ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4624083
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

階段トレ! 下勝成山〜上勝成山【きのこの山は食べ盛り♪】

2022年08月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
7.4km
登り
638m
下り
631m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:45
合計
3:25
9:24
57
10:21
10:28
43
11:11
11:49
60
12:49
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
勝成山憩いの森、芝広場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
少し路面が崩れているところもありますが、危険箇所はありません。
全体的にとてもよく整備されています。
虫が多いのと、後半舗装路が多いのが、難点と言えば難点かな。
勝成山憩いの森、芝広場に到着。
先客なし。
ちなみに最後まで誰にも会わず。そして帰るまでに後続車もなし!
2022年08月27日 09:10撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/27 9:10
勝成山憩いの森、芝広場に到着。
先客なし。
ちなみに最後まで誰にも会わず。そして帰るまでに後続車もなし!
サルスベリ【百日紅】
花言葉は、『雄弁』『愛嬌』『不用意』『あなたを信じる』
おそらく植樹されたもの。
2022年08月27日 09:23撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/27 9:23
サルスベリ【百日紅】
花言葉は、『雄弁』『愛嬌』『不用意』『あなたを信じる』
おそらく植樹されたもの。
右へ進みます。
帰りは左の道から降りてくる予定。
2022年08月27日 09:27撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 9:27
右へ進みます。
帰りは左の道から降りてくる予定。
キノコ
丸っこい、親子のようなやつ。
さすがにキノコの種類は、調べてもよくわからんなぁ・・・。
2022年08月27日 09:28撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/27 9:28
キノコ
丸っこい、親子のようなやつ。
さすがにキノコの種類は、調べてもよくわからんなぁ・・・。
キノコ
おじぎでお出迎えの、ひょろ長いやつ。
2022年08月27日 09:28撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 9:28
キノコ
おじぎでお出迎えの、ひょろ長いやつ。
キノコ
弾けたようなやつ。たくさん群れていた。
2022年08月27日 09:31撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 9:31
キノコ
弾けたようなやつ。たくさん群れていた。
序盤は穏やかな階段。
もちろん、後に形相が変わりますけど (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2022年08月27日 09:40撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 9:40
序盤は穏やかな階段。
もちろん、後に形相が変わりますけど (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
キノコ
鮮やかオレンジ。
「ダイダイイグチ」ってやつかしら?
2022年08月27日 09:44撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/27 9:44
キノコ
鮮やかオレンジ。
「ダイダイイグチ」ってやつかしら?
ほーら、だんだんと急になってきましたよ。
2022年08月27日 09:49撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 9:49
ほーら、だんだんと急になってきましたよ。
キノコ
白い、毒キノコっぽいやつ。
2022年08月27日 09:51撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 9:51
キノコ
白い、毒キノコっぽいやつ。
うああああ!
階段階段階段階段、段段だ段、段だ段!
(錯乱しております)
2022年08月27日 09:52撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/27 9:52
うああああ!
階段階段階段階段、段段だ段、段だ段!
(錯乱しております)
素敵な岩と松で、なんとか気を取り直す。
2022年08月27日 09:57撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/27 9:57
素敵な岩と松で、なんとか気を取り直す。
ベンチ。
木の間から景色がチラ見えしてたので、かつては良い眺めだったのかも、ですね。
2022年08月27日 10:11撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 10:11
ベンチ。
木の間から景色がチラ見えしてたので、かつては良い眺めだったのかも、ですね。
下勝成山と上勝成山の分岐。
右から来て、左へ。下りてきたら後方へ進みます。
2022年08月27日 10:11撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 10:11
下勝成山と上勝成山の分岐。
右から来て、左へ。下りてきたら後方へ進みます。
尾根に出て階段が終わり、穏やかロードになりました。
最後にまたちょっとだけ階段がありますよ。
2022年08月27日 10:12撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/27 10:12
尾根に出て階段が終わり、穏やかロードになりました。
最後にまたちょっとだけ階段がありますよ。
でも、なんだかんだで、あっという間に下勝成山の山頂。
展望はありません。
2022年08月27日 10:15撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/27 10:15
でも、なんだかんだで、あっという間に下勝成山の山頂。
展望はありません。
山頂プレート。
2022年08月27日 10:15撮影 by  SO-52A, Sony
3
8/27 10:15
山頂プレート。
あったょ!
三等三角点にtouch💛
2022年08月27日 10:15撮影 by  SO-52A, Sony
3
8/27 10:15
あったょ!
三等三角点にtouch💛
この辺りから、巨岩が増えてきました(中国地方西部は、こんな山が多い印象)。
今は岩の下、右側を通ってますが、岩の上(左側)も進めるようです(次の写真地点で合流)。
2022年08月27日 10:32撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 10:32
この辺りから、巨岩が増えてきました(中国地方西部は、こんな山が多い印象)。
今は岩の下、右側を通ってますが、岩の上(左側)も進めるようです(次の写真地点で合流)。
合流点から岩の上の道を振り返ったところ。
景色が良さそうな(゜∀゜)ヨカーン。
ちょっと登ってみましょーぅ(ブラタモリの草クン風にお読みください)。
2022年08月27日 10:34撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 10:34
合流点から岩の上の道を振り返ったところ。
景色が良さそうな(゜∀゜)ヨカーン。
ちょっと登ってみましょーぅ(ブラタモリの草クン風にお読みください)。
ね、ね!
すっごく景色に期待できそうなかほりがプンプンしてるでしょ?
2022年08月27日 10:35撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/27 10:35
ね、ね!
すっごく景色に期待できそうなかほりがプンプンしてるでしょ?
…からの、
m9( ゜Д゜) ドーン!
さすが!オイラだけが持ってるウルトラエクセレンス第六感コンピュータ♪(ネタ古すぎ。正解がわかった方はコメントください。何も差し上げられませんが)
2022年08月27日 10:35撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/27 10:35
…からの、
m9( ゜Д゜) ドーン!
さすが!オイラだけが持ってるウルトラエクセレンス第六感コンピュータ♪(ネタ古すぎ。正解がわかった方はコメントください。何も差し上げられませんが)
稜線が左に少しずれてすいません。
芸北や山口県の山が見えてます。
寂地山と十方山は登ったよー。
1
稜線が左に少しずれてすいません。
芸北や山口県の山が見えてます。
寂地山と十方山は登ったよー。
先に進むと急降下の階段が連続。
正面に、これから進む上勝成山が見えておりマッスル💪。
2022年08月27日 10:41撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 10:41
先に進むと急降下の階段が連続。
正面に、これから進む上勝成山が見えておりマッスル💪。
こんな感じの急降下がしばらく続きます。
これが結構長い。足元に十分注意して進みます。
2022年08月27日 10:43撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/27 10:43
こんな感じの急降下がしばらく続きます。
これが結構長い。足元に十分注意して進みます。
階段が終わったら、コンクリ舗装の遊歩道みたいな道になり申した。
2022年08月27日 10:46撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 10:46
階段が終わったら、コンクリ舗装の遊歩道みたいな道になり申した。
そして林道に合流。
2022年08月27日 10:53撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 10:53
そして林道に合流。
旧・佐伯郡佐伯町の、まといリス看板。
2022年08月27日 10:53撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/27 10:53
旧・佐伯郡佐伯町の、まといリス看板。
ここからは山頂まで、アスファルト舗装の林道を登って行きますよ。
2022年08月27日 10:53撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/27 10:53
ここからは山頂まで、アスファルト舗装の林道を登って行きますよ。
謎のゲート跡が在りぬ。
かつては閉鎖されてたりしたたんでしょうか?
古い南京錠がぶら下がっておりました。
2022年08月27日 11:04撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 11:04
謎のゲート跡が在りぬ。
かつては閉鎖されてたりしたたんでしょうか?
古い南京錠がぶら下がっておりました。
道幅が更に狭くなり、砂利混じりのコンクリ舗装になりました。
勾配もきつくなってきましたぞい。
2022年08月27日 11:09撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 11:09
道幅が更に狭くなり、砂利混じりのコンクリ舗装になりました。
勾配もきつくなってきましたぞい。
これがたくさんの皆さんが書いておられる、「風も震える」ヘアピンカーブ。
怖いものなど、GO!GO!GO!
(さらにネタが古うなっとるけぇ!)
2022年08月27日 11:13撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/27 11:13
これがたくさんの皆さんが書いておられる、「風も震える」ヘアピンカーブ。
怖いものなど、GO!GO!GO!
(さらにネタが古うなっとるけぇ!)
うおおお!
空に登って行く感じー!
高揚感!
2022年08月27日 11:14撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 11:14
うおおお!
空に登って行く感じー!
高揚感!
急勾配を登りきると、左方に景色が広がりました。
北東方向、佐伯区の湯来や安佐北区の可部・白木方面が見えているようです。
2022年08月27日 11:14撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/27 11:14
急勾配を登りきると、左方に景色が広がりました。
北東方向、佐伯区の湯来や安佐北区の可部・白木方面が見えているようです。
重ね重ね申し訳ございません。
またもや稜線が左にずれてしまいました (;´∀`)
大峯山・白木山・カンノ木山は登ったよん。
1
重ね重ね申し訳ございません。
またもや稜線が左にずれてしまいました (;´∀`)
大峯山・白木山・カンノ木山は登ったよん。
山頂広場に到着!
車は、置けても2・3台程度でしょうか?
2022年08月27日 11:15撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/27 11:15
山頂広場に到着!
車は、置けても2・3台程度でしょうか?
クズ【葛】
花言葉は、『芯の強さ』『快活』
とてもいい香りが、あたり一面に立ち込めておりました。
2022年08月27日 11:15撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 11:15
クズ【葛】
花言葉は、『芯の強さ』『快活』
とてもいい香りが、あたり一面に立ち込めておりました。
キアゲハ【黄揚羽】【黄鳳蝶】
近付いても逃げない。翅が痛んでたし、弱ってたんかな?
2022年08月27日 11:16撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/27 11:16
キアゲハ【黄揚羽】【黄鳳蝶】
近付いても逃げない。翅が痛んでたし、弱ってたんかな?
ヒメキンミズヒキ【姫金水引】
花言葉は、『感謝の気持ち』(キンミズヒキの花言葉ですが)
2022年08月27日 11:17撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 11:17
ヒメキンミズヒキ【姫金水引】
花言葉は、『感謝の気持ち』(キンミズヒキの花言葉ですが)
ここには日本放送協会(NHK)と、
2022年08月27日 11:17撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 11:17
ここには日本放送協会(NHK)と、
民放テレビ各局の放送設備がありますよ。
2022年08月27日 11:18撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 11:18
民放テレビ各局の放送設備がありますよ。
これは、民放の方のアンテナ。
2022年08月27日 11:18撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 11:18
これは、民放の方のアンテナ。
そして、更に一段高い所が山頂のようです。
ダッシュ💨
2022年08月27日 11:19撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 11:19
そして、更に一段高い所が山頂のようです。
ダッシュ💨
登ってみるとダイニングセットが二組のステキなLDK。
とても陽当たり良好で暑し。
2022年08月27日 11:19撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/27 11:19
登ってみるとダイニングセットが二組のステキなLDK。
とても陽当たり良好で暑し。
山頂標識は控えめな佇まい。
2022年08月27日 11:20撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/27 11:20
山頂標識は控えめな佇まい。
ここにもあったょ!
四等三角点にtouch💛
2022年08月27日 11:20撮影 by  SO-52A, Sony
3
8/27 11:20
ここにもあったょ!
四等三角点にtouch💛
ツマグロヒョウモン【褄黒豹紋】
元気よく飛び回り、近くに寄らせてもらえない。
雌は羽の先が黒いはずなので、これは雄。
2022年08月27日 11:23撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 11:23
ツマグロヒョウモン【褄黒豹紋】
元気よく飛び回り、近くに寄らせてもらえない。
雌は羽の先が黒いはずなので、これは雄。
山頂は、東方向から南西方向までが、しっかり見通せます。
2022年08月27日 11:24撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 11:24
山頂は、東方向から南西方向までが、しっかり見通せます。
もう、稜線のずれは愛嬌ってことでご容赦ください。
東から南。弥山と経小屋山は登ったなぁ。
もう、稜線のずれは愛嬌ってことでご容赦ください。
東から南。弥山と経小屋山は登ったなぁ。
南から南西。
権現山と三倉岳は登ったぞい。
1
南から南西。
権現山と三倉岳は登ったぞい。
山頂は暑いので、放送設備の脇でおやつターイム!
今日は、ミニ羊羹と明治エッセルスーパーカップミニ。
山でアイスが食べられるシアワセ。
2022年08月27日 11:34撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/27 11:34
山頂は暑いので、放送設備の脇でおやつターイム!
今日は、ミニ羊羹と明治エッセルスーパーカップミニ。
山でアイスが食べられるシアワセ。
ヘクソカズラ【屁糞葛】
花言葉は、『人嫌い』『誤解を解きたい』『意外性のある』
山でなくとも、フツーにそこら辺に生えてるみたい。
2022年08月27日 11:46撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/27 11:46
ヘクソカズラ【屁糞葛】
花言葉は、『人嫌い』『誤解を解きたい』『意外性のある』
山でなくとも、フツーにそこら辺に生えてるみたい。
ヒヨドリバナ【鵯花】【山蘭】
花言葉は、『清楚』『期待』『延期』
2022年08月27日 11:46撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 11:46
ヒヨドリバナ【鵯花】【山蘭】
花言葉は、『清楚』『期待』『延期』
ネジバナ【捩花】
花言葉は、『思慕』
2022年08月27日 11:46撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/27 11:46
ネジバナ【捩花】
花言葉は、『思慕』
アセビ【馬酔木】の実?
2022年08月27日 11:47撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 11:47
アセビ【馬酔木】の実?
ヤマハギ【山萩】
花言葉は、『思案』『柔軟な精神』(ハギの花言葉)
2022年08月27日 12:12撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 12:12
ヤマハギ【山萩】
花言葉は、『思案』『柔軟な精神』(ハギの花言葉)
眺めの休憩を終えて山頂を後にし、舗装された林道を延々と下ります。
大きな看板と砂防ダムの滝がありました。
2022年08月27日 12:27撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 12:27
眺めの休憩を終えて山頂を後にし、舗装された林道を延々と下ります。
大きな看板と砂防ダムの滝がありました。
更に下り、別荘が建っているところで舗装路とおさらばしますよ。
2022年08月27日 12:32撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 12:32
更に下り、別荘が建っているところで舗装路とおさらばしますよ。
芝広場へ向けGO!
整備はされてるけど、あまり踏み跡がない感じ?
2022年08月27日 12:34撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 12:34
芝広場へ向けGO!
整備はされてるけど、あまり踏み跡がない感じ?
橋を渡ります。
鉄のフレームに木製の板を渡した、しっかりした造り。
2022年08月27日 12:35撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 12:35
橋を渡ります。
鉄のフレームに木製の板を渡した、しっかりした造り。
こっちの木製橋は崩落してますね。
でも、水も流れていないので無問題。
2022年08月27日 12:38撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 12:38
こっちの木製橋は崩落してますね。
でも、水も流れていないので無問題。
キノコ
ハナガサイグチ【花笠猪口】でしょうか?
2022年08月27日 12:41撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/27 12:41
キノコ
ハナガサイグチ【花笠猪口】でしょうか?
キノコ
シロイボカサタケ【白疣傘茸】?
2022年08月27日 12:43撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 12:43
キノコ
シロイボカサタケ【白疣傘茸】?
猪さんの沼田場(ぬたば)発見。
2022年08月27日 12:47撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 12:47
猪さんの沼田場(ぬたば)発見。
分岐まで帰ってきました。
あと少し。
2022年08月27日 12:47撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 12:47
分岐まで帰ってきました。
あと少し。
芝広場にとーうちゃーく!
愛車が、ひとり寂しく我々の帰りを待っておりました。
2022年08月27日 12:48撮影 by  SO-52A, Sony
8/27 12:48
芝広場にとーうちゃーく!
愛車が、ひとり寂しく我々の帰りを待っておりました。
帰りに、峠の名店「乙丸」に再訪、お昼ご飯にします。
2022年08月27日 13:11撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/27 13:11
帰りに、峠の名店「乙丸」に再訪、お昼ご飯にします。
「中華そば」と「焼き飯」
ひろしま中華そばの原点とも言える味は健在です!
焼き飯は、しっとり系で懐かしい感じの味。
何度来ても美味しい😋
2022年08月27日 13:32撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/27 13:32
「中華そば」と「焼き飯」
ひろしま中華そばの原点とも言える味は健在です!
焼き飯は、しっとり系で懐かしい感じの味。
何度来ても美味しい😋
さらに、「まちの駅ADOA大野」でお買い物。
こぢんまりした店舗ですが、品揃えはチョイスがとても ( ・∀・)イイ!!
2022年08月27日 14:12撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/27 14:12
さらに、「まちの駅ADOA大野」でお買い物。
こぢんまりした店舗ですが、品揃えはチョイスがとても ( ・∀・)イイ!!
お疲れさまでしたー!
楽しかったー!
1
お疲れさまでしたー!
楽しかったー!

感想

 来月に予定している「階段だらけの名山」踏破に向け、トレーニングのため、やってきました「階段多めの」勝成山!
 最初の下勝成山は、ほぼ階段。下りも急降下の階段。
 次の上勝成山は、ほぼ舗装路。なんちゅうコントラストじゃw



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら