ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4648912
全員に公開
ハイキング
北陸

久須夜ヶ岳&蘇洞門 駐車場にスーパーカーが集結してきた!

2022年09月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
9.7km
登り
837m
下り
841m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
1:54
合計
5:03
10:22
5
10:27
10:27
5
10:32
10:32
4
10:36
11:42
5
11:47
11:47
68
12:55
13:43
98
15:21
15:21
4
15:25
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
エンゼルライン
7:00〜19:00(12/1〜3/31は閉鎖) 
久須夜ヶ岳頂上付近の駐車場に駐車。
キャパは3つ合計で100台以上。
駐車場は3つあり、その下側に駐車。
この日は、10:10の時点で3つ目のP(キャパ30台程)の車は10台程。
トイレあり(真ん中の駐車場)。

※この日は、一番上の駐車場はイベントが行われていて、11:00前には満車。
道は渋滞していました。
コース状況/
危険箇所等
道は分かりやすいです。
少しコースアウトしてしまいました。
その他周辺情報 道の駅「若狭おばま」・・・登山口まで20分程。
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1565.html
オニヤンマ君装着。
効果があったような。
2022年09月04日 10:18撮影 by  SOG02, Sony
3
9/4 10:18
オニヤンマ君装着。
効果があったような。
エンゼルライン。
3つ目の駐車場。
ガラガラと思いきや、意外と車が多い。
なんでや?
取り合えず、山頂へ。
2022年09月04日 10:21撮影 by  SOG02, Sony
2
9/4 10:21
エンゼルライン。
3つ目の駐車場。
ガラガラと思いきや、意外と車が多い。
なんでや?
取り合えず、山頂へ。
2つ目の駐車場にトイレあり。

2022年09月04日 10:24撮影 by  SOG02, Sony
2
9/4 10:24
2つ目の駐車場にトイレあり。

確かに景色のいい所。
それにしても、人が多い。
2022年09月04日 10:25撮影 by  SOG02, Sony
8
9/4 10:25
確かに景色のいい所。
それにしても、人が多い。
第一駐車場。
写ってないけどキッチンカーが並び、イベントの様相。
スーパーカーが来るそうです。
2022年09月04日 10:26撮影 by  SOG02, Sony
1
9/4 10:26
第一駐車場。
写ってないけどキッチンカーが並び、イベントの様相。
スーパーカーが来るそうです。
山頂へ。
2022年09月04日 10:28撮影 by  SOG02, Sony
3
9/4 10:28
山頂へ。
久須夜ヶ岳 山頂!
標高618m。
第一Pからなら5分程。
2022年09月04日 10:32撮影 by  SOG02, Sony
6
9/4 10:32
久須夜ヶ岳 山頂!
標高618m。
第一Pからなら5分程。
それでも、
日本の山岳標高1003山
日本の山1000。 
2022年09月04日 10:32撮影 by  SOG02, Sony
3
9/4 10:32
それでも、
日本の山岳標高1003山
日本の山1000。 
眺望はありません。
2022年09月04日 10:32撮影 by  SOG02, Sony
2
9/4 10:32
眺望はありません。
鉄塔に囲まれています。
次はゼロメートルまで下ります。
2022年09月04日 10:32撮影 by  SOG02, Sony
2
9/4 10:32
鉄塔に囲まれています。
次はゼロメートルまで下ります。
第一Pから若狭湾!
2022年09月04日 10:37撮影 by  SOG02, Sony
10
9/4 10:37
第一Pから若狭湾!
zoom up!
2022年09月04日 10:38撮影 by  SOG02, Sony
6
9/4 10:38
zoom up!
いい天気。
今日は、ゆるーく。
静かな所を歩く予定でしたが、11:00にスーパーカーがここに登って来るらしい。
2022年09月04日 10:38撮影 by  SOG02, Sony
2
9/4 10:38
いい天気。
今日は、ゆるーく。
静かな所を歩く予定でしたが、11:00にスーパーカーがここに登って来るらしい。
11:00まで待つことに。
2022年09月04日 10:46撮影 by  SOG02, Sony
1
9/4 10:46
11:00まで待つことに。
エンゼルライン50th スーパカーフェスティバルin小浜

出来すぎていますが、偶然です。
動画、撮ろっ!
2022年09月04日 10:46撮影 by  SOG02, Sony
2
9/4 10:46
エンゼルライン50th スーパカーフェスティバルin小浜

出来すぎていますが、偶然です。
動画、撮ろっ!
かっけー!
2022年09月04日 11:07撮影 by  PlayMemories Home, SONY
4
9/4 11:07
かっけー!
轟音と共に、ベタベタの車が登ってきました。
2022年09月04日 11:10撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
9/4 11:10
轟音と共に、ベタベタの車が登ってきました。
およそ40分ぐらいの間に、60台ぐらいでしょうか。
特に興味はありませんでしたが、そのカッコよさに最後まで見入ってしまいました。
2022年09月04日 11:38撮影 by  SOG02, Sony
3
9/4 11:38
およそ40分ぐらいの間に、60台ぐらいでしょうか。
特に興味はありませんでしたが、そのカッコよさに最後まで見入ってしまいました。
エンジン音とイベントのアナウンスで、第一駐車場は大盛況!
2022年09月04日 11:41撮影 by  SOG02, Sony
3
9/4 11:41
エンジン音とイベントのアナウンスで、第一駐車場は大盛況!
そんな中、一人登山着でウロウロ。
あら。もうこんな時間。行かねば。
2022年09月04日 11:41撮影 by  SOG02, Sony
7
9/4 11:41
そんな中、一人登山着でウロウロ。
あら。もうこんな時間。行かねば。
気を取り直して、蘇洞門(そとも)へ向かって下ります。
2022年09月04日 11:42撮影 by  SOG02, Sony
1
9/4 11:42
気を取り直して、蘇洞門(そとも)へ向かって下ります。
道は渋滞。
2022年09月04日 11:46撮影 by  SOG02, Sony
1
9/4 11:46
道は渋滞。
車道から登山口へ。
2022年09月04日 11:48撮影 by  SOG02, Sony
2
9/4 11:48
車道から登山口へ。
森に入ると、真夏の気温は幾分マシに思えました。
風もありました。
2022年09月04日 11:49撮影 by  SOG02, Sony
3
9/4 11:49
森に入ると、真夏の気温は幾分マシに思えました。
風もありました。
目印もしっかりありました。
2022年09月04日 11:58撮影 by  SOG02, Sony
1
9/4 11:58
目印もしっかりありました。
分岐。
下りなので軽快。
2022年09月04日 12:03撮影 by  SOG02, Sony
2
9/4 12:03
分岐。
下りなので軽快。
暑い。
真夏の低山。
誰もいないと思っていましたが、5、6組で20名ほどの人とすれ違いました。
2022年09月04日 12:10撮影 by  SOG02, Sony
1
9/4 12:10
暑い。
真夏の低山。
誰もいないと思っていましたが、5、6組で20名ほどの人とすれ違いました。
斜面。
滑らないように。
少しルートを外してしまいました。
斜面はだいたいまっすぐに。

2022年09月04日 12:13撮影 by  SOG02, Sony
1
9/4 12:13
斜面。
滑らないように。
少しルートを外してしまいました。
斜面はだいたいまっすぐに。

1つ目のロープの下り。
2022年09月04日 12:28撮影 by  SOG02, Sony
1
9/4 12:28
1つ目のロープの下り。
下り一辺倒ではなく、平坦な所もあります。
2022年09月04日 12:37撮影 by  SOG02, Sony
3
9/4 12:37
下り一辺倒ではなく、平坦な所もあります。
コンクリート階段。
もうすぐです。
2022年09月04日 12:53撮影 by  SOG02, Sony
1
9/4 12:53
コンクリート階段。
もうすぐです。
海だ!
2022年09月04日 12:55撮影 by  SOG02, Sony
8
9/4 12:55
海だ!
森を抜け開放的に。
遊覧船やら奥には青葉山。
2022年09月04日 12:56撮影 by  SOG02, Sony
12
9/4 12:56
森を抜け開放的に。
遊覧船やら奥には青葉山。
zoom up!
2022年09月04日 12:57撮影 by  SOG02, Sony
6
9/4 12:57
zoom up!
滝は、蘇洞門の向かい側。
2022年09月04日 12:58撮影 by  SOG02, Sony
3
9/4 12:58
滝は、蘇洞門の向かい側。
狭い入り江に囲まれた空間へ。
2022年09月04日 12:58撮影 by  SOG02, Sony
4
9/4 12:58
狭い入り江に囲まれた空間へ。
滝は、思っていたよりダイナミックでした。
2022年09月04日 12:59撮影 by  SOG02, Sony
6
9/4 12:59
滝は、思っていたよりダイナミックでした。
蘇洞門!
2022年09月04日 13:12撮影 by  SOG02, Sony
5
9/4 13:12
蘇洞門!
zoomして、奥に青葉山!
2022年09月04日 13:12撮影 by  SOG02, Sony
8
9/4 13:12
zoomして、奥に青葉山!
2022年09月04日 13:12撮影 by  SOG02, Sony
2
9/4 13:12
色々散策する前に、あっちの日陰で遅い昼食にしました。
2022年09月04日 13:12撮影 by  SOG02, Sony
3
9/4 13:12
色々散策する前に、あっちの日陰で遅い昼食にしました。
蘇洞門へ。
大門、小門。
2022年09月04日 13:19撮影 by  SOG02, Sony
7
9/4 13:19
蘇洞門へ。
大門、小門。
古代ギリシャの神殿のよう。
小門はくぐれるそうです。
この日の干潮は15時ぐらい。
遅いスタートもその計算なのです。
2022年09月04日 13:20撮影 by  SOG02, Sony
7
9/4 13:20
古代ギリシャの神殿のよう。
小門はくぐれるそうです。
この日の干潮は15時ぐらい。
遅いスタートもその計算なのです。
ビーチサンダルを車に忘れてきましたが、波の引いた時を見計らって、登山靴のままでも通れました。
2022年09月04日 13:23撮影 by  SOG02, Sony
3
9/4 13:23
ビーチサンダルを車に忘れてきましたが、波の引いた時を見計らって、登山靴のままでも通れました。
写真は海側ですが、奥には広い岩場が広がっています。
毛虫と真夏の日差しがなければ、波音を聞きながら、昼寝したい所です。
2022年09月04日 13:24撮影 by  SOG02, Sony
3
9/4 13:24
写真は海側ですが、奥には広い岩場が広がっています。
毛虫と真夏の日差しがなければ、波音を聞きながら、昼寝したい所です。
向こう側から蘇洞門。
2022年09月04日 13:25撮影 by  SOG02, Sony
3
9/4 13:25
向こう側から蘇洞門。
水平線。
2022年09月04日 13:25撮影 by  SOG02, Sony
3
9/4 13:25
水平線。
のんびりしすぎて、波が増して通れなくなったら困るので戻ります。
足元の水はこんな感じ。
その様子は動画に。
2022年09月04日 13:27撮影 by  SOG02, Sony
7
9/4 13:27
のんびりしすぎて、波が増して通れなくなったら困るので戻ります。
足元の水はこんな感じ。
その様子は動画に。
見上げるとこんな感じ。
2022年09月04日 13:27撮影 by  SOG02, Sony
2
9/4 13:27
見上げるとこんな感じ。
大門、小門。
少し角度が変わると同時に写せません。
2022年09月04日 13:35撮影 by  SOG02, Sony
5
9/4 13:35
大門、小門。
少し角度が変わると同時に写せません。
遊覧船から上陸する人もいました。
映った画像ではありませんが。
2022年09月04日 13:35撮影 by  SOG02, Sony
4
9/4 13:35
遊覧船から上陸する人もいました。
映った画像ではありませんが。
滝。
2022年09月04日 13:36撮影 by  SOG02, Sony
1
9/4 13:36
滝。
この幼虫が多くて、ゆっくりできませんでした。
ウヨウヨしていました。
2022年09月04日 13:37撮影 by  SOG02, Sony
1
9/4 13:37
この幼虫が多くて、ゆっくりできませんでした。
ウヨウヨしていました。
滝の下の不動明王。
これからが登山。
登った先がゴールになります。
2022年09月04日 13:38撮影 by  SOG02, Sony
4
9/4 13:38
滝の下の不動明王。
これからが登山。
登った先がゴールになります。
急登。
コンクリート階段。
登り切って一休み。
例の虫は、この階段の上まで。
踏まないよう。
2022年09月04日 13:40撮影 by  SOG02, Sony
3
9/4 13:40
急登。
コンクリート階段。
登り切って一休み。
例の虫は、この階段の上まで。
踏まないよう。
ロープの直登。
登り切って一休み。
同じようなのが、もう一つ。
2022年09月04日 13:51撮影 by  SOG02, Sony
2
9/4 13:51
ロープの直登。
登り切って一休み。
同じようなのが、もう一つ。
小さな沢の木陰でも休憩。
ここは、上から風がくる。
2022年09月04日 14:22撮影 by  SOG02, Sony
2
9/4 14:22
小さな沢の木陰でも休憩。
ここは、上から風がくる。
コの字に曲がって斜面から稜線に。
風が通って少し暑さが和らぎました。
2022年09月04日 15:16撮影 by  SOG02, Sony
1
9/4 15:16
コの字に曲がって斜面から稜線に。
風が通って少し暑さが和らぎました。
車道へ。
2022年09月04日 15:20撮影 by  SOG02, Sony
1
9/4 15:20
車道へ。
祭りは終わっていました。
2022年09月04日 15:22撮影 by  SOG02, Sony
2
9/4 15:22
祭りは終わっていました。
お疲れさまでした。
2022年09月04日 15:24撮影 by  SOG02, Sony
2
9/4 15:24
お疲れさまでした。
体を冷却し帰宅しました。
2022年09月04日 16:16撮影 by  SOG02, Sony
7
9/4 16:16
体を冷却し帰宅しました。
撮影機器:

感想










面白そうなので、気になっていた久須夜ヶ岳に行ってきました。
山頂から海を目指して0メートルまで下り、景勝地の蘇洞門を巡ってから、登り戻ってゴールになるルートです。
先週登ってないので、適度に足を使っておくのも目的です。
海に行くのにも魅かれました。
泳ぐのもアリかな。
想定では、夏の低山なので人は少なく、岩場で海水に浸かったり、滝の水を浴びたり、昼食して昼寝したりの、ゆるーい山行を思い描いていました。
所が、当日は偶然にも「スーパーカーフェスティバル」。
エンゼルライン、50周年記念に偶然出くわしました。
入場する高級スポーツカーとその爆音に大勢の人が魅了されていました。
めっちゃ、かっこよかった。
計画は遅れに遅れ、空腹を感じながら海へ下り、なかなかの景色を満喫。
海はいい。山もいい。
ただ、やっぱり暑い時期。
そして、ガか何かの幼虫がウヨウヨしていて、食事中に視界に入ったり、踏みそうで落ち着きませんでした。
帰りの登りは、暑さと前半の急登に苦戦しました。
登るのには時期をずらす方が良いと思われます。
でも、今日来て正解でした。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

vega2000さん、こんにちは。

ここって地形図を見ていて偶然見つけた場所なんです。ピークから海へ下り、帰りはその登り返しか… とかでチョット思案していたことを思い出しました。あの距離で、またまた直ルートで標高500以上下って登り返すの?? なんて。
それと見ていたのが春時だったかな。エンゼルラインの開通が延期とかの情報もあって行かなかったんです。

ここって「蘇洞門」って、小浜からの観光船で行く所でしょ? その観光船で見に行ったり、磯釣り渡船で近くへは行ったことがあるんですけど、陸側から行けるんですね。
このレコ見て行ってみたくなりました。
2022/9/6 10:11
no2さん こんにちは。
そうですね。行きはよいよい帰りは。。。ですね。
暑いので標高ある所を探していましたが、海に下り景勝地へ向かうルートに魅かれました。
海の岩場で昼食はいいものですね。
高い所からも、海を眺められる。
帰りのコンクリート階段は、芋虫系のガの幼虫?がいっぱいいたので、嫌でもハイペースを強いられました。
2ヶ所の長いロープのある直登もしんどかった。
でも、暑い時期に関わらずすれ違った方が20名程いたので、レコの本数の割に人気なのかもしれません。
船から眺められたんですね。
岩の形は勿論、色も美しく見えました。
良かったですよ。
2022/9/6 10:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら