 13:40
「雨宮龍神社」の由緒・・
立派な鳥居をくぐり石段を上ります
2022年08月21日 13:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/21 13:39
立派な鳥居をくぐり石段を上ります
想像以上の社です
2022年08月21日 13:40撮影 by  SOV36, Sony
9
8/21 13:40
想像以上の社です
社には立派な彫刻が施されています
2022年08月21日 13:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
8/21 13:43
社には立派な彫刻が施されています
なんと素晴らしい〜
(^^)v♬
2022年08月21日 13:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
8/21 13:43
なんと素晴らしい〜
(^^)v♬
社の側面にも美しい みごとな彫刻〜
2022年08月21日 13:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
8/21 13:43
社の側面にも美しい みごとな彫刻〜
参拝のあと 記念に いちま〜い📷
2022年08月21日 13:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
8/21 13:46
参拝のあと 記念に いちま〜い📷
鳥居には親子・・?のセミの抜け殻〜
(*^^*)♬
2022年08月21日 13:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/21 13:57
鳥居には親子・・?のセミの抜け殻〜
(*^^*)♬
「早くこいよ〜!」「待ってくださいよ💦」「おいてかないで〜」というような声が聞こえてきます
(#^^#)♬
2022年08月21日 13:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/21 13:56
「早くこいよ〜!」「待ってくださいよ💦」「おいてかないで〜」というような声が聞こえてきます
(#^^#)♬
ここで小休止・小腹を満たして元気に下山します
2022年08月21日 13:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/21 13:59
ここで小休止・小腹を満たして元気に下山します
「地獄越」の方へ下山します
2022年08月21日 14:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/21 14:00
「地獄越」の方へ下山します
下りの長い階段も気を抜かず注意して下ります
2022年08月21日 14:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/21 14:04
下りの長い階段も気を抜かず注意して下ります
途中展望台がありました
2022年08月21日 14:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/21 14:05
途中展望台がありました
南東の青空の下に広がるのは鈴鹿山系かな・・??
2022年08月21日 14:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
8/21 14:06
南東の青空の下に広がるのは鈴鹿山系かな・・??
滑りやすい岩と丸太の階段は ゆっくり下山します
2022年08月21日 14:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/21 14:08
滑りやすい岩と丸太の階段は ゆっくり下山します
恐ろしい名前の「地獄越」私達は右の「須田方面」に下山します

2022年08月21日 14:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/21 14:10
恐ろしい名前の「地獄越」私達は右の「須田方面」に下山します

登山道は終了〜「能登川配水池」横に出ました
2022年08月21日 14:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/21 14:21
登山道は終了〜「能登川配水池」横に出ました
天気予報は外れ 青空が広がっています
2022年08月21日 14:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/21 14:22
天気予報は外れ 青空が広がっています
「ブンブン」と小さな蜂が飛び回っている・・と思えば「蜜蜂の巣箱」がありました
(#^^#)♬
2022年08月21日 14:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
8/21 14:24
「ブンブン」と小さな蜂が飛び回っている・・と思えば「蜜蜂の巣箱」がありました
(#^^#)♬
小さなハギの花・・もうそこまで秋がやってきています
2022年08月21日 14:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/21 14:25
小さなハギの花・・もうそこまで秋がやってきています
ここからが長〜いアスファルト道
2022年08月21日 14:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/21 14:29
ここからが長〜いアスファルト道
道脇の花にアゲハ蝶が蜜を吸っていました
2022年08月21日 14:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/21 14:41
道脇の花にアゲハ蝶が蜜を吸っていました
小休止を兼ねて蝶が舞っているのを暫く見ていました
🦋(@^^)/~♪
2022年08月21日 14:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/21 14:42
小休止を兼ねて蝶が舞っているのを暫く見ていました
🦋(@^^)/~♪
道端に咲く花にも癒されながら歩いています
2022年08月21日 14:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/21 14:44
道端に咲く花にも癒されながら歩いています
毎年 春に行われる勇壮な祭り「伊庭の坂下し祭り」坂の下です
2022年08月21日 14:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/21 14:54
毎年 春に行われる勇壮な祭り「伊庭の坂下し祭り」坂の下です
ここを下りる予定でしたが、滑って危険と判断し迂回してきました
2022年08月21日 14:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/21 14:54
ここを下りる予定でしたが、滑って危険と判断し迂回してきました
ようやく登山口に帰り着きました・お疲れさまでした〜
(^^)v
2022年08月21日 15:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
8/21 15:16
ようやく登山口に帰り着きました・お疲れさまでした〜
(^^)v
本日の歩行時間・距離です
12
本日の歩行時間・距離です

感想

 天気予報では「曇り時々雨」でしたが青空が広がってきましたので、以前から登りたかった「猪子山」に急遽 準備して出かけてきました。

 登山口を歩きだすと蒸し風呂のように湿度が高く、あっと言う間に汗が湧き出し、ひたすら階段を上って「北向岩屋十一面観音」に到着する頃、私はシャワーを浴びたように全身ずぶ濡れ状態・・(/ω\)💦

 境内で ゆっくりと汗を拭きながらランチを終えて「雨宮龍神社」へ向かいました。「雨宮龍神社」に到着すると想像していた以上に立派な「社」で天井等には みごとな彫刻が施され感慨深いものがありました。

 計画では 反転して「伊庭の坂下し」を下山する予定でしたが、雨天後で急峻の岩場は滑りやすく危険と判断し「地獄越」経由で下山し、麓の道路を周回して登山口に帰りました。

 天気予報が外れ、猛暑日となりましたが登山道は樹木に覆われて日陰も多く、時折吹く そよ風に助けられ 大汗をかきましたが 気持ちの良い「猪子山」の山歩きができました。

 「北向岩屋十一面観音」の境内からは、春・水田に夕陽が写り込む景色が最高〜と有名な場所でもあり、次回は是非 春に登ってみたいと思います (@^^)/~♬

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人

コメント

ibukiさん
おはようございます
今年の夏は暑かったり雨降ったりと天候不順が続きますね😥
ちょっとの晴れ間をついての山歩きお疲れ様でした。
うちの近くの山も階段続きなのですが、夏の里山の階段は地獄のようですね😅
まあ私など涼しい部屋に籠りっきりだったりサッカーの応援に行ってたりとibukiさん御夫婦みたく精力的に歩かれていることに感服いたします😃🤗
2022/8/22 7:46
いつまでも お暑ぅございます(*´ω`)💦

kazu97さん いつもありがとうございます。
朝から出かけており遅くなりましたhappy02
天候不順な毎日、相棒(妻)は毎度スイミングで体力保持していますが、
私はついつい出かけるの億劫で、涼しい自宅で📺の高校野球
観戦・・(*´ω`)💦
しかし 晴れ間を見て「やる時はやる〜!!」とばかりに出かけてきま
した。
天気予報も見事にはずれ・・猛暑となって階段地獄の山歩きで私は
全身 豪雨に打たれようにずぶ濡れ状態でした(#^.^#)💦
しかし 歩いて汗をかき 帰ってからの冷たい🍺は、夏なら
こその味わい・・至福のひとときですね〜(@^^)/~♬
2022/8/22 18:19
天気予報はハズレまくりの週末

各地で大雨被害が続出してる今夏
そんな空模様ですから各気象予報サイトは「日曜=☂」って予報
まぁ天気が好転ですから山歩きする僕達には好都合なんですが
雨が降った後って目茶苦茶蒸し暑いんですよね^^;
写真を拝見すると青空に映えた景色がgoodなんですが
シャツもパンツもびしょ濡れだったことと
同じ汗かき仲間として想像できます
そんな辛い日でも急な晴れ間に山へ向かわれる
その気力が一番凄い事だと思います!!
僕なんか嫁様にせっつかれないと山行かずエアコン番ですから(笑)
2022/8/22 11:04
天気予報がハズレて大汗かきました(*´ω`)💦

前々から登りたい・・と思っていた山「曇多い一日」の予報を信じて歩いて
きましたが、猛暑日となり蒸し風呂状態のなか 次々と続く丸太階段地獄で
汗まみれ〜の山歩きとなりました💦💦
初めて登った「猪子山」でしたが 山容に二人とも大のお気にいりとなって、
春になって田んぼに水がはられた夕刻・・の景色も見たくて また登ろうと
思いながら帰ってきました〜(#^^#)♪
いつもコメントありがとうございます。
2022/8/22 18:40
こんばんは🌙
懐かしい風景、ありがとうございマス♪
懐かしい?
早いかもしれませんが、懐かしいと思う様になってしまいましタ♪(笑)
2022/8/22 23:13
懐かしく 思い浮かべられましたか〜(;^ω^)♬

93kusa93さん おはようございます。
こちらにおられる時、八幡山を中心に多くの山々に登っておられましたね(#^^#)
その山から望む景色・・青く光る琵琶湖、湖に浮かぶ 沖島や竹生島、また
周囲に聳える比良山系や鈴鹿山系などの美しい山々・・notes
機会があれば訪れに来てくださ〜い(*^^*)scissors
2022/8/23 8:22
もう何十年も前の事なので時効と言うことで・・・
(;^_^A
麓の高校へ通っていたんですが地元の友達が
「伊庭の坂下し」の時はお神酒をたらふく飲まないと
怖くて降れへんと言ってたの思い出しましたよ
とうぜん翌日は二日酔い??で地元の学生が来ないので
丸1日授業は自習になりました
今なら大問題ですが昔のよき思い出です
2022/8/23 14:36
お盆 過ぎたのに〜この暑さは・・(>_<)💦💦

ビタロウさん お暑ぅございます。
ユーチューブでしか見たことの無い「伊庭の坂下し祭り」・・
あんな怖い祭り 酒飲んで酔わなければ参加できませんよ〜sadsweat01
急峻の岩場の坂を「神輿」を落とす・・のもなかなか凄い気力・体力が
いりますが、あの重〜い「神輿三基」を前日に神社まで持って上がるのも
ひと苦労〜「神輿」の中におられる神様も「二日酔い」するほどの酒を
飲まなければ、怖くて乗ってられませんね〜coldsweats01sweat01
今度は滑りそうでない時に あの坂を下りてみたいと思います(#^.^#)♪scissors
コメントありがとさんでした〜smile
2022/8/23 16:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら