谷川岳_往:西黒尾根_復:天神尾根
- GPS
- 05:57
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,490m
- 下り
- 903m
コースタイム
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:51
天候 | 下界はMAX33℃、山は、樹林帯は高湿度で汗だく。道中はガスで真っ白、山頂小屋の辺りから青空と景色が見え、風も心地よい。web予報「登山指数A」は当たりかなと思う。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日までに降雨があったか、登り出し間もなくの急登では、所々に水が流れ落ちていた。 斜度のない土の道では、所々にぬかるみがあった。 上部の岩場・鎖場は乾いていた。 ただ、蛇紋岩の磨かれた箇所の滑り易さが、以前にも増して角が取れ、より滑り易くなった印象。 |
その他周辺情報 | 下山後は、車22分「諏訪の湯」へ。Webの評判通り、近年の立寄り湯の便利さとはほど遠く、街の銭湯と同等かそれ以下かも。だけど鄙びた雰囲気と源泉掛け流しを楽しんだ♪ |
写真
感想
登山天気予報を見て、良さそうだった谷川岳へ、自分の登攀力の確認も含め西黒尾根から行くことにした。
谷川岳インフォメーションセンター🅿に7:00前後に到着、7:30に登山口から急登スタート。樹林帯は、気温はそれほどでもなさそうだけど、高い湿気がキツい。担いだ水分が2l弱で、普段は余り水を飲まない方だが若干不安になる。感覚的には、今夏イチ汗をかき、手ぬぐいを何度も絞った。
樹林帯の後半、20分毎に水飲み休憩を取ろうとしたが、蜂っぽい羽音に付きまとわれ足を止められず、オーバーペース気味に。
樹林帯を抜けて岩場で大休止。肩で息をしているのが仲々治まらない。食べかけの朝食おにぎりの残りを半ば無理矢理噛んで飲み込み、塩タブレットも食べて、この後に備えた。
ほぼ真っ白な景色の中、段々風が感じられて、見通しも利いてきた。先行者も良く見えるようになり、徐々に追いついた。
天神尾根と合流したら、思った以上に人出が多くて驚く。山頂へ近付くごとに、モヤの中から人影が増えた。
トマ・オキは山頂標との写真待ちができつつあり、これを避けるため、オキの耳の先にある奥社をお参りして、付近で昼ご飯の大休止。未踏の縦走路を眺めながら冷茶漬けがウマい。
12:00前に折り返しスタート。下山するには早く、お陰で下山渋滞にはハマらず済んだ。それでも何度か追い抜きをさせてもらい、自分としてはそこそこ追い込んだペースで歩けた。
元々は、時間に余裕あれば初めて「天神峠」へ行ってみようと計画していたが、疲れてしまい、1秒だけ迷ってやめた。
ロープウェー下山口はワンオペで、チケット販売、客の乗降、空になった搬機内のスプレー消毒と大忙し。片道分のチケットを買いたいが係員が客の乗降に行ってしまっているので、奥に進んで声をかける。乗車を待っている客何組かを捌いてからやっとチケット販売、その間にも客が並ぶ。
他客との乗り合いは、客自信に任せているようだった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する