ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4611560
全員に公開
ハイキング
東海

里山歩き🥾定光寺〜犬山

2022年08月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:28
距離
33.7km
登り
1,393m
下り
1,405m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:39
休憩
0:42
合計
9:21
8:26
9
8:44
8:45
33
9:17
9:18
12
9:29
9:30
16
9:46
9:46
21
10:07
10:08
10
10:17
10:17
17
10:34
10:43
21
11:18
11:18
12
11:31
11:31
10
11:40
11:41
35
12:16
12:16
16
12:32
12:32
46
13:18
13:27
15
13:42
13:51
15
14:07
14:12
27
14:39
14:39
7
14:47
14:47
47
15:34
15:36
61
16:36
16:37
34
17:10
17:17
10
17:26
17:26
24
天候 曇り☁️のち晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
中央線の定光寺駅スタート。名鉄犬山遊園駅ゴール。
コース状況/
危険箇所等
良好。問題なし。
日曜の朝の定光寺駅🚉で下りたのは僕1人だけでした。
2022年08月21日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
8/21 8:23
日曜の朝の定光寺駅🚉で下りたのは僕1人だけでした。
昨日の雨☔️でわりと増水してますね。
2022年08月21日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/21 8:32
昨日の雨☔️でわりと増水してますね。
こんなに立派な東海自然歩道の看板はここだけじゃなかろうか🤔 右に見えるレンガ🧱の橋台は明治時代に造られた中央本線の旧線跡。この辺りの険しい区間の建設で20数名もの人が亡くなったと慰霊碑にありました😢
2022年08月21日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
8/21 8:36
こんなに立派な東海自然歩道の看板はここだけじゃなかろうか🤔 右に見えるレンガ🧱の橋台は明治時代に造られた中央本線の旧線跡。この辺りの険しい区間の建設で20数名もの人が亡くなったと慰霊碑にありました😢
複線の現在線はすぐ隣を走っています。
2022年08月21日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
8/21 8:38
複線の現在線はすぐ隣を走っています。
少し歩くと玉野御嶽神社⛩です。
2022年08月21日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
8/21 8:45
少し歩くと玉野御嶽神社⛩です。
ここは猫🐈がたくさんいるので知られてます。とりあえず4匹は見かけて📸撮りました。
2022年08月21日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/21 8:47
ここは猫🐈がたくさんいるので知られてます。とりあえず4匹は見かけて📸撮りました。
午前中は曇り☁️で陽射し🌤はまだ無いから助かったけど、湿度100%💦って感じ😵 やっぱり汗ダクダクです。
2022年08月21日 08:53撮影 by  iPhone 7, Apple
8/21 8:53
午前中は曇り☁️で陽射し🌤はまだ無いから助かったけど、湿度100%💦って感じ😵 やっぱり汗ダクダクです。
昨日の雨☔️のおかげか、色んなキノコ🍄三昧の道でした🤗
2022年08月21日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/21 9:38
昨日の雨☔️のおかげか、色んなキノコ🍄三昧の道でした🤗
最初のピークの道樹山到着。
2022年08月21日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
8/21 10:08
最初のピークの道樹山到着。
弥勒山到着。
2022年08月21日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
8/21 10:30
弥勒山到着。
名古屋の街並みも湿気💦ています。
2022年08月21日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/21 10:31
名古屋の街並みも湿気💦ています。
これから歩くのはあの右の入鹿池よりもっと右奥のほうだね。先はまだ遠い。
2022年08月21日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/21 10:31
これから歩くのはあの右の入鹿池よりもっと右奥のほうだね。先はまだ遠い。
弥勒山に来たなら弥勒菩薩様にはご挨拶しないとね🙏
2022年08月21日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
8/21 10:42
弥勒山に来たなら弥勒菩薩様にはご挨拶しないとね🙏
この螺旋階段も東海自然歩道のちゃんとしたコースになっています🤔
2022年08月21日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/21 11:16
この螺旋階段も東海自然歩道のちゃんとしたコースになっています🤔
なぜか道端に落ちてるのを発見! え、このデザインめっちゃ懐かしいんだけど!😆 ちょうどドコモの電波塔への通り道だから何か看板?とかあったのかな🤔 今のロゴになったのは2008年だからけっこう経ってるね。
2022年08月21日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
8/21 11:33
なぜか道端に落ちてるのを発見! え、このデザインめっちゃ懐かしいんだけど!😆 ちょうどドコモの電波塔への通り道だから何か看板?とかあったのかな🤔 今のロゴになったのは2008年だからけっこう経ってるね。
中央高速を跨ぎます。諏訪時代はこの道を何回往復したことか😙
2022年08月21日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
8/21 11:41
中央高速を跨ぎます。諏訪時代はこの道を何回往復したことか😙
突然林🌳が断ち切られて眺めが良いと思ったら、一面のソーラーパネルでした。以前に通った時は土地の造成中だったから何を作るのかな、と思ってました🤔
2022年08月21日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/21 12:12
突然林🌳が断ち切られて眺めが良いと思ったら、一面のソーラーパネルでした。以前に通った時は土地の造成中だったから何を作るのかな、と思ってました🤔
気持ちいい木立の中を歩きます。
2022年08月21日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/21 13:12
気持ちいい木立の中を歩きます。
ハ曽の森のキャンプ場で一息休憩^_^
2022年08月21日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/21 13:28
ハ曽の森のキャンプ場で一息休憩^_^
八曽の滝(山伏の滝)に寄りました。メッチャ涼しい❗️😆 滝の水しぶきと、滝に沿って流れる風のおかげで天然のクーラーです😄 でも10分もいたら風邪引きそうなくらいの涼しさ🥶なので、ほどほどにして先に進みます。
2022年08月21日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/21 13:45
八曽の滝(山伏の滝)に寄りました。メッチャ涼しい❗️😆 滝の水しぶきと、滝に沿って流れる風のおかげで天然のクーラーです😄 でも10分もいたら風邪引きそうなくらいの涼しさ🥶なので、ほどほどにして先に進みます。
ハ曽山にも寄りました。
2022年08月21日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
8/21 14:07
ハ曽山にも寄りました。
このキノコえ〜とこに生えとるなあ〜^_^
2022年08月21日 14:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/21 14:14
このキノコえ〜とこに生えとるなあ〜^_^
このコはキレイやね〜😙お嬢様みたい。
2022年08月21日 14:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/21 14:29
このコはキレイやね〜😙お嬢様みたい。
このオレンジのコは道からは離れたとこにいたけれど、30m先からでもスポットライト浴びてるみたいに目立っていました^_^
2022年08月21日 14:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/21 14:33
このオレンジのコは道からは離れたとこにいたけれど、30m先からでもスポットライト浴びてるみたいに目立っていました^_^
亀割大池🐢 ☀️晴れてきて暑くなってきたぞ🥵
2022年08月21日 14:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/21 14:49
亀割大池🐢 ☀️晴れてきて暑くなってきたぞ🥵
踏切を超えたら最後のひと登り😤
ここまでに2回ほど自販機で補給したけど、ホント助かった。おかげで水分ガブ飲みの贅沢な歩きができました。ただし田舎の自販機は釣り銭切れが多いので小銭必須ですね。最初の補給ポイントで10円玉無くて買えなかったのは悲しかったなあ😢
2022年08月21日 16:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8/21 16:12
踏切を超えたら最後のひと登り😤
ここまでに2回ほど自販機で補給したけど、ホント助かった。おかげで水分ガブ飲みの贅沢な歩きができました。ただし田舎の自販機は釣り銭切れが多いので小銭必須ですね。最初の補給ポイントで10円玉無くて買えなかったのは悲しかったなあ😢
大洞池。この水面は素晴らしいですよ🥰
2022年08月21日 16:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/21 16:36
大洞池。この水面は素晴らしいですよ🥰
犬山はモグラの聖地だそうです😳
2022年08月21日 16:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8/21 16:39
犬山はモグラの聖地だそうです😳
この辺りではすごいカッコイイ看板?をちょくちょく見かけました。継鹿尾山は300mも無い低山ですが、一体どこのアルプスの山かと思ったわ😙
2022年08月21日 16:48撮影 by  iPhone 7, Apple
8/21 16:48
この辺りではすごいカッコイイ看板?をちょくちょく見かけました。継鹿尾山は300mも無い低山ですが、一体どこのアルプスの山かと思ったわ😙
30km歩いてからのこの登り下りが本日の核心部でした。山頂はあのピークのさらに2つ向こうだと分かったときはさすがにガックリ_| ̄|○きましたわ😱
2022年08月21日 16:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/21 16:54
30km歩いてからのこの登り下りが本日の核心部でした。山頂はあのピークのさらに2つ向こうだと分かったときはさすがにガックリ_| ̄|○きましたわ😱
このミニ岩場?は楽しかった😙けど、この後の長い階段がキツかった〜😵
2022年08月21日 17:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/21 17:03
このミニ岩場?は楽しかった😙けど、この後の長い階段がキツかった〜😵
本日最後の⛰継鹿尾山到着。ゴールはあのモンキーパークの観覧車🎡の向こうや。閉園時間で蛍の光♫がここまでよく聞こえてきました^_^
2022年08月21日 17:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/21 17:14
本日最後の⛰継鹿尾山到着。ゴールはあのモンキーパークの観覧車🎡の向こうや。閉園時間で蛍の光♫がここまでよく聞こえてきました^_^
以前来た時は何かを書いた気がするけど、忘れたなぁ🤭
2022年08月21日 17:15撮影 by  iPhone 7, Apple
8/21 17:15
以前来た時は何かを書いた気がするけど、忘れたなぁ🤭
木曽川畔まで下りました。
2022年08月21日 17:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/21 17:39
木曽川畔まで下りました。
国宝の犬山城🏯を見てゴール🤗 ひたすら低山を歩いただけでしたが、それなりに楽しかったです😊
2022年08月21日 17:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/21 17:52
国宝の犬山城🏯を見てゴール🤗 ひたすら低山を歩いただけでしたが、それなりに楽しかったです😊
撮影機器:

感想

 夏休みくらいはどこか遠くの高い⛰に行こうかな〜、と思っていたけど、『わざわざ高速使って1人で行くの?』と、かみさんは渋い顔😓
 僕も前夜発の🚙車中泊まではやったことなくて睡眠不足で登れるのか不安だし、何より正直面倒くさい😅

 結局山には行かずにゴロゴロしてましたが、さすがに一回くらいは歩こう、と思い立ち、夏休み最終日に近場の里山を歩いてみました。

 このあたりの東海自然歩道は以前に歩いたことあるので土地勘はあるし、どうせならガッツリどこまで歩けるか、ロングにしてみました。
 30kmは久しぶりの距離でしたが、登山靴🥾でも無事に足🦵に特段のダメージは無く歩けました😊翌日はすこーし筋肉痛ですが😅
 この調子で、またどこかのアルプスの⛰日帰りチャレンジもしてみたいですね😙

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
猿投山〜犬山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら