記録ID: 4645829
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
本社ヶ丸 〜ひと歩き〜
2022年09月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:16
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,546m
- 下り
- 1,124m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 8:13
距離 13.4km
登り 1,546m
下り 1,140m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
都内 →(JR)→ 笹子駅 【復路】 三つ峠入口 →(バス)→石和温泉駅入口 →(徒歩3分)→ 石和温泉公衆浴場 ※富士山駅〜甲府駅 バス時刻表 https://bus.fujikyu.co.jp/pdf/rosen/detail_id8_timetable_202204.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレイルは明確ですが、急登や岩場はご注意ください。 |
その他周辺情報 | ■石和温泉 公衆浴場 http://www.isawa-kankou.org/enjoy/spa4/ ・大人400円。シャンプー&リンスあり。 ・食事処も併設 ■ミール https://www.isawameal.com/ ・駅前イオン内 ・食事は18:00まで。(17:30入店でラストオーダーギリギリだったかも) |
写真
感想
■赤線つなぎ
「八丁山〜御坂峠」という、ごく短い未踏区間を繋げれば…、が今回の狙い。台風前の晴れマークにも期待したが、実際はどんより…。すれ違う登山客も少なかったが、そのうちの一人から、「こんな日にここに来るなんて、お互いもの好きですね」と言われた…。
それにしても、今年は中央線沿線&御坂エリアにご縁がある年だな。
■次から次へと…。
早く本調子に戻りたいと思う一方で、コロナの次は…。 実は2週間前、久々にランニングをし、左足を痛めた。「疲労骨折」という言葉がピッタリなのだろうか!?
----------
(以下、日本整形外科学会のサイトより引用)
疲労骨折とは、1回の大きな外傷でおこる通常の骨折とは異なり、骨の同じ部位に繰り返し加わる小さな力によって、骨にひびがはいったり、ひびが進んで完全な骨折に至った状態をいいます。
----------
先日の高尾山でも、歩けなくもないから歩いていたわけで、今回もそんな感じだったかな。登りではつま先にも力がかかることもあるからか、力の分散で痛みがごまかされることもあり、逆に平坦な道の方が痛くなりやすいこともあった。うーん…。
なかなか思うようにいかないのは、やはり歳のせいか!? (でもよくよく思えば、5年前に痛めたときも、こんな感じだったような? となれば安静あるのみ!?)
■(wwメモ)ログ
気づけばログ取りが中断されていたようで…。今回のレコはYAMAPで取ったログを掲載。互換性(!?)にバンザイ!🙌
wildwind
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
この区間、私もちょうど赤線が途切れてるんですよね。
とっても参考になりました。
「河口湖アルプス」というのも初耳ですし、ナイスな情報です。
私も以前 疲労骨折しました。
1度レントゲン撮ることをお勧めします!
kpさんが未踏!? と思ってkpさんのマップを覗きにいったら、全体的に真っ赤っ赤じゃないですか! (でも、例の区間は未踏だ(笑)) 前日でもkpさんにお声がけすればよかったかな〜!?
疲労骨折もどきな痛み。今日も痛みが全くないわけではないですが…、あまりに痛みが引かなければ病院に行ってみますね! ありがとうございます!
で、御坂峠って、あれ?と思ったら旧御坂峠が私が知ってる峠でした!
繋がって良かったです
疲労骨折?痛い?
えー!大丈夫ですか?(大丈夫と言って欲しい)
お大事にして下さいね
私も長年の山歩きのせいか?今年の初夏から片方の足先の痺れと登山中の痛みがあるんですが
5月の縦走で通過したのは「旧御坂峠」のようですね。(地図上は御坂峠ですが!
今は、家の中でも、アスファルトの上でも、痛いけどたぶん歩ける、そんな感じなんです。とりあえず3日間は安静します…
popieさんはテ〇ですからね…。魔法の湿布も手に入るし…。羨ましい
こんにちは
すっかり山から(ヤマレコから?)離れてしまっていました。
鳥さん、尾が長いのはヤマドリでしょうかね。赤っぽいのでしたらヤマドリですがメスだと色が地味なので何とも。
あとシルエットクイズのはアオゲラですね。色合いでアオではないですが、アカゲラだとわかりやすいかも?です。富士山見えてたらどんな感じ何だろうと思ったりしました。
たしかに「ヤマドリ」かも! けっこう大きくて、優雅に歩いていきました。写真を撮れなかったのが残念です
シルエットクイズに反応してくださり、ありがとうございます。アオゲラ。青というよりは、ウグイスのような色ですよね。目に見える以上にたくさんいるんでしょうね!
山から離れても、また行きたくなったら戻ってきてくださいー♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する