ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 463159
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峰山系の双門の滝と巌の双門を目指しました。

2014年06月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
ryuho27 その他1人
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,107m
下り
1,098m

コースタイム

7:20熊渡橋出発、7:50金引橋、白川分岐、7:55白川八丁入り口、
8:10釜の滝、9:50一の滝、10:20岩くぐり、
11:10展望道(道中一番見晴らしの良いポイントです)
11:35双門の滝到着。12:10遭難者のレリーフ、12:40巌の双門到着。
14:50河原小屋跡、16:25聖門の滝、16:45狼平到着。
17:30高崎横手分岐、18:20金引橋分岐、19:35金引橋、
20:05熊渡橋到着。
天候
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道309号線
みたらい渓谷から少し進んだ熊渡橋。
左カーブで何となく分かります。
🅿️はありません。路駐ですね。
☆注意 現在すぐ手前の橋を工事中。19:00〜4:00まで通行止めです。
コース状況/
危険箇所等
コースが分かりやすいのは白川八丁を過ぎ釜の滝までですね。
それから先は鉄バシゴを目当てに慎重に進んで下さい。
白川八丁は歩きやすいですが転ばないように!
釜の滝は大きな岩に赤い矢印ありそこを折れたところです。
この先は危険箇所の連続です。体力、気力が必要です。また素人の単独は危険です。日本屈指の難コースです。ハイキング気分は止めて下さい。遭難します。
登山コースは赤い目印を必ず見つけ進むこと。分からなくなったら引き返し
再度探して慎重に進みましょう。
登山客も少ないので目印やテープの数が少ないです。
倒木などに結ばれている物は当てになりません。
自分の登山経験と感を頼りに行きましょう。
熊渡橋の路駐場所
2014年06月11日 07:13撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 7:13
熊渡橋の路駐場所
ゲート
2014年06月11日 07:18撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 7:18
ゲート
金引橋白川八丁分岐
2014年06月11日 07:48撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 7:48
金引橋白川八丁分岐
いきなり登山道崩落
2014年06月11日 07:53撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 7:53
いきなり登山道崩落
白川八丁口
2014年06月11日 07:55撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 7:55
白川八丁口
水の無い川
2014年06月11日 08:01撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/11 8:01
水の無い川
水は地下を流れています
2014年06月11日 08:01撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/11 8:01
水は地下を流れています
石ころばかり
2014年06月11日 08:06撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:06
石ころばかり
水が出てきた
2014年06月11日 08:09撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:09
水が出てきた
釜の滝です。
2014年06月11日 08:12撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/11 8:12
釜の滝です。
今回の隊長さん
2014年06月11日 08:12撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 8:12
今回の隊長さん
釜の滝からの登山道目印
2014年06月11日 08:19撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:19
釜の滝からの登山道目印
これを登るのか〜!
何か壊れているけど?
2014年06月11日 08:19撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 8:19
これを登るのか〜!
何か壊れているけど?
滑りやすい、三点確保、
日本屈指の難コース。
2014年06月11日 08:27撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 8:27
滑りやすい、三点確保、
日本屈指の難コース。
いきなり橋が崩落
2014年06月11日 08:34撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 8:34
いきなり橋が崩落
鉄の橋
2014年06月11日 08:44撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:44
鉄の橋
堀新道
2014年06月11日 08:49撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:49
堀新道
水が豊富やね
2014年06月11日 09:00撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 9:00
水が豊富やね
要所にこんな目印があります
2014年06月11日 09:02撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 9:02
要所にこんな目印があります
弥山渓谷
2014年06月11日 09:05撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 9:05
弥山渓谷
ハマらないように
2014年06月11日 09:09撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 9:09
ハマらないように
これを登ります
2014年06月11日 09:24撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 9:24
これを登ります
滝の横を行く
2014年06月11日 09:27撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/11 9:27
滝の横を行く
一の滝です
2014年06月11日 09:56撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/11 9:56
一の滝です
隊長
2014年06月11日 09:59撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/11 9:59
隊長
写真係
2014年06月11日 09:59撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 9:59
写真係
ここから高度を稼ぎ行きます
2014年06月11日 10:11撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 10:11
ここから高度を稼ぎ行きます
こんなところに岩くぐり
2014年06月11日 10:19撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 10:19
こんなところに岩くぐり
ワオー鉄のハシゴ
2014年06月11日 10:24撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 10:24
ワオー鉄のハシゴ
危険や
2014年06月11日 10:27撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 10:27
危険や
どんどん登る
2014年06月11日 10:56撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 10:56
どんどん登る
岩を巻くようにハシゴがかかります
2014年06月11日 10:56撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 10:56
岩を巻くようにハシゴがかかります
うーん写真係
2014年06月11日 10:57撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 10:57
うーん写真係
コイワイワカガミ
2014年06月11日 11:06撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 11:06
コイワイワカガミ
ここが一番いい眺め
2014年06月11日 11:11撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 11:11
ここが一番いい眺め
V字渓谷
2014年06月11日 11:11撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 11:11
V字渓谷
でたー双門の滝です
2014年06月11日 11:37撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 11:37
でたー双門の滝です
前の木が邪魔です
2014年06月11日 11:37撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 11:37
前の木が邪魔です
隊長
2014年06月11日 11:41撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 11:41
隊長
写真係も
2014年06月11日 11:41撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 11:41
写真係も
雨でずぶ濡れ
2014年06月11日 11:42撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 11:42
雨でずぶ濡れ
さらば双門の滝
2014年06月11日 11:49撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 11:49
さらば双門の滝
どうやって足を掛けるの!
2014年06月11日 11:55撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 11:55
どうやって足を掛けるの!
長い鉄ハシゴ
2014年06月11日 12:03撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 12:03
長い鉄ハシゴ
連続であります
2014年06月11日 12:03撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 12:03
連続であります
危険なところ
2014年06月11日 12:04撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 12:04
危険なところ
遭難者碑
2014年06月11日 12:09撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/11 12:09
遭難者碑
素晴らしいです
2014年06月11日 12:44撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 12:44
素晴らしいです
双門の行く道は謎です
2014年06月11日 12:45撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/11 12:45
双門の行く道は謎です
双門と隊長
2014年06月11日 12:46撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 12:46
双門と隊長
写真係にはもったいないな〜
2014年06月11日 12:47撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 12:47
写真係にはもったいないな〜
本当に自然の神秘
2014年06月11日 12:47撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 12:47
本当に自然の神秘
石積みと双門
2014年06月11日 12:51撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 12:51
石積みと双門
登山者発見
2014年06月11日 14:12撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 14:12
登山者発見
また渓流歩き
2014年06月11日 14:33撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 14:33
また渓流歩き
隊長
2014年06月11日 14:33撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 14:33
隊長
こんな山の奥深くに川とはね!
2014年06月11日 14:46撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 14:46
こんな山の奥深くに川とはね!
だんだんと水が豊富に
2014年06月11日 15:20撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 15:20
だんだんと水が豊富に
岩は滑ります
2014年06月11日 15:20撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 15:20
岩は滑ります
石積みの目印
2014年06月11日 15:29撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 15:29
石積みの目印
三鈷ノ滝?
2014年06月11日 15:35撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 15:35
三鈷ノ滝?
また滝です
2014年06月11日 16:15撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 16:15
また滝です
登山者遭遇
2014年06月11日 16:19撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 16:19
登山者遭遇
聖門ノ滝
2014年06月11日 16:27撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 16:27
聖門ノ滝
目印
2014年06月11日 16:43撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 16:43
目印
狼平入り口の吊り橋
2014年06月11日 16:44撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 16:44
狼平入り口の吊り橋
狼平小屋、奇麗です
2014年06月11日 16:44撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 16:44
狼平小屋、奇麗です
高崎横手の分岐
2014年06月11日 17:29撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 17:29
高崎横手の分岐
金引尾根分岐
真っ直ぐに立てておきました
2014年06月11日 18:21撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 18:21
金引尾根分岐
真っ直ぐに立てておきました
迷いそうになるので気をつけよう
2014年06月11日 18:21撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 18:21
迷いそうになるので気をつけよう
真っ暗な道を歩く隊長
2014年06月11日 19:57撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 19:57
真っ暗な道を歩く隊長
やっと車に戻れました。
2014年06月11日 20:07撮影 by  FE5010,X915 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 20:07
やっと車に戻れました。

装備

共同装備
コンロ ガスカートリッジ コンロ台 コッヘル(鍋) 医薬品 トランシーバ(使用帯) カメラ テープスリング 環付きカラビナ カラビナ 日の丸 防寒着 カッパ ヘッドライト 携帯電話 ストック 手袋 サングラス 非常食 お弁当 お水 コーラ

感想

いや今回の登山はハードでした。朝の7時半から夜の8時過ぎまで歩きました。
かなりしんどいコースです、生半可では無理です。道を探すのに苦労します。
地図のコースタイムは全然当てにはなりません。双門の滝までは大体時間通りに
来ましたが。巌の双門へはホトンド!アテスッポです。何となくこっちかな!
あとは感です。双門の滝からの、コースタイムは当てにならないです。
雨の日は4時間はかかります。
ルートを歩くのはかなり苦労します。危険な箇所も多いので慎重に行かないと遭難です。
狼平からの金引橋へのルートは双門コースに比べたら楽なもんです。
他の三人のパティーもほとんど同時間に無事に下山しました。

楽しい修行でした。また行きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3572人

コメント

おつかれさまです!
双門コースは、近畿一の難ルートですよね。
その難易度は西穂高〜奥穂高に匹敵します。
初心者の入山厳禁です。
レコ主様のように、ヘルメット、ハーネス、確保機、50mのロープは必須です。

何より後無事でよかったです!
2014/6/12 18:32
Re: 大変でした。
ありがとうございます。いや〜2000m級の山では
日本屈指の難所のコースです。
死ぬかと思いました。
2014/6/12 19:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら