記録ID: 463810
全員に公開
ハイキング
四国
梅雨の晴れ間に瓶ヶ森へ
2014年06月14日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:59
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,335m
- 下り
- 784m
コースタイム
7:25 寒風山南口登山口
7:59 桑瀬峠
8:52 伊予富士
9:22 東黒森山
9:54 ジネンゴの頭
10:52 西黒森山
11:42 瓶ヶ森女山
11:58 瓶ヶ森男山
12:24 瓶ヶ森登山口
7:59 桑瀬峠
8:52 伊予富士
9:22 東黒森山
9:54 ジネンゴの頭
10:52 西黒森山
11:42 瓶ヶ森女山
11:58 瓶ヶ森男山
12:24 瓶ヶ森登山口
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
・帰路は瓶ヶ森林道を自転車で走行。下り8割、上り2割で意外とハードです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・桑瀬峠から瓶ヶ森までの登山道は笹が刈られ快適です。 ・瓶ヶ森林道はこの日は通行制限していませんでした。平日は工事で制限があるかもしれません。 |
写真
撮影機器:
感想
前日13日に所用を済ませ慌てて仕度したせいでしょう、夕刻瓶ヶ森林道に到着しカメラを構えてシャッターを押しても無反応。なんとSDカードを家に置いてきたのでした(;;)。げんなりしつつ瓶ヶ森駐車場にて就寝準備をしているとそこに巨匠F氏が降りてこられました。わけを話すと「カード持ってるし分けてあげるよ、フィルムしか使わんし!」。なんという幸運、氏のひげをたくわえた姿がまさにキリストのように見えました(^^)。たいした写真は撮れないのですが、これがなければ今回の山行は気持ちが乗らず楽しめなかったでしょう。本当に感謝しております。
またこの日は瓶ヶ森での夜明け撮影後、おととしの1月終わりに石鎚山頂避難小屋で三日間お世話になった宇和島のHさんと再会でき、あの日の朝の神々しい光景に話が盛り上がりました。楽しかった思い出とやさしさに触れられ、思い出に残る山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
久々のチャリ登場!!!
どこまでもロングコースチャレンジャーのroop85さんの面目躍如という所ですね。毎回、脱帽させて頂いております。
私も、ボチボチと歩いてますよ。そのうち、どこかで。
mogujjさんこんばんは。やっぱり稜線を眺めながらの縦走は楽しいです。mogujjさんのいつも歩かれる山域にも興味があります。気が向いたら連絡下さいね!
以前から計画だけはあった半チャリ山行。
ついにやりましたね。
帰りのチャリはめちゃめちゃ楽で楽しいのかと思いきや。
そういえばのぼりあるもんね。
車で通るときは気にしてないけど。
ryonさんこんばんは。意外に上るので泣き半でした(;_;)。でもまだ許容できるかなと…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する