記録ID: 4620302
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
え〜ん😰 全滅でした…富士峰では、理不尽な事を言われるし…💧
2022年08月25日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 830m
- 下り
- 824m
コースタイム
天候 | 予報通りのベタ曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鐵五郎新道はVRですが、ルート明瞭で一般道と同様ですワン❗ 道標は登山口だけで、あとは無し😱 丹三郎山を経由する寸庭への下降ルートは、本物のVR😎 自己責任ルートですワン😱 途中、超激坂の下りが有るので、滑落注意❗ |
その他周辺情報 | 去年は、ミヤマウズラを5箇所+1箇所で確認したワン💕 ところが、今年は、一つも見る事が出来なかったワンコ😱 もぅ、何も無かったワン😱 あっ、キノコ🍄は、あったワン💦 |
写真
そしたら、何も言わなかった…😱 わずか、2〜3秒の私の撮影時間が許せないのね。私なら、その場を譲るけど…😨 もう、いやぁ〜な気分になっちゃったワン。人が多いと所は、だから嫌いだワン😈
装備
個人装備 |
トランシーバー(144・430MHz)
高尾山のムササビちゃん
細引き
カラビナ
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
コンロ
食器
調理器具
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
今年も、ミヤマウズラちゃんを見たくて…💕
鐵五郎新道を歩いたワンコ😎
でも、一株も見つけられなかったワン。
去年は、いっぱい咲いてたのに…
↓
https://yamare.co/3470882
とてもガッカリして、お山から降りたワンコ😨
めちゃ〜疲れた〜😫👿😱😈
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1322人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なになに!?その人ちょっと心が狭いっぽいわね😰
お花の撮影はお互い様だし、そんなこと言わなくてもよいのにね(泣
お花好きな人は心も綺麗で会ってほしいって思うワンコ🐶
ミヤマウズラ。去年は富士峰でた〜くさん見つけたけど、今年は咲いていないのね。
ハズレ年かしら?高尾山でも見つけられなかったし。
お疲れのことでしょうから、ゆっくり休んでほしいワン🐶
う〜〜〜ん💦
その人、なんで、そんな事を言ったのかなぁ😱
私、周囲の空気は読んでるワン。
その時は、撮影してる人は、居なかったですモン。
他の人の迷惑にならない様に、気をつけてる、ワンコよ〜😫
それなのに、言われた〜😫
ミヤマウズラ…
無かった、と言うか、見つからなかったワン💦
去年、見つけた、富士峰のポイントでも、無かったワンコです。
う〜ん残念。
超拡大できる、マクロレンズも出番がなかったワンです。
今年は、不作かなぁ〜。
高尾でも無かったワンね😅
ご心配、ありがとうワン。
さっき、うたた寝、しちゃったワン😱
気を取り直して、また、明日から頑張るワンコ〜❗
うずらちゃん残念でしたね
昨年は当たり年だったみたいだけれど、今年は高尾周辺でも少ないみたいですね。
そういえば谷川周辺ですごい数がある場所、今年は葉は沢山あったのに咲いているの少しでした。
以前日影沢のハナネコノメの前でカメラ置き多分良い光が当たるのずっと待っていた人がいた、
私の他にも写真撮りたい人がいたのに知らんぷり、カメラだけハナネコポイントに置きっぱなし!
撮ってないのだからカメラどかして欲しかったけれど言えなくて結局撮れなかった。
譲り合うのが普通だしほとんどの人はそうしてるけれどね〜たまにいますよねそんな人。
嫌な気持ちになっちゃうけど、ringo-yaさん言い返して立派
う〜ん、うずらちゃん、とっても残念でしたワンコ💦
今年は、全般的に、開花は少なめなのですね😨
鐵五郎は、もともと、たくさん株が有る訳では無いから、当然なのかな〜😱
ハナネコの前で、カメラを固定って、空気を読めない人なんですね。
そーゆー類の人が、少なかれ居るのは残念ですね。
私の今回の場合も似た様な感じですね。
誰だって、撮影してる人の前に割り込むなんて、しないけど…
その人は、割り込まれたと、思ったのでしょう。
でも、その人、撮影して無いですからワン👿
悔しいから、言っちゃいました、けど…
言っても、後味、悪いです。
ますこさんの様に、黙って居るのが、一番良いと思いますワン。
嫌になって、すぐに、帰っちゃいました。
むむむ❗️そんなこと言う人がいたワンね!
私も絶対許せない💢
みんな撮りたいから早くしてーって心の中で呟くことはあるけどね。でも、並んでいたら待つし、並んでなくても撮りたい花を他の人が撮っていたら待つわ〜
ところがその言い草❗️これは一言言わなくちゃだよね。その人のカメラの前に邪魔してるわけでもないし、その場所はその人専用でもないんだから。人気の場所で超人気のレンゲショウマちゃんじゃ誰しも気がすむまでゆっくり撮りたいけど、私なら何枚か撮って一度どいて、また撮りに行くけどな。
その前に一言、絶対言う❗️
ぴよぴようずらちゃん、こっちにも群生地があるワンよ。今年は見に行ってないけど、不作の年かなあ。
諸々、残念だったね💦
お疲れ様でした*\(๑• ₃ •๑)*
随分、キツイ事を言う人だったワンね。
富士峰は通路が狭いでしょ❗❓
すれ違うのも、やっとの通路での出来事…。
その人は、カメラを下向きにして、何かしてた。
どのお花を狙っていた、か、なんて、私には知る由もないワンコ👿
それなのに、シャッターを一回切っただけで、言われた。
その2〜3秒のうちの出来事で、最初、何事かと、思ったワン。
私、ね、あまりトラブルとか、好きじゃないので、黙ってる事が多いけど…。
今回は、もう、本能的に言葉を発しちゃったワンです。
なんで❓❓❓そんな事、言われるのか、一瞬、意味不明だったからね〜。
と言っても、その後、自分でもテンション下がりまくり〜💦
気持ちが晴れ晴れしないと、シャッターも押せないワン。
で、帰りましたワン。
ぴよぴようずらちゃん、そっちには、群生が有るワン❗❓
良いですね〜😍
今回の場所は、群生と呼ぶには程遠い〜😩
2〜3株が咲いてる所が、ぽつり、ぽつり、点在。
今年は、ダメだったワンね、きっと。
でも、ヤマレコメンバーさんに、「りんごやさん❗」ってお声掛け頂いて…。
それは、とっても嬉しかったので、良かったワンコね。
……ひどいですね、ずいぶんな言葉を浴びせられて、林檎屋さん可哀想です。
レンゲショウマの前に陣取っていたということは、その人だってお花が好きなのでしょうに!?
独占したかったの!?
他の人が撮ったらお花が汚れるとか?
目垢がつく、とか?
林檎屋さんの鼻息でお花が揺れるとか?
でもカメラを向けてはいなかった、って。。
写真を出展して(ヤマケイ・フォトコンテストとかではなくて、ネット上のフォトコンテスト)いる人に会った事がありますが、人と同じ題材、構図?光量?ではダメなんですって?
ごめんなさい、私はカメラは全くわからないので伝えにくいのですが、自然を撮る、発表する、なのになんだかたいへん人間臭い話を聞いた事があります。
写真を楽しんでいる、というレベルではなかった、というか。
賞を取ったら取ったで、クレームをつけられる、とか(立ち入り禁止の所から撮った、と言われて、ここは地主さんから許可をいただいて撮った、と反論をした、つまり撮れない所を撮れた人が実際いる、ということで)。。
林檎屋さんが会った人、変ですよ……
その日は林檎屋さんが仰しゃるようにお客様が大勢いたけれど、隙を狙って……違法行為をしようとしていたのでは。。
うがった見方をしてしまいます。。
林檎屋さんが撮ったレンゲショウマは透明感があって好きです。
おつかれさまでした!
う〜〜ん、なんか、ねぇ。
ガックリ来たワン。
迷惑になる事をした覚えが無いワンコ💧
いや、確かに、私の鼻息で、お花が揺れたかも知れない〜😩(ジョーダン💦)
私が、後になって思ったのは、こーゆー理由…。
つまり、その人、写真を撮ったけど、上手く写って無かった😱
そこで、カメラの設定とか、見直して、再度撮ろうと思ったら、私がそこに居た…
こんな、感じかな。
…で即座に、どけ〜❗って意味の言葉を発したワンね。
(相当、自分の写真の出来に、不満足だったと推測)
でもね、その人が、撮影中なら当然だけど、撮影を中断してて、再度、再開しようとした時。
その時、誰かが、お花を撮ってても、仕方ないワンよね❓
普通の人なら、待つと思うワン。
安物の望遠マクロレンズを使ってたから、写真技術レベルは低そうです。
まぁ、私も、普段のお山では、旧式のコンデジだけどね。
気合いを入れる時は、フルサイズ・デジイチだワン😇
カメラストラップはNPSで、周囲の人を威嚇👿
(NPS=Nikonプロフェッショナル・サービス、プロしか手に出来ない用品とサービスです。)
コンテストに出品する人は、きっと、大変な工夫をされてるんだと、思うワンね。
でも、見慣れた構図や景色だと、特に、そうーなるワン。
で、入賞した写真に、クレームですかぁ💦
クレーマーって、何処にでも居るんだワンね。
嫌だなぁ😩
私は、誰が見ても、ここは、何処❓私は誰❓みたいな写真を撮りたいです。
私の撮った、レンゲショウマ好きって、ありがとワンコね💕
コンデジ写真だけど〜ね。
フルサイズ・デジイチは、大きくて重いから、お山向きじゃ無いワン。
よしよしヾ(・ω・`)
こっちへ来たら近所のミヤマウズラの群生地
写真撮り放題!!蚊に刺され放題ですよ!!
(〃艸〃)ムフッ
うんうん、レコも、動画も見てるワンよ💕
コッチは、まさかの不作とは〜残念ワン😅
蚊に刺され放題は、聞いてないワン💧
でも、「邪魔だ〜どけ〜❗」みないな事、言われるより良いワンコ😱
私も去年、鉄五郎さんでピヨピヨ見て感激しました。今年は見当たらないのですか⁉︎少し前にレコで誰かの見た覚えが・・行こうかなと思ってた所でした。まさか盗掘⁉︎ 高尾は盗掘多いと聞きました。奥多摩までそんな輩が来ないことを願うばかりです。
バリルートはさすがのringoちゃんですね。私ははなから行こうと思いませんが(この歳になったら弱気モード)😅
お疲れワンコでした。
もう、気分は元に戻ってますワンよ〜😇
大丈夫ですワン、ありがとう〜💕
鉄五郎のピヨピヨちゃん、誰かがレコに出してましたね〜。
私も見て、そっか、じゃ〜行ってみよう〜って、お気楽に出掛けましたワン。
でも、去年、控えておいた5カ所のポイントは、全然無くなってて…。
途中で一緒になった3人で探したから、見落としは無いと思うワン。
ない、ナイ、無いんですワン😱
こんなに見事に無いって、もう、ガッカリ。
まさか、盗掘では無いと思いますが…
ますこちゃまの言われる通り、今年は不作なのかも…。
帰路のルートは、近道をして、楽をしたい〜って発想ですワン。
でも、なんだか、昨日は疲れました。
普通に簡単な路を、遠回りでも良かったかも、です。
あはは💦
もう!ほんと嫌な人って居ますよね!
七ツ石山の藁人形で呪ってやってください😆
ところで、
富士峰って御岳なのですか?
明日行ってみようかなって思ってます。
人が多いと嫌なので、6時くらいには着きたいなと思ってますが、その時間でもレンゲショウマ見れますか?
あはは〜七ツ石の藁人形〜ウケました😅
富士峰って、正しくは富士峰園地という、公園地域の事です。
御岳山のリフトの終点から先が富士峰園地です。
鹿避けネットで、ぐるーっと囲われて、保護されてます。
入り口は、ネットが付いたポールを自分で外して入ります。
鍵は無いと思います。
いつでも、入れると思いますワン😎
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する