大和三山と藤原宮跡のキバナコスモス
- GPS
- 05:41
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 313m
- 下り
- 281m
コースタイム
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:07
0845 市営駐車場(23km)
0855 スタート
0914 耳成山登山口
0926 耳成山三等三角点(139.7m)
0937 山口神社
0946 耳成山公園・古池
1017 藤原宮跡キバナコスモス畑、暫く散策
1041 藤原宮跡蓮池、1054 発
1119 天香具山神社
1127 國常立神社
1128 天香具山(152m)
1214 本薬師寺跡、1226 発
1235 王将、ランチタイム、1306 発
1321 神武天皇陵
1404 畝傍山三等三角点(198.5m)
1502 ゴール
1508 近鉄畝傍御陵前、1512 大和八木
1527 市営駐車場発
1620 自宅着(44km)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部岩の滑りやすい所があったが特に危険な所はない。 畝傍山からの下りに使ったコースは結構激下りだったが、ロープが設置されている。 この時期虫が多く耳元にまとわりつかれ非常に鬱陶しい。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖Tシャツ
(ウインドブレーカー[mont-bell])
ズボン[Marmot]
5本指靴下+靴下2枚履
靴[SIRIO]
(予備靴紐)
帽子[POLO]
(手袋)
簡易ザック
(折りたたみ傘[[Bibury])
スマホGPS[ヤマレコマップ及びFIELD ACCESS2]
(モバイルバッテリー)
(ヘッドランプ)
(LEDライト)
(予備乾電池)
免許証
(クレカ)
(PITAPA)
(健康保険証)
(山岳保険証)
マスク
(予備マスク)
腕時計
(カメラ[CANON EOS Kiss X7i+TAMRON 18-400mm])
フェイスタオル
(ティッシュ)
保温水筒[1L]
(靴べら)
( )内は今回不使用
|
---|
感想
天気予報はあまり良くなく、午後は崩れる可能性もありそうなので、町中でいつでも逃げられ、最近ニュースになっていた藤原宮跡のキバナコスモスを見に大和三山を巡ることに。今日も日中の気温は34℃になるということで、猛暑日では無いが低山歩きは疲れそう。
最初に登った耳成山は三山の中で一番低く、天香具山・畝傍山と歩く順番に高くなっていく。登山道は整備されており危険な所は無いが、一部滑り易い岩があったので気を遣った。途中地元の人の日課と思われる登山者にも沢山お会いした。大和三山はどこも山頂が樹木で囲まれているので眺望はほとんど無いのが残念。それとこの時期、蚊等のムシがずっとまとわりつき耳元がうるさくて仕方が無い。虫除けスプレーが効くかどうか分からないが対策が必要。下山した時に現れる耳成山公園の古池ではホテイアオイが沢山花をつけていた。ここで写真を撮るためにカメラを出したが、電池を充電器に入れたまま忘れてきて、予備の電池も今日は必要ないと思っておいてきてしまい、重い一眼レフをただただ持ち歩くだけになってしまった。
藤原宮跡のキバナコスモスは今が最盛期か?カメラマンも沢山来ていて盛んにシャッターを切っていた。少し離れた所にある蓮池にも立ち寄ってみたが、こちらは既に終盤で、わずかに花も残っていたが、ほとんどは既に実になっていた。
天香具山は三山の中で唯一円錐形でないので成り立ちが違うかも。ここもずっとムシにまとわりつかれ鬱陶しくて仕方なかった。山頂は畝傍山方面の一方向だけ樹木の間からのぞくことができるが、ほぼ眺望は無い。
今日は風もほとんど無く、太陽もガンガン照りつけるので町中歩きは暑くてたまらない。途中の本薬師寺境内の日陰で休憩し、水分補給もしっかりしておく。途中自販機などもあるので持ってきた水筒以外の栄養補給もできるのは町中歩きのいい所か。畝傍御陵前駅に近づく頃には暑さでバテて、今日は大和二山だけにして帰ろうかという気持ちになっており、終了のつもりで駅前の王将に入ってランチタイム。冷たい水をがぶ飲みし、腹ごしらえもしてちょっと元気が戻り最後の畝傍山も登ることに。
畝傍山は三山の中で一番高く、しかも割と本格的?な登山道で、急登・岩場・激下りなども楽しめるが、この暑さで風も無いのは無茶しんどい。他の山頂ではいつも一人だけだったが、畝傍山は多い時で8名ほどが休憩していた。下山に使ったルートは結構な急坂で、ロープが張られている所が多かった。こんな町中の低山では珍しいかも。
一度は気持ちが折れかけたが、結局三山を無事回りきることができた。町中の低山だが、危惧していたよりずっと暑くてしんどい思いをした山歩きだった。
本日のルートはヤマレコマップによれば、5時間41分、13.7km、登り累積標高差313m(下りは281m)となり、登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、14.9(14.6)km、21,768(21,739)歩となった。
FIELD ACCESS2では5時間40分、16.11km、標高差219m
★花の名前は自信がありませんので、参考になりません(^^;)。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人