午前中に天狗岳。唐沢鉱泉から周回。
- GPS
- 05:43
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 903m
- 下り
- 895m
コースタイム
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:39
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒百合から下は苔がついた石ゴロ道で滑りやすく歩きにくい。積雪期の方が歩きやすい。 |
その他周辺情報 | 縄文の湯600円 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
またまた週末の予報が悪い。ここのところずっとである。
妻が、「土曜の午前中なら雨降らない」と言い張り、午前中に下山できるところということで天狗岳へ。
天狗は積雪期に渋の湯から行くことが多いが、今日は久々に唐沢鉱泉から周回することにする。
唐沢鉱泉から出発するのは実に久々。
大昔、唐沢鉱泉の犬に吠えまくられて妻が怖がり、それ以来近寄らなかったことと、駐車場キャパの問題で敬遠していた。
が、唐沢鉱泉の犬に吠えられたいう話もとんと聞かないし、今日は予報も良くないので駐車場も空いていると推測。
案の定、犬にも吠えられず、駐車場も空いていた。
出だしは曇天であったが、登り始めると晴れてきた。天狗西尾根は、展望台に出てからの眺望が良いのでこれは嬉しい。
このルートは本当に久々なので新鮮である。
第一展望台手前から南アルプスと八ヶ岳がくっきり見えた。
最後の登りは岩なので妻もご機嫌。
硫黄と根石山荘が見えると西天狗山頂。
ここからの眺望はいつも良い。
ここで朝飯。
以前はここから見る根石の屋根は青くて重しの石が屋根に積んであるのがよく見えたが、建て替えてからは、茶色で石もない。
東天狗はいつも行っているので巻いてもと思ったが妻が登って行ってしまったので登る。
ここから黒百合までは最近は積雪期ばかり来ているので、変な感じ。
いつも真っ白は天狗の双峰も今日はグリーン。
黒百合ヒュッテは改装工事中。
このため人が少ないようだ。
コーラを買い、妻が持ってきた氷結ゼリーを食べて休憩。
ここからの下りは、積雪期の方が歩きやすい。
今のシーズンは苔がついたゴロ石でたいへん滑りやすい。
積雪期はこんにちは攻撃連続の登山者が多いところであるが、この時期はとても静か。
分岐から唐沢鉱泉へ行き、周回完了。
唐沢鉱泉起点は久々であったが、予定通り午前中に下山し、帰りは縄文の湯で汗を流してスタコラ帰宅。
予想外に晴れて景色も見えて良かった。
今週もまた台風と秋雨前線でずっと冴えない天候が続くようであり、なかなかすっきりしない‥。
天狗岳に登って昼前に麓に下山。
流石です。
ペン妻さんの嬉しそうな顔を見るだけでこちらもうれしくなります。
画像見る限り天気は良さそうに見えますが・・
今年は天気が悪くみんな思うように山に行けていないようですね。
私は大岳山に行く予定でしたが、歩き出しから雨の予報に変わったので、中止して八王子から家に向かっています(涙)。
出だしと最後は曇ってましたが、おかげさまで山行中は晴れていました。
このルートは西天狗と東天狗を綺麗に周回できるのですが、
昔いた唐沢鉱泉の犬と駐車場キャパのためにあまり来ていませんでした
今日も外を見る限り雨が降ったり止んだりの
変な天気でしたね。
八王子から戻られたんですね
会社にいると気温はあまり分かりませんが、スッキリしませんねえ
しっかり青空つかみましたね。
私もこの辺りはついぞ行っていないなあ・・・
行きやすい場所のはずなんですけどね・・・
天気がホントさえません。
今日は晴れるはずだから、暑くてもいいから奥武蔵・・・と思っていたのに朝から雨
どこにも行けないわあ
テント直したりスタッフバッグ縫ったりして過ごしてますわ・・・
秋晴れの空はどこへ?
姐さん、行きやすいのに我々が尾瀬や谷川にあまり行かないのと同じですかねえ?
なんとなく同じところばかりになるような
それにしても天候が冴えませんね
台風も巨大ですし。
各地での被害や登山道への影響が少ないといいのですが。
例の19号以来、依然としてまだ通行止のところも多いようで。
今でも通行止のところはたぶんもうだめでしょう。
沢筋ルートはもう2度とこれないと思って歩くのが正解かみと思っています。
テントの補修といえば、当家のタニも使い込んで穴が空いたんで、姐さん一緒に補修してくれませんかねえ?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する