記録ID: 4651233
全員に公開
ハイキング
北陸
The夏雲モクモク⛅️赤兎山
2022年09月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp856d40370b392a7.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 572m
- 下り
- 570m
コースタイム
天候 | 曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はぬかるんでいました。 |
その他周辺情報 | 比廚療髻500円とリーズナブルです。 |
写真
感想
朝起きると・・・青空!近くで良いので、どっか行こう!
かみさんを誘って、洗濯など家事を急いでやって、10時過ぎに自宅を出るスロースタートです。選んだ山は「赤兎山」!7年ぶりになります。
11:00過ぎの林道ゲート通過で、管理のおじさんに今から行くの〜?17時にゲート閉めるから、絶対時間守ってね!!と何回も念を押されました。
駐車場は2ヶ所あり、登山口に近い方は満車。下の駐車場は半分ぐらいですかね。
登山道は、前日までの雨で、ぬかるんでいる箇所が多数ありました。
山頂は、一旦スルーして先に避難小屋(湿原)の方へ向かいます。
赤兎山は、山頂から先の湿原がパーッと広がる景色がいいだよなぁ〜
今回は青空とモクモクな夏雲が印象的な山行でした。
9月に入ったのに「The夏!」って感じでとても良かったです。
帰りには、ちゃんと「山バッチ」ゲットしましたよ!
温泉で汗を流して帰ります。
お手軽気楽で楽しかったです。さようなら〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する