ナイトハイクで空木岳 晴れを信じて… 夜中の雨で縦走断念
- GPS
- 10:49
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 2,515m
- 下り
- 2,500m
コースタイム
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 2:55
- 合計
- 10:41
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰りは駒ヶ根バスターミナル |
写真
感想
晴れを信じて豪雨の中ナイトハイクで空木岳
当初計画していた木曽駒ヶ岳までの縦走は両足首のサポーターを忘れたのと、登り始め1時間で雨の影響で体調が思わしくないため、空木岳ピストンに変更しました。
駒ヶ根インターについた時はパラパラだった雨も、登山口に向かう間にザーザーとなり、傘を差しながらナイトハイクスタートしました。
傘を差した上着を脱いだら良かったけども、レインウエアを着たまま登り始めたところ一気に体温が上がり、熱中症のような症状に。
林道終点の東屋でしばらく休み、水分等を補給してインナーを脱いでリスタート。
予報では1時を過ぎたら雨雲が抜けるような感じだったので、なんとか池山の小屋まで行って休憩するべく雨の中暗闇を歩き続けました。
前回の6月は全くトラブルなく快調に進めたのに、雨と湿度にやられて登山道もガスで白く見通しが利かず、水場を越えて小屋に向かうはずが違う方向に…ぐるっと遠回りして小屋に到着しました。
誰かいるかと思いきや、こんな天気だから無人で逆に気を遣わずに休憩出来て良かった。雨は段々と収まり、樹林帯なのでそこまで気にならなくなったので何とか空木岳だけでもと思い、好天を期待してまたまたリスタートしました。
あまりペースが上がらず、休み休み進みながらようやく空が白み始めてきて、期待していた朝陽が顔を出してくれました。もうちょい早かったら駒石あたりで絶景が見れたと思うけど、今日はあの雨のあとにこの景色が見れただけで満足です。
駒石を見送り、最後の登りを頑張って空木岳に登頂。山頂からは歩いてきた道と、予定していたルートなど360度雲はあるもののしっかりと見渡せて満足満足。縦走しないとなればとっとと帰ろ。
小屋のベンチを借りて朝ごはんを食べさせてもらいました。小屋の前にザックがあったから小屋番さんはいるんだろうけど、小屋を覗かなかったから分からずじまい。
帰りは寄り道せずにピストンで。ヨナ沢の頭辺りからようやく登山者とスライドし始め、最終的には10人ちょっとになったかな?
小地獄大地獄を過ぎればあとはダラダラと下る感じになるので、池山の水場で休憩をして足首を気にしながら走れるところは走って無事に下山完了です。
下山後はいつもの温泉&ビールで締めて、時間があるので駒ヶ根バスターミナルまでテクテク歩いて今回の山行フィニッシュしました。
次はどこの山にナイトハイクしようかなー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する