記録ID: 4635088
全員に公開
ハイキング
近畿
アスレチックが楽しすぎ〜(^o^)金勝アルプス(竜王山)
2022年08月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp856d40370b392a7.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 479m
- 下り
- 461m
コースタイム
天候 | 曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 長命寺温泉 天葉の湯。 |
写真
感想
今回は前から気になっていた「金勝アルプス(竜王山)」へ。
かみさんとハイキング&観光のプランです。
前半の見どころはやっぱり「落ヶ滝」。水量は少なめですが大きな滝です。
マップでは、滝から先のルートはなく、ルートを戻ることになっていますが、事前調べで、滝を右から高巻きするルートがあることを知っていたので、行ってみました。ロープで急登を登り、やせ尾根へでる楽しいルートでした。
高巻きからの「落ヶ滝」、いいロケーションです。でも・・・・写真を誤って削除してしまった!あ〜ショック。やせ尾根を登りきると、K7というポイントに出ました。
このお山は、適所に「コールポイント」というのがあって、緊急時・遭難時にコール№を伝えると救助が速くなる仕組みのようです。
ここから天狗岩へ向かいますが、このお山、見どころが多く、写真バッカでなかなか前に進みません。そして、いよいよ天狗岩へ・・・楽しすぎ―!(^^)!
岩の上で、お昼を食べようと思っていましたが、次から次と人が登ってくるので、なかなか長居は出来ないようです。耳岩のベンチでお昼をいただきました。
山頂はあまり展望が良くないとの情報でしたが、一応行っておかないと・・・
軽く往復して、下山も楽しいお山でした。
さて、今日の裏メインは、CLUB HARIE(クラブハリエ)「ラ コリーナ近江八幡」の観光です。着いていきなりなんだ〜これは! びっくりの連続です。
おしゃれ過ぎます!(^^)!写真は乗せれないですが、気になった方は是非行ってみてください。長命寺温泉 天葉の湯で汗を流して帰ります。
楽しかったです。さようなら〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する