記録ID: 4663598
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
第10回 古峯ヶ原高原トレイルラン ショート17km
2022年09月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:01
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
初めて古峰のトレランに参加してきました。
距離17km 累積標高はHPで1500mとあったが、
実際は1200〜1300m位のようだ。
ロードも少ない森林コースで良かったと思うが、こっちの脚力の事情もあって、
足腰はガタガタです。
8時の受付に間に合わせるには、アクセスも悪いし、近くに宿泊施設もない。
古峰神社に泊まれるが、雑魚寝は嫌だ。
早朝出発で間に合わせたが、それでもまた来年参加してもいいかなとは思っている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
少し走って体が慣れてきたころ登りが理想なんですが、結構きついですね。
雨上がりのしっとりした尾根道の登山道で三枚石の手前でバラケてますね。
自分も前夜泊は苦手で早朝得意なので基本日帰りしています。秋田のまんたらめのトレラン22Kmはどうしようか悩んでいます。キャンプ場近くなのでテン泊しようかな。
試走お疲れさまでした。
北泉ヶ岳の方が標高が高いようですが、
泉ヶ岳への登りの方ががきつそうですね。
私が17kmですが、レコは参考になります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する