ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 46429
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

亀山〜陶ケ岳

2009年09月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:57
距離
4.8km
登り
422m
下り
440m

コースタイム

12:15山口県セミナーパーク第5駐車場-クロスカントリーコース-12:25亀山登山口-12:50亀山(300m)-13:25火ノ山(303m)-14:00陶ケ岳(252m)大休止14:37-14:52陶ケ岳登山口-15:12山口県セミナーパーク駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
海抜に近いところから急激に隆起したような岩山群です。標高は全て300m前後ですが、個々のピークがそれぞれ主張しており、縦走とはいっても急な下りと急な登りの繰り返しで結構、鍛えられます。が、所要時間、距離とも程々で、陶ケ岳登山口から山口県セミナーパークまでの一部ロードがありますが、セミナーパークにはクロスカントリーの周回コースがあり、このコースとの組み合わせで周回ルートが構成できます。2週位してみるのも良いトレーニングになるかも。

陶ケ岳の頂上の東側は岩場で、すっぱり切れ落ちているので、転落しないように注意です。ここは、山口県を代表するロッククライミングフィールドでもあります。それだけに、セミナーパークにはロッククライミングの練習塔があり、時々講習会もあるようです。
山口県セミナーパークの第5駐車場に車を停めて、セミナーパークのクロスカントリーコースへ。芝で快適なアップダウンコース。ここを亀山登山口まで歩きます。
2000年01月01日 14:54撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 14:54
山口県セミナーパークの第5駐車場に車を停めて、セミナーパークのクロスカントリーコースへ。芝で快適なアップダウンコース。ここを亀山登山口まで歩きます。
10分位で、クロスカントリーコース脇に亀山登山口の表示が登場。標識に従って山道に入っていきます。
2000年01月01日 15:04撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 15:04
10分位で、クロスカントリーコース脇に亀山登山口の表示が登場。標識に従って山道に入っていきます。
亀山直下の岩場。もうひと頑張り。
2000年01月01日 15:22撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 15:22
亀山直下の岩場。もうひと頑張り。
亀山の頂上へ到着。
2000年01月01日 15:33撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 15:33
亀山の頂上へ到着。
亀山頂上から岩場越しに麓のセミナーパークが見えます。
2000年01月01日 15:33撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 15:33
亀山頂上から岩場越しに麓のセミナーパークが見えます。
防府市の大平山方面の展望。中心、奥の山が大平山でその右方が防府市街。
2000年01月01日 15:34撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 15:34
防府市の大平山方面の展望。中心、奥の山が大平山でその右方が防府市街。
瀬戸内海方面の展望。遠くにかすんで見えているのは、たぶん九州の国東半島あたりだと思います。
2000年01月01日 15:34撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 15:34
瀬戸内海方面の展望。遠くにかすんで見えているのは、たぶん九州の国東半島あたりだと思います。
頂上から少しのところに道らしきものが分岐していますが、これに騙されず、もう少しばかり下ると写真の標識があり、縦走路がくっきりと続いています。
2000年01月01日 15:38撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 15:38
頂上から少しのところに道らしきものが分岐していますが、これに騙されず、もう少しばかり下ると写真の標識があり、縦走路がくっきりと続いています。
それぞれのピークははっきりと盛り上がっており、低くても互いに主張しあっています。常に急降下と急登の繰り返しです。標高差は大したことはないけど、結構しごかれます。
2000年01月01日 15:47撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 15:47
それぞれのピークははっきりと盛り上がっており、低くても互いに主張しあっています。常に急降下と急登の繰り返しです。標高差は大したことはないけど、結構しごかれます。
亀山〜火ノ山間のピークから火ノ山方面。
2000年01月01日 15:54撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 15:54
亀山〜火ノ山間のピークから火ノ山方面。
火ノ山手前から縦走路のアップダウンを振り返ったところです。
2000年01月01日 16:00撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 16:00
火ノ山手前から縦走路のアップダウンを振り返ったところです。
火ノ山は縦走路から分岐して少し西進します。
2000年01月01日 16:03撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 16:03
火ノ山は縦走路から分岐して少し西進します。
火ノ山山頂から東西鳳翩山を見たところ。
2000年01月01日 16:07撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 16:07
火ノ山山頂から東西鳳翩山を見たところ。
山頂から西側はのどかな田園地帯が広がります。
2000年01月01日 16:07撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 16:07
山頂から西側はのどかな田園地帯が広がります。
火ノ山から陶ケ岳に向かってもアップダウンが続きます。
2000年01月01日 16:18撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 16:18
火ノ山から陶ケ岳に向かってもアップダウンが続きます。
手前のピークから陶ケ岳の山頂を見たところです。ミニ石鎚山という感じ?
2000年01月01日 16:29撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 16:29
手前のピークから陶ケ岳の山頂を見たところです。ミニ石鎚山という感じ?
陶ケ岳のピーク。
2000年01月01日 16:37撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 16:37
陶ケ岳のピーク。
陶ケ岳ピークから下を覗くと足がすくみます。転落注意!下の樹林帯までなにもありません。
2000年01月01日 16:38撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 16:38
陶ケ岳ピークから下を覗くと足がすくみます。転落注意!下の樹林帯までなにもありません。
陶ケ岳山頂でお決まりの昼食とコーヒータイム。
岩峰からの景色を見ながら飲むドリップコーヒーは絶品。癒されるうー。
2000年01月01日 16:57撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 16:57
陶ケ岳山頂でお決まりの昼食とコーヒータイム。
岩峰からの景色を見ながら飲むドリップコーヒーは絶品。癒されるうー。
陶ケ岳は標高252m。
2000年01月01日 17:08撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 17:08
陶ケ岳は標高252m。
山口県の鉄道の玄関、新山口方面の眺め。やっぱ、田舎やなー!あくまでものどかです。
2000年01月01日 17:08撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 17:08
山口県の鉄道の玄関、新山口方面の眺め。やっぱ、田舎やなー!あくまでものどかです。
陶ケ岳から北方。山陽自動車道と新幹線が山を縫っています。
2000年01月01日 17:08撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 17:08
陶ケ岳から北方。山陽自動車道と新幹線が山を縫っています。
陶ケ岳から東方。防府市方面。
2000年01月01日 17:08撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 17:08
陶ケ岳から東方。防府市方面。
陶ケ岳から縦走路を振り返るとこんな眺め。
2000年01月01日 17:09撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 17:09
陶ケ岳から縦走路を振り返るとこんな眺め。
陶ケ岳からの東西鳳翩山の眺め。
2000年01月01日 17:09撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 17:09
陶ケ岳からの東西鳳翩山の眺め。
下山途中のテン場と小屋。ロッククライミングの人が利用するのでしょう。
2000年01月01日 17:24撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 17:24
下山途中のテン場と小屋。ロッククライミングの人が利用するのでしょう。
陶ケ岳の登山口です。史跡の庭園です。
2000年01月01日 17:39撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 17:39
陶ケ岳の登山口です。史跡の庭園です。
陶ケ岳登山口からセミナーパークへのロードからの縦走してきた山並。個々のピークがくっきり。
2000年01月01日 17:44撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 17:44
陶ケ岳登山口からセミナーパークへのロードからの縦走してきた山並。個々のピークがくっきり。
第5駐車場に戻ってきたところ。駐車場からすぐに公園となっており、クロスカントリーコースを走るランナーをちらほら見かけます。
2000年01月01日 17:56撮影 by  QV-2900UX, CASIO
1/1 17:56
第5駐車場に戻ってきたところ。駐車場からすぐに公園となっており、クロスカントリーコースを走るランナーをちらほら見かけます。
撮影機器:

感想

今日はさわやかな秋晴れで、午後からの良い散歩になりました。
このコースは明るい岩峰をめぐるコンパクトなお手軽コースであると思います。
山も良いけど、クロスカントリーコースもまた良く、私にとって癒しの場所です。

山口セミナーパークには人口のクライミング塔があり、月に1回程度、講習会もあるようです。そのうち参加してみようと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2705人

コメント

まだ 暑いかなと思って
火の山連峰は もう少しあとにしようと思っていましたが 暑さは どうでしたか?
国道2号線から見上げると本当にかっこいいですね 年内には登ってみようと思っています。

「山頂から少しのところに・・・」の写真の 付近は わかりにくいですか?
2009/9/21 9:42
暑さについて
日が照ると暑いけど、もう風はさわやかです。当日は実に気持ち良かったです。ここは元来暖かいところだし、11月から冬場でも十分だと思います。冬場の縦走トレーニングがてらというのも有りかなと思います

なお、亀山の山頂から少し下ったところにちゃんと写真のように道標があるので大丈夫だと思います。
2009/9/21 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら