記録ID: 4649110
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山〜久しぶりの登山
2022年09月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 535m
- 下り
- 521m
コースタイム
天候 | 雨のち曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
🛣関越道東松山IC⇄駒寄SIC⇄一般道⇄駒ヶ岳登山口🅿️ |
その他周辺情報 | 🍴曽山商店 https://s.tabelog.com/gunma/A1001/A100101/10009850/ ♨️道の駅ふじみ https://kazelinefujimi.sakura.ne.jp/index.html |
写真
【赤城山(黒檜山)山頂1,828m】
貸切の山頂、こんな天気だし時間も遅めだから‥絶景スポットでホットサンドとコーヒーを作って眺望を楽しもうと思ったけどどうしようかな?でもせっかくだから行ってみよう!
貸切の山頂、こんな天気だし時間も遅めだから‥絶景スポットでホットサンドとコーヒーを作って眺望を楽しもうと思ったけどどうしようかな?でもせっかくだから行ってみよう!
雲が多く眺望は皆無、でも青空を拝めた事が嬉しい。さて、ホットサンドとコーヒーを作ろう。バーナー2つを用意して、ホットサンドメーカーにベーコンとチーズと‥⁉️途中で食パン買うの忘れてたー😭重たい荷物を背負って来たというのに💦トレーニングと思うしかないな
【鳥居峠】
朝から何も食べていないため、大沼湖畔の曽山商店に行ったら入口メニューに蕎麦品切れとな😓帰って飲むか🍶
帰りがけに鳥居峠に立ち寄る。昼は真っ白だった覚満淵、今は全容が見える。覚満淵をバックにウエディングドレス姿の新婦と新郎がカメラマンの撮影を受けていた。幸せそうな表情👍
朝から何も食べていないため、大沼湖畔の曽山商店に行ったら入口メニューに蕎麦品切れとな😓帰って飲むか🍶
帰りがけに鳥居峠に立ち寄る。昼は真っ白だった覚満淵、今は全容が見える。覚満淵をバックにウエディングドレス姿の新婦と新郎がカメラマンの撮影を受けていた。幸せそうな表情👍
感想
左足の負傷から始まりコロナ発症‥その他色々あった。10日間療養中、発症から2日間は高熱も出て夏風邪を引いたような感じだけど、ハーシスの入力を開始する頃には大分元気で、悶々と考える日々‥精神面では辛い出来事もあった。今思えば発症前は10連勤とかしっかりと休みを取っていなかった。抵抗力も落ちていたろうし‥💦
8/22復帰後も10日休んだ分、仕事づくめの日々‥忙しく仕事をしている方が楽、でもこんな生活を続けていたら、きっとまた倒れてしまう。レコで覚満淵のアケボノソウ、リンドウ、トリカブトの写真を見て、山への意欲が湧いた。休みを取って久しぶりに山行くぞー😌
ファインダーを覗きアケボノソウを捉える。なんだかカメラを構えるのも久しぶりな気がした。次はどこに登ろうかな👌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
高速道路から角田山、弥彦山が見えたので来年春こそは雪割草見に行こうと思いました。
山行頻度か落ちていましたが、 アケボノソウなど綺麗な花の写真を見てこれは行くしかないと(笑)
また山への意欲が湧いて来ました✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する