記録ID: 4637134
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山(雨飾キャンプ場から)
2022年08月31日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,126m
- 下り
- 1,133m
コースタイム
天候 | 曇りのうち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
どろんこ道 |
写真
撮影機器:
感想
30日登る予定が、えらい雨で断念(T_T)
8月もこれで終わりだと思っていましたが、夜寝る前に天気予報見たらなんとか曇りになってる!
明日の仕事はちょっとで終わるので午前中に登れるならと、選びに選びやってきました雨飾山!
車で移動中チラホラ雨が降っていましたが、まあダメなら引き返せばいいやということで6時から登山開始!
この雨飾山は私が100名山の山を登った1号の場所で、当時はストック使うなんで邪道でジジイじゃねーんだ精神でストックなしでガンガン登っていた時代!
(その当時からジジイだったが。。。笑)
その当時はアプリなどなく、始めての100名山ということもあり、友達が地図とコンパスを持ってきて、色々と見方を教えてくれた。
懐かしい😀
通る道、こんな風景あったなと懐かしみながら登りました!
やっぱり、川の部分や山頂などは覚えていましたが、その他はまったく記憶になく、登り直して楽しかったです!
冒頭にでてくる川の魚ですが、昔泳いでいた魚はめちゃめちゃでかかったのを覚えています!
今日歩きながら川見ていたら、みんな小ちゃい魚しかいませんでしたが。。。
キャンプ場あるし、食われたか?😅
下山後、滋賀県の方と談笑😁
若い青年で、景色良い山しか登っていないらしい。
若いのに見どころある青年である😀
明日まで新潟にいるらしい。
米山を紹介しておけばよかった。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
読図しながら登られたんですか?私も本を読んだりしましたが、さっぱりで⤵️
何回も実践しないと覚えられないんでしょうね。
ヤマレコに助けてもらってます。滑りそうな道を凄い速さですね〜。
雨飾山、いい山ですよね😃
読図(どくず)って、読むのですね(笑)
私もヤマレコに頼っています😀
友達には地図の上にコンパスおいて、どう見るのかとか教えてもらいました。
でも、GPSでヤマレコ見ていたほうがいいね!
楽です😁
雨飾山、良い山です!
キャンプしてから登りたいですね😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する