ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4647867
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

塩見岳

2022年09月04日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:19
距離
28.1km
登り
2,657m
下り
2,663m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:15
休憩
2:04
合計
11:19
距離 28.1km 登り 2,669m 下り 2,669m
3:03
3:07
42
3:49
3:50
35
4:25
4:26
22
5:08
10
5:18
5:27
37
6:04
6:13
69
7:22
7:37
52
8:29
8:32
2
8:34
9:08
4
9:12
9:13
28
9:41
10:06
65
11:11
37
11:48
11:55
9
12:04
12:09
7
12:33
12:34
21
12:55
12:56
27
13:23
32
天候 ☀️/☁️下山後☔️
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コンビニは大鹿村では見当たらず
松川IC降りてからの道中でLAWSONと7-ELEVENの2件ぐらいかな

鳥倉林道は道幅広めの単線で酷道ではない感じ
ただ道のりは長くて急勾配・急カーブ・幅狭区間・排水溝のギャップ・路肩工事・対向車注意など注意点多数

通行禁止ゲートの手前に駐車場広場がある
ゲート脇に登山ポストがあるがボールペンがどれもインク切れ多数
コース状況/
危険箇所等
全行程で登山道は明瞭であやふやな地点でもマーキングが大抵はある

雨上がりの樹林帯では泥濘地点多数

登山口〜三伏峠間の4〜5合目区間の一部で山崩れがあり10m?ほどザレガレを横断

三伏峠小屋は臨時休業中
9月14日頃に再開予定とのこと
テント場とトイレ小屋は制限ない感じ(要確認)

塩見小屋にて山バッチを購入/700円
焙煎コーヒー/500円

塩見岳本山は岩場鎖場の岩稜帯
落石注意
その他周辺情報 道の駅歌舞伎の里大鹿にてブルーベリージェラートを購入/350円、他にはミルク味もある

今現在は大鹿村付近では日帰り湯営業は無いらしいので国道152号線を北上して高遠のさくらの湯に入浴
500円/けっこう滑り気の強い泉質だった
今回は南アルプスの名峰塩見岳へ!
2022年09月04日 02:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 2:53
今回は南アルプスの名峰塩見岳へ!
鳥倉駐輪場から本格登山スタートだに!
2022年09月04日 02:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 2:53
鳥倉駐輪場から本格登山スタートだに!
三伏小屋まで1/10毎の標識がある。
現在地認識には良いんだろうが「まだこんなとこか…」なかなか捗らなくてタメ息もしばしば
( ´Д`)=3
2022年09月04日 03:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 3:07
三伏小屋まで1/10毎の標識がある。
現在地認識には良いんだろうが「まだこんなとこか…」なかなか捗らなくてタメ息もしばしば
( ´Д`)=3
とにかくヘッデンに照らされた夜道を登るのみ
2022年09月04日 04:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 4:04
とにかくヘッデンに照らされた夜道を登るのみ
小屋まで一歩一歩数えながら行ってしまった
2022年09月04日 04:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 4:53
小屋まで一歩一歩数えながら行ってしまった
三伏峠小屋に到着
ただ今は臨時休業中だが小屋番さんは居るみたい。
2022年09月04日 04:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 4:56
三伏峠小屋に到着
ただ今は臨時休業中だが小屋番さんは居るみたい。
朝日鑑賞を目指してもうひと登り
2022年09月04日 05:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 5:00
朝日鑑賞を目指してもうひと登り
見晴らしの良い開けた三伏山に登頂
2022年09月04日 05:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 5:12
見晴らしの良い開けた三伏山に登頂
目指す塩見岳とご対面
三伏山からは鉄兜の展望が抜群
2022年09月04日 05:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 5:15
目指す塩見岳とご対面
三伏山からは鉄兜の展望が抜群
中央アルプスの皆様方
この後雲がドンドン膨れ上がり
幻に
2022年09月04日 05:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 5:13
中央アルプスの皆様方
この後雲がドンドン膨れ上がり
幻に
お隣の本谷山へ向けて稜線縦走スタート!
2022年09月04日 05:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 5:16
お隣の本谷山へ向けて稜線縦走スタート!
塩見岳より朝日が到来(o゜□゜)oオハヨー
2022年09月04日 05:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 5:46
塩見岳より朝日が到来(o゜□゜)oオハヨー
本谷山通過
2022年09月04日 05:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 5:53
本谷山通過
樹林帯をくぐり抜け
2022年09月04日 06:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 6:14
樹林帯をくぐり抜け
塩見小屋まで40分。
しかし急登が押し寄せる過酷な40分の幕開け
2022年09月04日 06:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 6:42
塩見小屋まで40分。
しかし急登が押し寄せる過酷な40分の幕開け
シラビソの連続急登
(゜Д゜;)=3
2022年09月04日 06:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 6:46
シラビソの連続急登
(゜Д゜;)=3
森林限界を乗り越えて
見晴らしの良いハイマツ帯へ
2022年09月04日 07:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 7:04
森林限界を乗り越えて
見晴らしの良いハイマツ帯へ
仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳の2トップ
2022年09月04日 07:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/4 7:02
仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳の2トップ
ヘトヘトになりながら塩見小屋に滑り込み
2022年09月04日 07:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 7:10
ヘトヘトになりながら塩見小屋に滑り込み
いよいよ塩見にLet's Try!
周囲の山々にはドンドンと雲が沸き立つ
急がねば!
2022年09月04日 07:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 7:27
いよいよ塩見にLet's Try!
周囲の山々にはドンドンと雲が沸き立つ
急がねば!
天狗岩を巻いた先に出現
そそりたつ塩見の壁
2022年09月04日 07:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 7:55
天狗岩を巻いた先に出現
そそりたつ塩見の壁
過酷な塩見登り
(;´Д`)ハァハァ
2022年09月04日 09:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 9:08
過酷な塩見登り
(;´Д`)ハァハァ
急な岩場を乗り越えて山頂までカウントダウン!
2022年09月04日 08:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 8:15
急な岩場を乗り越えて山頂までカウントダウン!
塩見岳(西峰)登頂
\(^o^)/
富士山からも祝福
2022年09月04日 08:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/4 8:18
塩見岳(西峰)登頂
\(^o^)/
富士山からも祝福
三伏山→本谷山とたどり長かった道のり
2022年09月04日 08:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 8:59
三伏山→本谷山とたどり長かった道のり
塩見岳(東峰)も忘れずにクリア
(v^ー°)
2022年09月04日 08:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 8:47
塩見岳(東峰)も忘れずにクリア
(v^ー°)
雄大なる白峰三山
仙丈ヶ岳まで延びる仙塩尾根も魅力的
2022年09月04日 08:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/4 8:55
雄大なる白峰三山
仙丈ヶ岳まで延びる仙塩尾根も魅力的
久しぶりの3000m峰を満喫
2022年09月04日 08:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 8:49
久しぶりの3000m峰を満喫
上りは大変だが
下りは怖い
2022年09月04日 09:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 9:10
上りは大変だが
下りは怖い
塩見小屋にてコーヒーブレイク
マルセイ・バターサンドは持込み
2022年09月04日 09:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 9:43
塩見小屋にてコーヒーブレイク
マルセイ・バターサンドは持込み
下山開始
本谷山→三伏小屋へ逆戻り
2022年09月04日 09:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 9:56
下山開始
本谷山→三伏小屋へ逆戻り
美しいツガとコケの美森をめでながら散策歩行
2022年09月04日 10:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 10:23
美しいツガとコケの美森をめでながら散策歩行
本谷山からは辺りにガスが立ち込めたが冷んやりして気持ちいい
2022年09月04日 11:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 11:05
本谷山からは辺りにガスが立ち込めたが冷んやりして気持ちいい
三伏山まで戻ったが疲れもピーク
最後に塩見岳も拝みたかったがガスって何も見えず((涙))
2022年09月04日 11:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 11:41
三伏山まで戻ったが疲れもピーク
最後に塩見岳も拝みたかったがガスって何も見えず((涙))
三伏峠到達
事前計画では烏帽子岳までの立ち寄りも目論んでいたが
疲労・ガスガス・雨予報もあり
今回は退散
三伏小屋が休業中なのも悔やまれる
2022年09月04日 11:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 11:57
三伏峠到達
事前計画では烏帽子岳までの立ち寄りも目論んでいたが
疲労・ガスガス・雨予報もあり
今回は退散
三伏小屋が休業中なのも悔やまれる
後は鳥倉ゴール目指してまっしぐら
2022年09月04日 12:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 12:07
後は鳥倉ゴール目指してまっしぐら
スリップ注意
2022年09月04日 12:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 12:13
スリップ注意
清水でリフレッシュ!
2022年09月04日 12:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 12:21
清水でリフレッシュ!
無事に帰って来たぞ〜
2022年09月04日 13:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 13:12
無事に帰って来たぞ〜
自転車持ってくればよかった…
2022年09月04日 13:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 13:21
自転車持ってくればよかった…
駐車場到着と同時に雨の洗礼
お疲れ様でた(^o^)v
2022年09月04日 13:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 13:55
駐車場到着と同時に雨の洗礼
お疲れ様でた(^o^)v

感想

数日前から流動的な天気予報に翻弄され行き先プランが二転三転したのちに決定した塩見岳山行。(初期リストには無くてノーマークだった。聖岳/芝沢に固まりかけていたがアクセスが遠すぎたので手前の塩見岳に変更)
ウネウネした鳥倉林道ドライブに始まり
鳥倉ゲートからの道のりは長く
累積標高も高い事もあり
なかなか大変な思いもしたが
厳しい分だけ達成感も跳ね上がり
三伏山からながめた塩見岳の姿は風格があり素晴らい光景だったし
塩見岳山頂からは雄大なる風景を満喫。
比較的に天候には恵まれて
周辺エリアの山々は時間の経過と共に雲が沸き立つのに対し塩見岳の周囲は長く晴れ間が持ちこたえた事もあり
塩見岳で正解だったのかなと、天気と巡り合わせに感謝の山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら