記録ID: 4612133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳中峰
2022年08月19日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:26
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,868m
- 下り
- 797m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 9:27
距離 12.9km
登り 1,870m
下り 801m
5:42
13分
スタート地点
15:09
天候 | 1日目快晴、2日目暴風雨、3日目曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
2泊3日の山行に参加しました。CLはM谷さんでSLは私。小屋泊とテント泊チームに分かれる。木曜日の8時に集合出発して、扇沢に12時前に到着しました
車中泊して、明るくなってからの登山開始。無料駐車場に停めるには、こうしないといけないかもしれない。駐車場は平日にもかかわらず、到着時に8割埋まっていた。
寝酒のビールで寝付くが,寝れたかどうか定かではない。現地集合のS入さんと集合挨拶後に爺ヶ岳登山口へ向かう。週末とも会って登山者は多い。
SLは後続のペースに合わせなければいけないので難しい。
最高の天気で、絶景ポイントで休憩が多い。
ルートは問題なし。種池山荘に着いて、受付。1人T明氏は鹿島槍ヶ岳へ向かった。
残りのメンバーは爺ヶ岳を目指す。南峰で終わりかと思ったが、中嶺が高いということで移動。体力の余ったY口さんS入さん、Y本は冷た池山荘を目指す。
コマクサがたくさんあった。小屋で、手ぬぐいとバッジを購入。種池山荘に戻ることにした。ガスが出てきて、山荘手前辺りで雷鳥さんを発見(教えて頂きました。)
山荘前で、夕食前まで宴会開始。その後T明氏が戻ってきた。
さすがに早い。夕食はご飯が多くて、その後に就寝。部屋も余裕があって仕切りのカーテンが設置してあった。
この日は、無事に終了
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する