ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4615566
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

平ヶ岳(鷹ノ巣コース)

2022年08月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:55
距離
20.7km
登り
1,729m
下り
1,717m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:57
休憩
0:57
合計
10:54
4:56
130
7:06
7:15
49
8:04
8:11
9
8:20
8:21
43
9:04
9:04
72
10:16
10:21
25
10:46
10:48
3
10:51
10:52
3
10:55
11:25
24
11:49
11:51
50
12:41
12:41
38
13:19
13:19
12
13:31
13:31
49
14:20
14:20
90
15:50
15:50
0
15:50
ゴール地点
天候 晴れ、気温高い
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桧枝岐の中心部から登山口まで45分くらいでしょうか。
コース状況/
危険箇所等
コースは全般的に荒れ気味。土が流れたりロープがあったり木道は滑りやすいところあり。距離もあるので天候に恵まれることが重要です。
水場の使用はまず無理なので、飲料も持参する必要あり。
水4リットル(お湯用含む)、ポカリ1リットル持参で、水3.5リットル、ポカリ500ml消費しました。
その他周辺情報 登山道はトイレのみあり。近くには何もなさそう。
帰りは桧枝岐村の燧の湯で入浴。夕方以降、桧枝岐からの帰り道は空いている店はないので、遅くなる場合は多めの食料持参がおすすめです。
トムラウシ以来の久々の日帰りで何もないロングコースのような気がする。
2022年08月22日 04:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/22 4:54
トムラウシ以来の久々の日帰りで何もないロングコースのような気がする。
安定の登山道は最初の15分でした。
2022年08月22日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/22 4:58
安定の登山道は最初の15分でした。
稜線に出ると燧ケ岳はずっと見えます。向こうに行きたい。。。
2022年08月22日 05:28撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 5:28
稜線に出ると燧ケ岳はずっと見えます。向こうに行きたい。。。
30分で稜線。ここからが本番
2022年08月22日 05:28撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 5:28
30分で稜線。ここからが本番
このあたりでようやく日の出
2022年08月22日 05:41撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 5:41
このあたりでようやく日の出
痩せ尾根をずっと行きます。
2022年08月22日 05:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 5:42
痩せ尾根をずっと行きます。
尾根ずたいは風がなく、早くも汗だく
2022年08月22日 06:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 6:42
尾根ずたいは風がなく、早くも汗だく
下台倉山。標識は斜めってます。
2022年08月22日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/22 7:15
下台倉山。標識は斜めってます。
風があれば気持ちいいのだろうが、風がなくクッソ暑い
2022年08月22日 07:19撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 7:19
風があれば気持ちいいのだろうが、風がなくクッソ暑い
燧ケ岳も暑そうだ。
2022年08月22日 07:47撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 7:47
燧ケ岳も暑そうだ。
台倉山は三角点のみ。
ここまで3時間でようやく半分
2022年08月22日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/22 8:03
台倉山は三角点のみ。
ここまで3時間でようやく半分
ここからは笹薮と泥の世界。もはや苦行
2022年08月22日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/22 8:15
ここからは笹薮と泥の世界。もはや苦行
看板はあるが水は見当たらい。
2022年08月22日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/22 8:21
看板はあるが水は見当たらい。
木道出現、一部スリップするとこあり。苦行がさらに増える。
2022年08月22日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/22 8:43
木道出現、一部スリップするとこあり。苦行がさらに増える。
2つ目の水場は水たまりがあった。
2022年08月22日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/22 9:01
2つ目の水場は水たまりがあった。
笹薮と泥を抜けると最後の急登だった。
2022年08月22日 10:02撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 10:02
笹薮と泥を抜けると最後の急登だった。
ようやく平ヶ岳が見えた。
2022年08月22日 10:02撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 10:02
ようやく平ヶ岳が見えた。
台状地形に出てようやく一息
2022年08月22日 10:16撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 10:16
台状地形に出てようやく一息
池の岳、池塘です。ここでようやく涼しくなった。
2022年08月22日 10:19撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 10:19
池の岳、池塘です。ここでようやく涼しくなった。
あそこまであと30分。
2022年08月22日 10:21撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 10:21
あそこまであと30分。
この景色を見るのに約5時間かかるとは。。。
2022年08月22日 10:29撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 10:29
この景色を見るのに約5時間かかるとは。。。
本日のビクトリーロード
2022年08月22日 10:43撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 10:43
本日のビクトリーロード
山頂ゲット。疲れたし空腹。。。
2022年08月22日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/22 10:46
山頂ゲット。疲れたし空腹。。。
奥にある最高点もゲット
2022年08月22日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/22 10:51
奥にある最高点もゲット
フムフム。
2022年08月22日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/22 10:51
フムフム。
燧ケ岳を見ながらランチタイム。
2022年08月22日 11:23撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 11:23
燧ケ岳を見ながらランチタイム。
帰り道も長いので休憩もそこそこに。
2022年08月22日 11:27撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 11:27
帰り道も長いので休憩もそこそこに。
池塘と青空。まだ夏でした。
2022年08月22日 11:48撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 11:48
池塘と青空。まだ夏でした。
こちらもなかなかいい感じ。
2022年08月22日 11:51撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 11:51
こちらもなかなかいい感じ。
登ってきた道とどこまでも続く山並み。
2022年08月22日 12:02撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 12:02
登ってきた道とどこまでも続く山並み。
燧ケ岳は最後までご機嫌でした。
2022年08月22日 13:32撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 13:32
燧ケ岳は最後までご機嫌でした。
池塘を見に行くなら会津駒ケ岳かなぁ。
2022年08月22日 13:32撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 13:32
池塘を見に行くなら会津駒ケ岳かなぁ。
よく登ってきたなと自画自賛
2022年08月22日 15:17撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 15:17
よく登ってきたなと自画自賛
橋を越えると異世界から戻る気分
2022年08月22日 15:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/22 15:41
橋を越えると異世界から戻る気分
車を見た瞬間にちょっと達成感
2022年08月22日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/22 15:50
車を見た瞬間にちょっと達成感
ここで見た尾瀬バスのレア感にテンションが上がる。
2022年08月22日 15:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/22 15:52
ここで見た尾瀬バスのレア感にテンションが上がる。

感想

先月は悪天で行けなかった平ヶ岳。
天気予報とスケジュールを見てここしかないとリベンジ達成しました。
小屋なし、エスケープなしの日帰りコースの10時間はトムラウシ以来久しぶりでしたが、何とか登頂できてよかったです。
しかし行くのが遠い平ヶ岳。
コース全般も荒れ気味でその割に見どころが少なく、山頂は別世界だけどそこに行くまで5〜6時間はいろんな苦行。
うーん、しばらくは行かなくていいかなぁと言うのがレコ作成時の感想です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人

コメント

お疲れ様でした。
結局、しっかり水を汲める水場はなかったということでしょうか?
水は、何リットル背負って行きましたか?
参考にしたいので、教えて下さい!
2022/8/25 18:30
oobakamon2002さん、初めまして。
私が見た限り、どちらも水を汲めるような水場ではありませんでした。また、事前に御池ロッジで聞いた時も平ヶ岳の水場は期待しないほうがいいと言われました。
水はラーメン用を含め4リットル、ポカリスエットを1リットル持参して、水はラーメン含め
3.5リットル、ポカリは0.5リットル消費しました。私は普段から水の消費量は多いほうだと思います。
参考にしていただければと思います。
2022/8/25 19:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら