ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4658211
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

大山(弥山)

2022年09月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:01
距離
12.7km
登り
1,274m
下り
1,236m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:54
合計
4:37
6:30
8
6:38
6:38
8
6:46
6:48
4
6:52
6:52
10
7:02
7:02
23
7:25
7:25
3
7:28
7:28
6
7:34
7:34
21
7:55
7:55
5
8:00
8:00
8
8:08
8:11
3
8:14
8:15
3
8:18
8:18
6
8:24
8:25
6
8:31
8:31
14
8:45
8:45
4
8:49
8:50
7
8:57
8:57
18
9:19
9:30
10
9:40
9:40
4
9:44
9:45
4
9:49
9:54
2
9:56
9:56
8
10:04
10:28
6
10:34
10:34
11
10:45
10:47
13
11:00
11:02
4
11:06
11:06
1
11:07
豪円湯院
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 飛行機
飛行機とバスで羽田→米子空港→米子駅と移動し、スーパーホテルに前泊。

空港から米子駅まではバスかJR境線。バスの方が5分長くかかるけれど、行きも帰りも飛行機との接続は良い。

バス:https://hinomarubus.co.jp/route/airport/?tab=2
JR境線:https://www.sakaiminato.net/wp/wp-content/uploads/2021/05/f50c256f770f302db0c1feb418c5cc3e.pdf

当日朝は米子駅からバスで大山寺バス停へ移動するつもりだった。
http://www.nihonkotsu.jp/bus_local/yonago/index.html
(「観光道路経由 本宮・大山線」をクリック)

が、昼から曇りという予報に変わってきたので、予定を変えて米子駅前のタイムズカーを予約、朝暗いうちに出発した。
コース状況/
危険箇所等
アップダウンがほとんどなく、行きは登り一辺倒、帰りは下り一辺倒。ひたすらも木段が続く。
その他周辺情報 下山後は豪円湯院で日帰り入浴。
https://goenyuin.com/facility/bath/

モンベルが経営する隣の大山山道市場で食事をした。
https://store.montbell.jp/common/system/information/disp.php?c=5&id=276

観光案内所で伺った話によると、大山の東側からいわゆる「伯耆富士」を見られるポイントとしては以下がお奨めとのこと。
・大山ガーデンプレイスの北東にある大きな橋
・大山まきばみるくの里
・植田正治写真美術館前
日の出の10分前、植田正治写真美術館の前から。大山の左上に大きなうろこ雲。
2022年09月08日 05:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 5:36
日の出の10分前、植田正治写真美術館の前から。大山の左上に大きなうろこ雲。
大山をアップ。まさに伯耆富士。ここで40分も雲が晴れるのを待ってしまった。
2022年09月08日 05:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/8 5:45
大山をアップ。まさに伯耆富士。ここで40分も雲が晴れるのを待ってしまった。
大山ナショナルパークセンター。一番乗りの駐車場に車を停めて、行者登山道を登り始める。
2022年09月08日 06:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 6:28
大山ナショナルパークセンター。一番乗りの駐車場に車を停めて、行者登山道を登り始める。
この石畳は全長800mあって日本一長いとか。
2022年09月08日 06:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 6:36
この石畳は全長800mあって日本一長いとか。
大神山神社奥宮。ここで石畳が終わり、奥宮の右手から急な山道に。
2022年09月08日 06:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 6:46
大神山神社奥宮。ここで石畳が終わり、奥宮の右手から急な山道に。
朝陽を浴びる北壁! 雲がかかる前にこれを見たくて早出して、行者登山道から登った甲斐があった。右手前が別山、中央が弥山、左が剣ヶ峰。
2022年09月08日 07:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/8 7:03
朝陽を浴びる北壁! 雲がかかる前にこれを見たくて早出して、行者登山道から登った甲斐があった。右手前が別山、中央が弥山、左が剣ヶ峰。
有名な木段の急登が延々と。
2022年09月08日 07:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 7:17
有名な木段の急登が延々と。
ここで夏道登山道と合流。
2022年09月08日 07:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 7:27
ここで夏道登山道と合流。
稜線に滝雲(感想欄に動画で載せました)
2022年09月08日 07:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 7:46
稜線に滝雲(感想欄に動画で載せました)
トリカブト。1500mの標識に空が映ってる。
2022年09月08日 07:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/8 7:50
トリカブト。1500mの標識に空が映ってる。
八合目
2022年09月08日 07:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 7:57
八合目
稜線に出た。ダイセンキャラボクの海!
2022年09月08日 08:00撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/8 8:00
稜線に出た。ダイセンキャラボクの海!
山頂到着!
2022年09月08日 08:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/8 8:09
山頂到着!
山頂の西に続く稜線。右奥が剣ヶ峰。立入禁止で残念。
2022年09月08日 08:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/8 8:09
山頂の西に続く稜線。右奥が剣ヶ峰。立入禁止で残念。
帰りは石室に寄ってみた。逆光で何も映ってない・・
2022年09月08日 08:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 8:24
帰りは石室に寄ってみた。逆光で何も映ってない・・
天空の草原を行く女性2人が絵になっていたので写真を撮らせて頂きました。
2022年09月08日 08:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/8 8:24
天空の草原を行く女性2人が絵になっていたので写真を撮らせて頂きました。
眼下には米子の町。残念ながら弓ヶ浜は雲で隠れてしまった。もっと早く撮っておけば良かった・・
2022年09月08日 08:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 8:25
眼下には米子の町。残念ながら弓ヶ浜は雲で隠れてしまった。もっと早く撮っておけば良かった・・
滝雲を纏った稜線がカッコいい。
2022年09月08日 08:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
9/8 8:29
滝雲を纏った稜線がカッコいい。
ホトトギスの花。
2022年09月08日 09:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/8 9:05
ホトトギスの花。
阿弥陀堂。ずっと手を合わせている方がいらっしゃったので、これ以上は近づかずに。静かな空間。
2022年09月08日 09:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 9:10
阿弥陀堂。ずっと手を合わせている方がいらっしゃったので、これ以上は近づかずに。静かな空間。
夏道登山道終了。少し車道を走って駐車場に戻り、次は豪円山へ。
2022年09月08日 09:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 9:14
夏道登山道終了。少し車道を走って駐車場に戻り、次は豪円山へ。
ツリフネソウ。
2022年09月08日 09:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/8 9:36
ツリフネソウ。
何の花だろう? かわいい。
2022年09月08日 09:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/8 9:39
何の花だろう? かわいい。
のろし台から望む北壁。だいぶ雲が増えてきた。
2022年09月08日 09:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 9:44
のろし台から望む北壁。だいぶ雲が増えてきた。
豪円山到着。このあとまた駐車場に戻り、観光案内所で進められた寂静山へ。
2022年09月08日 09:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 9:52
豪円山到着。このあとまた駐車場に戻り、観光案内所で進められた寂静山へ。
ギンリョウソウモドキ(俗称アキノギンリョウソウ)。ギンリョウソウと違ってしだれる。教えて下さった方、ありがとうございました!
2022年09月08日 10:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/8 10:35
ギンリョウソウモドキ(俗称アキノギンリョウソウ)。ギンリョウソウと違ってしだれる。教えて下さった方、ありがとうございました!
寂静山到着。
2022年09月08日 10:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 10:46
寂静山到着。
ここからの北壁もなかなか。
2022年09月08日 10:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 10:47
ここからの北壁もなかなか。
続いて「お里の松」。
2022年09月08日 10:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 10:50
続いて「お里の松」。
ここからも北壁が望める。
2022年09月08日 10:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/8 10:50
ここからも北壁が望める。
朝登った石畳の参道に合流。
2022年09月08日 10:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 10:54
朝登った石畳の参道に合流。
せっかくなので大山寺本堂に足を運ぶことにする。見事な杉!
2022年09月08日 10:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 10:59
せっかくなので大山寺本堂に足を運ぶことにする。見事な杉!
大山寺本堂。右奥は弥山。これがこの日の大山見納めで、このあと雲が広がってしまった。
2022年09月08日 11:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 11:01
大山寺本堂。右奥は弥山。これがこの日の大山見納めで、このあと雲が広がってしまった。
豪円湯院にて大山散策終了!
2022年09月08日 11:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 11:07
豪円湯院にて大山散策終了!
温泉で汗を流したあと、紅葉の大山で有名な鍵掛峠を車で訪ねてみたが、もうすっかり雲が広がってしまった。
2022年09月08日 12:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/8 12:40
温泉で汗を流したあと、紅葉の大山で有名な鍵掛峠を車で訪ねてみたが、もうすっかり雲が広がってしまった。
大山まきばみるくの里から。
2022年09月08日 13:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/8 13:52
大山まきばみるくの里から。
最後に大山の牛たち!
2022年09月08日 14:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/8 14:38
最後に大山の牛たち!

感想

飛行機代を奮発して大山に登って来た。

大山はその姿が絵になる山だと思った。西から見上げた端正な「伯耆富士」、北側から見上げた迫力の北壁。8合目前後から斜めに望む北壁も素晴らしかった(写真9と18)。今回はその稜線に滝雲も!




(↑タイムラプスで撮影)

直前の天気予報で昼から曇りになってしまったので朝早く出たところ、9時半には下山できて時間があまり、大山がカッコよく見えるポイントを探して麓を足と車でウロウロ。麓ではやはりのろし台と元谷から見上げる北壁が素晴らしいと思う。

他の方のレコや山頂でお会いした方の話によると、この日は朝陽やその前の夜景が素晴らしかったようなので、どうせなら自分ももっと早く登って稜線でご来光を見れば良かったなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら