記録ID: 46608
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
焼石岳
2009年09月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 03:55
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 747m
- 下り
- 750m
コースタイム
東成瀬村登山口12:06ー14:00山頂14:10ー東成瀬村登山口16:00
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
東成瀬村登山口から登る。 道標、テープ、踏み跡しっかりしている。 登山口は3合目からスタート。 7合目まで標高差殆ど無し。 9合目から山頂はゴロタを行く。 山頂は360度の展望。 その他のコースつぶ沼、中沼、北上市、西和賀町とある。 |
写真
感想
CW東北3日目(最終日)
初日、姫神山→乳頭山→秋田駒ケ岳→森吉山。
2日目、白神岳、太平山。
3日目、和賀岳、焼石岳。
早朝、和賀岳を登り東北最後の山、焼石岳を登る。
移動もスムーズで難なく登山口に到着。
登山道はテープ、道標、踏み跡ありで問題なく進めた。
前半、沢沿いを進んだりで高度はそれほど稼げない。
歩き易いのは9合目まで。
9合目から山頂まではゴロタを進む。
山頂からは360度の展望が待っていた。
栗駒、早池峰、鳥海山と文句なし。
実に清々しい山行が出来た。
東北の山は、どれも展望が利き天候が好ければ思いで深い山行になるのは間違いなし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1462人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する