記録ID: 4637089
全員に公開
フリークライミング
八ヶ岳・蓼科
横岳・石尊峰・地蔵ノ頭・赤岳(八ヶ岳)
2022年07月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,428m
- 下り
- 1,417m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
3:39
3:40登山開始
コースは良く整理されてます
三叉峰〜石尊峰〜日ノ岳〜二十三夜峰は危険!注意!
18:00下山完了
30人に抜いて行かれました🐢
コースは良く整理されてます
三叉峰〜石尊峰〜日ノ岳〜二十三夜峰は危険!注意!
18:00下山完了
30人に抜いて行かれました🐢
天候 | 雨後曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山後:海の口自然郷 登山者用駐車場にて 車で携帯を充電したらバッテリー上がり 親切な兄いさんにケーブル接続しエンジン起動を何度も試みてくれました <(_ _)>が動かず、JAFを呼びました。 最初3時間待ちと言われまして、風呂と外食はあきらめ自炊しました。 後で同程度又はその車以上の排気量の車とバッテリー容量でないと、 エンジンは掛からない事を知りました。 意外や2時間ほどでJAF来てくれまして、 機関車公園にて宿しました(o^―^o)ニコ |
写真
撮影機器:
感想
赤岳から横岳に縦走する時が怖かった〜ブル〜
赤岳山頂にて靴にソールが入って無い事に気付く!
久し振りの腰痛を体験出来ました。
鎖場で踏み外し落ちそうでした〜ブル〜
謙虚に気を着けようと思いました。
下山後車で携帯を充電したらバッテリー上がり
親切な兄いさんにケーブル接続しエンジン起動を何度も試みてくれました
<(_ _)>が動かず、JAFを呼びました。
最初3時間待ちと言われまして、風呂と外食はあきらめ自炊しました。
後で同程度又はその車以上の排気量の車とバッテリー容量でないと、
エンジンは掛からない事を知りました。
意外や2時間ほどでJAF来てくれまして、
機関車公園にて宿しました(o^―^o)ニコ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する