ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4651478
全員に公開
ハイキング
北陸

殿様道と医王山系三角点巡りで笠取山

2022年09月04日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 富山県 石川県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
15.4km
登り
536m
下り
533m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:31
合計
5:49
距離 15.4km 登り 537m 下り 536m
11:25
196
駐車地点
14:41
15:12
122
17:14
駐車地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
つつじケ池そばの路肩に駐車。
地元紙に殿様道と33体の石仏の由来が載っていたので、さっそく出かけてみました。
※記事はボカシ加工しました。
2022年09月07日 18:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 18:23
地元紙に殿様道と33体の石仏の由来が載っていたので、さっそく出かけてみました。
※記事はボカシ加工しました。
県道 金沢井波線、つつじケ池そばの路肩に駐車しました。
殿様道の入口付近は駐車場所が無さそうなので、事前にヤマレコの記録を参考にしました。他にも駐車できそうな路肩が幾つかありました。
2022年09月04日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 11:35
県道 金沢井波線、つつじケ池そばの路肩に駐車しました。
殿様道の入口付近は駐車場所が無さそうなので、事前にヤマレコの記録を参考にしました。他にも駐車できそうな路肩が幾つかありました。
殿様道の入口。舗装したてなのか、通行止めです。
2022年09月04日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 11:58
殿様道の入口。舗装したてなのか、通行止めです。
隣の道に回りましたが、結局この先で通行止めのようです。
迂回路が書いてありますが、殿様道に通じているのか分からない。
2022年09月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 12:00
隣の道に回りましたが、結局この先で通行止めのようです。
迂回路が書いてありますが、殿様道に通じているのか分からない。
とりあえず、進んでみたが、歩行者も通れません。
2022年09月04日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 12:04
とりあえず、進んでみたが、歩行者も通れません。
ここに殿様道の説明があります。新聞にも載ってた道の整備や33体の石仏の由来も書いてあります。
2022年09月04日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 12:02
ここに殿様道の説明があります。新聞にも載ってた道の整備や33体の石仏の由来も書いてあります。
看板下の地図に、観音像の位置を表示してあります。
この写真が、この後すぐに役に立ちました。見落とし防止に撮っておくと良いです。
2022年09月04日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 12:02
看板下の地図に、観音像の位置を表示してあります。
この写真が、この後すぐに役に立ちました。見落とし防止に撮っておくと良いです。
地理院地図を見ると、さらに隣の道からも行けそうなので試してみます。この道は、墓地の中を通る道でした。
2022年09月04日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 12:07
地理院地図を見ると、さらに隣の道からも行けそうなので試してみます。この道は、墓地の中を通る道でした。
無事に工事区間を抜けられました。
迂回路もここに出てくるようです。お墓参りの車が1台来てました。
2022年09月04日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 12:16
無事に工事区間を抜けられました。
迂回路もここに出てくるようです。お墓参りの車が1台来てました。
そばに殿様の休憩所があった。新聞によると今年で来たそうですが、墓地の中なので、あまり休む気にはなりません。しかも、スタートして直ぐなので休むには早すぎるかと思います。
2022年09月04日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 12:17
そばに殿様の休憩所があった。新聞によると今年で来たそうですが、墓地の中なので、あまり休む気にはなりません。しかも、スタートして直ぐなので休むには早すぎるかと思います。
ここから、山道に入ります。
2022年09月04日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 12:18
ここから、山道に入ります。
しばらく行くと、いきなり二番観音です。一番はどこだったんだろう?
さっき撮った地図の写真を頼りに、探しに戻ります。
2022年09月04日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 12:25
しばらく行くと、いきなり二番観音です。一番はどこだったんだろう?
さっき撮った地図の写真を頼りに、探しに戻ります。
あった、あった。一番は、道から少し離れた所にありました。
2022年09月04日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 12:31
あった、あった。一番は、道から少し離れた所にありました。
無事、一番観音様にお会いできました。
2022年09月04日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 12:31
無事、一番観音様にお会いできました。
イトトンボが飛んでました。
なんだか、目玉がひょうきんです。
2022年09月04日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/4 12:37
イトトンボが飛んでました。
なんだか、目玉がひょうきんです。
あらためて二番観音です。
2022年09月04日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 12:39
あらためて二番観音です。
三番観音。
2022年09月04日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 12:48
三番観音。
四番観音。
2022年09月04日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 12:55
四番観音。
五番観音。
2022年09月04日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:00
五番観音。
ピンクのかわいい花が咲いていた。
ハグロソウのようです。
2022年09月04日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:03
ピンクのかわいい花が咲いていた。
ハグロソウのようです。
ツーショット。
2022年09月04日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:04
ツーショット。
六番観音。
2022年09月04日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:11
六番観音。
殿様道は、舗装されている所も多い。さすが昔の主要道だ。
2022年09月04日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:15
殿様道は、舗装されている所も多い。さすが昔の主要道だ。
車道に出ました。向かいに「←殿様道」の案内が見えます。
2022年09月04日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:19
車道に出ました。向かいに「←殿様道」の案内が見えます。
看板の隅に、お殿様の籠のイラスト。
2022年09月04日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:18
看板の隅に、お殿様の籠のイラスト。
ここから再び山道へ。草に埋もれかけている標識に、ちょっと不安を抱く。
2022年09月04日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:20
ここから再び山道へ。草に埋もれかけている標識に、ちょっと不安を抱く。
七番観音。
2022年09月04日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:23
七番観音。
ちょっと道が藪っぽくなってきたぞ。
2022年09月04日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:27
ちょっと道が藪っぽくなってきたぞ。
八番観音。
2022年09月04日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:28
八番観音。
見えにくいので、近くからも撮らせていただきます。
2022年09月04日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:28
見えにくいので、近くからも撮らせていただきます。
眺めが良くなってきたけど、藪もひどくなってきた。
2022年09月04日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:31
眺めが良くなってきたけど、藪もひどくなってきた。
ヤスデが這っていた。
2022年09月04日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:36
ヤスデが這っていた。
草むらと化した道にカマキリがいた。めっちゃ、こっち見てる。
2022年09月04日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:38
草むらと化した道にカマキリがいた。めっちゃ、こっち見てる。
近くに、もう一匹。この後、元気に飛んでいきました。
2022年09月04日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:39
近くに、もう一匹。この後、元気に飛んでいきました。
九番観音。
2022年09月04日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:42
九番観音。
宝達山と二上山が見えた。
2022年09月04日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:46
宝達山と二上山が見えた。
ここは最悪。藪漕ぎ状態で進みます。長袖着てるけど、イラクサのトゲが痛い。
2022年09月04日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/4 13:47
ここは最悪。藪漕ぎ状態で進みます。長袖着てるけど、イラクサのトゲが痛い。
草だらけなので正しい道か、不安になってきます。
殿様道の看板が出てきて一安心。
2022年09月04日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:50
草だらけなので正しい道か、不安になってきます。
殿様道の看板が出てきて一安心。
ここは、眺めが良いです。雲がなければ北アまで見えそう。
2022年09月04日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:51
ここは、眺めが良いです。雲がなければ北アまで見えそう。
本当に良い眺め。
2022年09月04日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:51
本当に良い眺め。
二上山。
2022年09月04日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:51
二上山。
眺めが良いけど、草だらけ。ここを殿様の休憩所にして整備すれば良いのに。でも、ここまでの草刈りがたいへんですね。
2022年09月04日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:52
眺めが良いけど、草だらけ。ここを殿様の休憩所にして整備すれば良いのに。でも、ここまでの草刈りがたいへんですね。
やっと林道に出た。これで草むら歩きから解放されます。
2022年09月04日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 14:00
やっと林道に出た。これで草むら歩きから解放されます。
石仏の由来が詳しく書かれています。
2022年09月04日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 13:59
石仏の由来が詳しく書かれています。
ここからは、殿様道を離れて林道わきの三角点巡りです。
まずは、この上の三角点を探します。
2022年09月04日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 14:08
ここからは、殿様道を離れて林道わきの三角点巡りです。
まずは、この上の三角点を探します。
405m、4等三角点。見つかりました。
2022年09月04日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 14:13
405m、4等三角点。見つかりました。
林道歩きで、シシウドの花と砺波平野。
2022年09月04日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/4 14:18
林道歩きで、シシウドの花と砺波平野。
城端の山と牛岳と砺波平野。
2022年09月04日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 14:38
城端の山と牛岳と砺波平野。
林道の分岐点に来ました。
2022年09月04日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 14:42
林道の分岐点に来ました。
ここから531m三角点に登ります。薄い笹薮なので歩きやすい。
2022年09月04日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 14:43
ここから531m三角点に登ります。薄い笹薮なので歩きやすい。
531m三角点。頂上より少し低い所にありました。
ヤマレコの地図では、笠取山となっていました。
2022年09月04日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 14:56
531m三角点。頂上より少し低い所にありました。
ヤマレコの地図では、笠取山となっていました。
近くに富山県境踏査の標識があった。
2022年09月04日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 14:57
近くに富山県境踏査の標識があった。
三角点の周りは、刈り開けられていたので、ここでお昼にしました。
2022年09月04日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 15:06
三角点の周りは、刈り開けられていたので、ここでお昼にしました。
さて、次は枝道を通り、林道のショートカットを狙います。うまくつながっているかな?
2022年09月04日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 15:29
さて、次は枝道を通り、林道のショートカットを狙います。うまくつながっているかな?
残念!! 道はここまで。
この先は藪に埋もれているので、引き返します。
2022年09月04日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 15:44
残念!! 道はここまで。
この先は藪に埋もれているので、引き返します。
コースを変更したので、もう一つ三角点を狙います。
ここは、ちょっと藪っぽいので突入するかどうか、迷いました。
2022年09月04日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 16:05
コースを変更したので、もう一つ三角点を狙います。
ここは、ちょっと藪っぽいので突入するかどうか、迷いました。
覚悟を決めて突入。ちょっと濃いめの笹薮の中に三角点発見。
2022年09月04日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 16:02
覚悟を決めて突入。ちょっと濃いめの笹薮の中に三角点発見。
394mの4等三角点です。
2022年09月04日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 16:02
394mの4等三角点です。
県道に出ました。三軒茶屋の標識があるけど茶屋があったのかな?
あとは、車通りの多い道なので面白みに欠ける。
2022年09月04日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 16:26
県道に出ました。三軒茶屋の標識があるけど茶屋があったのかな?
あとは、車通りの多い道なので面白みに欠ける。
医王トンネルに入ります。本当は、トンネルの上を通る予定だったけど、疲れたので、最短ルートにします。
2022年09月04日 16:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 16:52
医王トンネルに入ります。本当は、トンネルの上を通る予定だったけど、疲れたので、最短ルートにします。
やっと半分を越えました。
920mのトンネル。歩くと長い。車の音がやかましい。ストレス溜まります。
2022年09月04日 16:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/4 16:58
やっと半分を越えました。
920mのトンネル。歩くと長い。車の音がやかましい。ストレス溜まります。

感想

いつかは歩いてみたいと思っていた殿様道ですが、週末に地元紙の子供向けページに殿様道と石仏の物語が紹介されていました。道や石仏の由来も知ったので、これを機会に出かけてみることにしました。
道は、南砺市の坂本地区から金沢市の二俣地区まで続くのですが、戻るのがたいへんなので、途中で医王山系の三角点巡りをして戻ることにしました。
しかし、殿様道の入口に着くと、「まさかやー!」「ありえん!」。いきなり工事で通行止めでした。ここは、なんとかクリア出来ましたが、林道を一つ越えたあたりから草が茂る区間が多くなり、殿様気分で歩けなくなりました。殿様道は、夏場は避けた方が良さそうです。
今日は、九番観音の後は、殿様道から外れたので、また今度、残りの道を歩きたいと思います。33体の石仏も由来を知ると魅力が増しますね。こちらも残りを、しっかり見たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら