ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 466684
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都西山・見晴台巡りと小泉川ホタル観賞

2014年06月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
18.8km
登り
895m
下り
891m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

13:47 長岡天満宮よりキックオフ
14:13 西代(ほたる)橋
14:24 西山キャンプ場別れ
14:43 西山キャンプ場別れ
15:02 西山古道道標3(京青の森)
15:04 西山古道道標4より釈迦岳方面へ
15:22 釈迦岳見晴台(〜15:34)
15:40 大沢より大杉へ
15:47 大杉より川久保尾根へ
16:03 川久保尾根より関電道へ
16:27 大沢集落に一時下山
16:42 ベニーCCより山道経由で柳谷観音駐車場へ
16:53 柳谷観音駐車場(西山古道入口)
17:06 箱谷から天王山ハイキングコースへと再入山
17:28 関電見晴台で休憩&時間潰し(〜18:10)
18:17 119番通報ポイント長30より金ヶ原方面へ
18:31 柳谷道へ一時下山、すぐに破線の沢道へ
19:11 119番通報ポイント長33脇の橋に出る
19:23 西代(ほたる)橋より下流に移動しつつホタル観賞
20:45 長岡天満宮駐車場にゴール
天候 曇ときどき晴・気温21〜28℃
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクは長岡天満宮駐車場脇のスペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
全般的に歩きよい道。
ただし、柳谷道〜長33までの破線の沢道はそこそこの難路です(足を濡らして沢の中を歩く分には問題ありませんが、、、)。
本日も夜景日和ではナシ!
ということで午前中に用事を済ませ、昨夜ビアガーデンで膨らんだ腹を凹ますために出陣。
まずは長岡天満宮裏の長岡公園よりスタート。
2014年06月17日 13:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
6/17 13:47
本日も夜景日和ではナシ!
ということで午前中に用事を済ませ、昨夜ビアガーデンで膨らんだ腹を凹ますために出陣。
まずは長岡天満宮裏の長岡公園よりスタート。
柳谷道をテクテク。
ここらへんも随分と景色が変わってしまいました。
2014年06月17日 14:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 14:03
柳谷道をテクテク。
ここらへんも随分と景色が変わってしまいました。
8年前、ココへホタル見に来たことを思い出しました。
まぁ、自生してるんやなく、幼虫を放流したり、餌となるカワニナを増やしたりしてるんですがね。
2014年06月17日 14:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 14:03
8年前、ココへホタル見に来たことを思い出しました。
まぁ、自生してるんやなく、幼虫を放流したり、餌となるカワニナを増やしたりしてるんですがね。
先週末にはこんなイベントもしてたそうな。
8年前見に来たのは、確か6/18。
ということは今日も、、、
2014年06月17日 14:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 14:06
先週末にはこんなイベントもしてたそうな。
8年前見に来たのは、確か6/18。
ということは今日も、、、
まぁ、それはさておき歩きます。
「右 山道」へ。
2014年06月17日 14:08撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 14:08
まぁ、それはさておき歩きます。
「右 山道」へ。
西代橋通過。
2014年06月17日 14:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 14:12
西代橋通過。
別名ほたるばし。
ココが小泉川のホタル観賞すぽっとの1つ。
2014年06月17日 14:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 14:14
別名ほたるばし。
ココが小泉川のホタル観賞すぽっとの1つ。
紫の葉のやつはオキザリス・レゲネリ。
コヤツもカタバミ科のお仲間です。
カタバミ好きには堪りません。
2014年06月17日 14:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
6/17 14:12
紫の葉のやつはオキザリス・レゲネリ。
コヤツもカタバミ科のお仲間です。
カタバミ好きには堪りません。
通称「にそと」下を通過。
2014年06月17日 14:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 14:18
通称「にそと」下を通過。
西山キャンプ場との分岐は左へ。
2014年06月17日 14:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 14:24
西山キャンプ場との分岐は左へ。
するとすぐに橋が、、、
2014年06月17日 14:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 14:28
するとすぐに橋が、、、
気になります、、、
が、ココはガマンします。
この先で「これから買い物か!」という格好の婆さんと遭遇。
町へ人を狩りにでも行くんでしょうか?
2014年06月17日 14:29撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
6/17 14:29
気になります、、、
が、ココはガマンします。
この先で「これから買い物か!」という格好の婆さんと遭遇。
町へ人を狩りにでも行くんでしょうか?
谷筋に下りるよう誘ってきますが、ガマン我慢。
この手前で市職員さんらしき5名とMTB2人組と遭遇。
今日はよく人と遭うな〜。
2014年06月17日 14:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 14:41
谷筋に下りるよう誘ってきますが、ガマン我慢。
この手前で市職員さんらしき5名とMTB2人組と遭遇。
今日はよく人と遭うな〜。
ココも西山キャンプ場との別れ。
左、ポンポン山釈迦岳方面へ。
2014年06月17日 14:43撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 14:43
ココも西山キャンプ場との別れ。
左、ポンポン山釈迦岳方面へ。
「ここは西山 森の中」
コレ、イ〜ね!
2014年06月17日 14:43撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
6/17 14:43
「ここは西山 森の中」
コレ、イ〜ね!
谷には下りませんよ〜。
2014年06月17日 14:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 14:45
谷には下りませんよ〜。
ここから急登区間、のお知らせ。
2014年06月17日 14:49撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 14:49
ここから急登区間、のお知らせ。
上から機械音が聴こえるな思たら、整備作業中でした。
右奥の作業員さん、密かにカメラ目線。
2014年06月17日 14:54撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 14:54
上から機械音が聴こえるな思たら、整備作業中でした。
右奥の作業員さん、密かにカメラ目線。
谷に合流し、まだちょっと登ります。
2014年06月17日 14:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 14:59
谷に合流し、まだちょっと登ります。
登りついた先は京青の森。
クリンソウは当然もう花後。
2014年06月17日 15:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 15:01
登りついた先は京青の森。
クリンソウは当然もう花後。
京青の森で西山古道に合流。
2014年06月17日 15:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 15:02
京青の森で西山古道に合流。
そして、すぐそばの西山古道道標4より釈迦岳方面へ。
2014年06月17日 15:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 15:05
そして、すぐそばの西山古道道標4より釈迦岳方面へ。
ちなみに、道標4地点は四辻になっています。
釈迦岳方面へは矢印の方へ。
バイクは先程の作業員さんたちのん。
2014年06月17日 15:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 15:05
ちなみに、道標4地点は四辻になっています。
釈迦岳方面へは矢印の方へ。
バイクは先程の作業員さんたちのん。
今日も登れませんな〜。
暑さのせいか、それとも肉体のせいか。
とにかく、20℃超えると精神的に萎えてまいます。
2014年06月17日 15:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
6/17 15:12
今日も登れませんな〜。
暑さのせいか、それとも肉体のせいか。
とにかく、20℃超えると精神的に萎えてまいます。
か〜とぅ〜さん、お忘れ物ですよん。
2014年06月17日 15:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 15:15
か〜とぅ〜さん、お忘れ物ですよん。
さぁ、釈迦岳にもポンポン山にも用はありません。
釈迦岳見晴台に寄るつもりで、わざわざ登ってきたのです。
ココを左に行ってもイイんですが、いつもの癖で右の道へ。
2014年06月17日 15:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 15:17
さぁ、釈迦岳にもポンポン山にも用はありません。
釈迦岳見晴台に寄るつもりで、わざわざ登ってきたのです。
ココを左に行ってもイイんですが、いつもの癖で右の道へ。
そしてココから尾根筋を登って行くと、、、
2014年06月17日 15:19撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 15:19
そしてココから尾根筋を登って行くと、、、
釈迦岳見晴台に到着。
2014年06月17日 15:22撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
6/17 15:22
釈迦岳見晴台に到着。
ひどい霞み様ですな〜。
昨年撮った夜景はコチラ ⇒ http://hidebuu.web.fc2.com/syakadake.html
2014年06月17日 15:23撮影
1
6/17 15:23
ひどい霞み様ですな〜。
昨年撮った夜景はコチラ ⇒ http://hidebuu.web.fc2.com/syakadake.html
ということで、景色もそこそこに再出発。
次、そちら方面へ向かいますよん。
2014年06月17日 15:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 15:32
ということで、景色もそこそこに再出発。
次、そちら方面へ向かいますよん。
植林帯の間から、、、
2014年06月17日 15:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 15:36
植林帯の間から、、、
大沢の谷道に合流。
2014年06月17日 15:37撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 15:37
大沢の谷道に合流。
アイアンフィンガーフロムヘル、、、
ではなく、蟻塚。
2014年06月17日 15:39撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
6/17 15:39
アイアンフィンガーフロムヘル、、、
ではなく、蟻塚。
そのまま大沢へと下るのもアレなんで、、、
2014年06月17日 15:39撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 15:39
そのまま大沢へと下るのもアレなんで、、、
谷の反対岸に渡り、大杉の分岐へと向かいます。
2014年06月17日 15:42撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 15:42
谷の反対岸に渡り、大杉の分岐へと向かいます。
あれ?
こんなとこに新設のベンチが。
2014年06月17日 15:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 15:45
あれ?
こんなとこに新設のベンチが。
でも、この展望ではいらんでしょ?
まぁ、山主さんが設置しているのならイイですけど、山頂みたく山主さんに無断でやってるのならアレですな〜。
アノほれアレですわ。
2014年06月17日 15:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
6/17 15:45
でも、この展望ではいらんでしょ?
まぁ、山主さんが設置しているのならイイですけど、山頂みたく山主さんに無断でやってるのならアレですな〜。
アノほれアレですわ。
そこからすぐにベンチのある大杉別れに到着。
そのまま川久保尾根道へ。
2014年06月17日 15:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 15:47
そこからすぐにベンチのある大杉別れに到着。
そのまま川久保尾根道へ。
テット〜 テット〜 声をそろえ
みんなで楽しく いざ 鉄塔 鉄塔♪
2014年06月17日 15:54撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 15:54
テット〜 テット〜 声をそろえ
みんなで楽しく いざ 鉄塔 鉄塔♪
今日もお会いできましたね、ユウレイさん。
おや、ピンとズレてますよ。
さすが、ユウレイさん。
「そう易々とは写させないよ」ということですか。
2014年06月17日 15:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 15:57
今日もお会いできましたね、ユウレイさん。
おや、ピンとズレてますよ。
さすが、ユウレイさん。
「そう易々とは写させないよ」ということですか。
川久保尾根より関電道へ左折しま〜す。
2014年06月17日 16:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 16:03
川久保尾根より関電道へ左折しま〜す。
行ってくる!
(ウソです、手前で逸れます)
2014年06月17日 16:04撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 16:04
行ってくる!
(ウソです、手前で逸れます)
予想よりもしっかりした道でした。
2014年06月17日 16:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 16:07
予想よりもしっかりした道でした。
迷った挙句に右行って、、、
2014年06月17日 16:08撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 16:08
迷った挙句に右行って、、、
予定してたのとは1本西の道へ。
2014年06月17日 16:10撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 16:10
予定してたのとは1本西の道へ。
ウィ〜ン。
ルート修正いたします。
2014年06月17日 16:13撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 16:13
ウィ〜ン。
ルート修正いたします。
修正完了いたしました。
2014年06月17日 16:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 16:14
修正完了いたしました。
行ってくる!
(ウソです、下山します)
2014年06月17日 16:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 16:14
行ってくる!
(ウソです、下山します)
落葉道。
2014年06月17日 16:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 16:15
落葉道。
きちゃったっ♪
2014年06月17日 16:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 16:18
きちゃったっ♪
あまり関電道らしくない道です。
溝道やしっかりした道も多く、むしろ古道っぽい感じでした。
2014年06月17日 16:21撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 16:21
あまり関電道らしくない道です。
溝道やしっかりした道も多く、むしろ古道っぽい感じでした。
たまに破線を外れつつも基本的には轍を下っていき、、、
2014年06月17日 16:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 16:24
たまに破線を外れつつも基本的には轍を下っていき、、、
大沢集落のコチラに下山。
さて、ココからしばし舗装路歩きです。
2014年06月17日 16:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 16:28
大沢集落のコチラに下山。
さて、ココからしばし舗装路歩きです。
通過します。
2014年06月17日 16:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 16:31
通過します。
ワイルドなやつなぞ、見とうもない!
2014年06月17日 16:33撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 16:33
ワイルドなやつなぞ、見とうもない!
ベニーCCそばの府境。
矢印の地点より山道を経て柳谷観音方面へ。
2014年06月17日 16:42撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 16:42
ベニーCCそばの府境。
矢印の地点より山道を経て柳谷観音方面へ。
あらっ、久々に通ってみたら、こんなとこにまで林道が。
2014年06月17日 16:46撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 16:46
あらっ、久々に通ってみたら、こんなとこにまで林道が。
柳谷観音駐車場奥、西山古道入口に到着。
柳谷さんの紫陽花は見に行きません。
キョーミナイノヨネ〜。
2014年06月17日 16:49撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 16:49
柳谷観音駐車場奥、西山古道入口に到着。
柳谷さんの紫陽花は見に行きません。
キョーミナイノヨネ〜。
いつもながら不思議な看板。
2014年06月17日 16:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
6/17 16:52
いつもながら不思議な看板。
そういや、醍醐山にも西国古道ってのがあったな〜。
上醍醐寺入山が有料になって以降、なんや行く気せ〜へんし忘れてたな〜。
2014年06月17日 16:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 16:52
そういや、醍醐山にも西国古道ってのがあったな〜。
上醍醐寺入山が有料になって以降、なんや行く気せ〜へんし忘れてたな〜。
「山名板も玩具もゴミも置いて帰るな、この戯けどもが!」と書いてあります(意訳ですが)。
2014年06月17日 16:54撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
6/17 16:54
「山名板も玩具もゴミも置いて帰るな、この戯けどもが!」と書いてあります(意訳ですが)。
舗装路歩きはアレなので、、、
2014年06月17日 16:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 16:57
舗装路歩きはアレなので、、、
ショートカットルートを使って天王山への登り口へと向かいます。
2014年06月17日 16:58撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 16:58
ショートカットルートを使って天王山への登り口へと向かいます。
エエ景色やの〜。
2014年06月17日 17:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 17:02
エエ景色やの〜。
山なのにウツボ、、、グサ。
2014年06月17日 17:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
6/17 17:03
山なのにウツボ、、、グサ。
さてと、再入山しますか。
2014年06月17日 17:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 17:06
さてと、再入山しますか。
相も変わらず歩きよい天王山ハイキングコース。
2014年06月17日 17:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 17:12
相も変わらず歩きよい天王山ハイキングコース。
時間に余裕あるし一度下りて谷遡上するのも有りかな、と思たんですが、、、
2014年06月17日 17:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 17:15
時間に余裕あるし一度下りて谷遡上するのも有りかな、と思たんですが、、、
予定の谷上部に進入禁止の立札が。
ということで、ヤメにします。
2014年06月17日 17:19撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 17:19
予定の谷上部に進入禁止の立札が。
ということで、ヤメにします。
そのまま進んで十方山近くの分岐点。
2014年06月17日 17:23撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 17:23
そのまま進んで十方山近くの分岐点。
ココも年々豪勢に、キレイになっていくな〜。
と、感心しながら通過。
2014年06月17日 17:23撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
6/17 17:23
ココも年々豪勢に、キレイになっていくな〜。
と、感心しながら通過。
十方山(右方向)にはキョウミナイね。
2014年06月17日 17:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 17:24
十方山(右方向)にはキョウミナイね。
関電見晴台への目印。
昔は何も表記なかったのに、白い標柱の上に小さく「←見晴台」とまず書かれ、しまいにはこの様に大々的に喧伝されるまでになってしまいましたな〜。
2014年06月17日 17:27撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 17:27
関電見晴台への目印。
昔は何も表記なかったのに、白い標柱の上に小さく「←見晴台」とまず書かれ、しまいにはこの様に大々的に喧伝されるまでになってしまいましたな〜。
さてと、霞んだ景色でも愛でるとしますか。
2014年06月17日 17:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 17:28
さてと、霞んだ景色でも愛でるとしますか。
う〜む、どんどん視界が狭くなってきとりまんな〜。
夜景はコチラ ⇒ http://hidebuu.web.fc2.com/kandenview.html
2014年06月17日 17:29撮影
2
6/17 17:29
う〜む、どんどん視界が狭くなってきとりまんな〜。
夜景はコチラ ⇒ http://hidebuu.web.fc2.com/kandenview.html
本日のおやつは、涼を求めて水ようかん。
保冷剤のオカゲでヒエヒエ。
2014年06月17日 17:34撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7
6/17 17:34
本日のおやつは、涼を求めて水ようかん。
保冷剤のオカゲでヒエヒエ。
さてと、そろそろ時間です。
ワープします、、、ジュワッ!
2014年06月17日 18:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10
6/17 18:07
さてと、そろそろ時間です。
ワープします、、、ジュワッ!
ウルトラ星人よりもバルタン星人やゼットンの方が好きなせいか、ワープに失敗しました。
仕方ないので地道に歩きます。
2014年06月17日 18:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 18:15
ウルトラ星人よりもバルタン星人やゼットンの方が好きなせいか、ワープに失敗しました。
仕方ないので地道に歩きます。
長30地点より金ヶ原方面へ。
2014年06月17日 18:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 18:17
長30地点より金ヶ原方面へ。
尾根道から破線路沿いに下っていき、、、
2014年06月17日 18:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 18:24
尾根道から破線路沿いに下っていき、、、
竹林に入れば、、、
2014年06月17日 18:30撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 18:30
竹林に入れば、、、
柳谷道に合流。
すぐに向側にあるフェンスを開けて、破線の沢道へ。
2014年06月17日 18:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 18:31
柳谷道に合流。
すぐに向側にあるフェンスを開けて、破線の沢道へ。
谷まで下りて、あとは沢沿いを進みます。
2014年06月17日 18:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 18:36
谷まで下りて、あとは沢沿いを進みます。
途中沢の中を歩いたり、高巻したりしつつ蜘蛛の巣だらけの沢を歩いていくと堤に辿り着きます。
2014年06月17日 18:55撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6/17 18:55
途中沢の中を歩いたり、高巻したりしつつ蜘蛛の巣だらけの沢を歩いていくと堤に辿り着きます。
堤を巻いて越えると、行きし気になっていた橋(写真12地点)に到着。
まぁ、橋からは通った沢とは別のルート通るんですけども。
2014年06月17日 19:10撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
6/17 19:10
堤を巻いて越えると、行きし気になっていた橋(写真12地点)に到着。
まぁ、橋からは通った沢とは別のルート通るんですけども。
あそんじった、てへっ♪
さてと、遊んだせいでちょうどいい時間になりました。
本日のメインデッシュといきますか。
2014年06月17日 19:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
6/17 19:12
あそんじった、てへっ♪
さてと、遊んだせいでちょうどいい時間になりました。
本日のメインデッシュといきますか。
さいです、本日もホタル観賞。
西代(ほたる)橋近くでまずは観賞&撮影。
う〜ん、前回見た時よりも減っているような気が。。。
2014年06月17日 20:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
6/17 20:05
さいです、本日もホタル観賞。
西代(ほたる)橋近くでまずは観賞&撮影。
う〜ん、前回見た時よりも減っているような気が。。。
この後、柳谷橋まで川を下りつつ見て歩きましたが、8年前ほどは飛んでいませんでした。
‟にそと”の影響か、それともホタル飛ぶには風が少しキツ過ぎたのか、、、
とりあえず、雰囲気が変わり過ぎたので、もうココに見に来ることはないかな。
2014年06月17日 23:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/17 23:55
この後、柳谷橋まで川を下りつつ見て歩きましたが、8年前ほどは飛んでいませんでした。
‟にそと”の影響か、それともホタル飛ぶには風が少しキツ過ぎたのか、、、
とりあえず、雰囲気が変わり過ぎたので、もうココに見に来ることはないかな。

感想

梅雨、つ〜ゆ〜なので本日も夜景はんとはお休み。
ですが、この時季ならではの夜の景色もあるということで、前回に引き続きホタル観賞までの時間潰しに山歩き。
少しの間ご無沙汰していた京都西山を歩いてまいりました。

足の甲の違和感もまだひかず、暑いのも大の苦手なので、歩く距離は控えめに。
ホタルは昔見たものには程遠く(条件や日が悪かっただけかもしれませんが)、少しだけ残念。
次のお休みは1週間後の月曜日。
その次も1週間後の月曜日。
普段の行いが悪過ぎるので、雨降りそうな気がします。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2150人

コメント

近場
なかなか近場で野生の蛍っているんですね〜
この辺では宇治の放し飼いくらいしか見れないと思ってました。
これは蛍狙いで西山行っても良さげですね〜
でも私は幽霊さんに会いたいかな(^^;
2014/6/18 23:29
写真12辺りで出会った婆さんは、
私です
ではなくて、一週間前にたぶん私もすれ違った人と同じだろうなあ。
時間的にはもう少し早くて、今から山にお出掛けでした。
山に行くような格好でもなく、お買い物に行くうような感じだったし
印象に残ってたけど、夜景さんのレコ見て、ああ、きっとあの人だ

きっと、山にお気に入りのアレな場所があるんでしょうね。
あるいは、あの辺りに出没するアレなのかもしれません・・・

柳谷の紫陽花には興味なくて残念でした〜
2014/6/19 11:13
Re:ikajyuさん
ホタルは京田辺の甘南備山麓や高槻の檜尾川上流でも見たことありますんで、知らないだけで結構見れる場所ありますよ。
ただ、数が少ないので乱舞とまではいきませんが。
ユウレイさんは霊感皆無のワタクシにも会ってくれる、実に優しいヤツらです。

 Re:heheさん
そうやったんですね、アノ方がheheさんとはいざ知らず、、、(笑)
「季節柄アレを取りに行くには遅すぎるし、他のアノほれアレが目的なのか、あるいは頻繁に看板立っていたメジロの密猟か?!」などと勝手に想像を膨らまし、、、
まぁ、あの辺りに出没するアレということで。

紫陽花は木に咲く花なので、草好き人間の興味の枠外にあるんです。
基本的に、地味なものが好きなもので。
2014/6/20 8:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら