ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4669818
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山、根子岳

2022年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
9.8km
登り
947m
下り
959m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:44
合計
5:03
9:27
9:28
60
10:28
10:39
7
10:47
10:47
15
11:02
11:02
36
11:38
12:09
15
12:23
12:24
16
12:40
12:43
6
12:49
12:50
14
13:03
13:04
23
13:27
13:28
43
14:10
14:11
3
天候 晴れ、無風、暑い!
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
大宮駅6:53発新幹線→上田駅7:52着 約5千円
タイムズカーシェア上田駅そば 8:15出発 
→菅平牧場駐車場8:55着 レンタル8時〜16時
レンタル代約5千円 菅平高原入場料200円
※9時前で駐車場はいっぱい。係員誘導で道路脇駐車
コース状況/
危険箇所等
根子岳→四阿山ルートか、四阿山→根子岳ルートか迷ってYouTubeで下調べ。結果四阿山→根子岳ルートは下りが粘土質ツルツル&岩もツルツル、かつ段差がキツいことがわかり、根子岳→四阿山縦走ルートに決定。前日の雨で所々ぐちゃぐちゃにぬかるんでいて、ローカットシューズの人は悲惨なことになっていた。ハイカットシューズがおすすめ。また土が粘土質なため、とにかくよく滑る。相当気をつけていたが、結果3回尻もちをついた。さらに熊笹が生い茂っており、コースの1/4くらいは藪漕ぎなので、ショートパンツで素足の人は要注意。道幅は人一人分しかなく、足元も藪で見えないため、トレランなどは危険。
その他周辺情報 スタート地点の駐車場そばに山バッヂや牧場ソフトクリームの売店&トイレ有り。コース上にトイレはないので、5〜6時間はトイレに行けない。山バッヂは四阿山2種類と根子岳1種類。
駐車場そばにトイレと登山口あり。
ここで根子岳ルートか四阿山ルートかを選びます。基本根子岳→四阿山ルートのほうが安全です。
2022年09月11日 09:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/11 9:04
駐車場そばにトイレと登山口あり。
ここで根子岳ルートか四阿山ルートかを選びます。基本根子岳→四阿山ルートのほうが安全です。
最初は牧場に沿って緩やかに登っていきます。遠くに点々と牛が。のどかな感じです。
2022年09月11日 09:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/11 9:07
最初は牧場に沿って緩やかに登っていきます。遠くに点々と牛が。のどかな感じです。
10分も歩くと熊笹がどんどん出てきます。足元が見えるレベルはまだマシなほう。
2022年09月11日 09:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/11 9:08
10分も歩くと熊笹がどんどん出てきます。足元が見えるレベルはまだマシなほう。
振り返ると開けた景色が!
2022年09月11日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/11 9:22
振り返ると開けた景色が!
20分くらい登ったところに休憩ポイント。高地順応していない人は、ここでゆっくりして身体を馴らします。
2022年09月11日 09:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/11 9:23
20分くらい登ったところに休憩ポイント。高地順応していない人は、ここでゆっくりして身体を馴らします。
1時間くらいで残り500m。頂上が見えてきます。
2022年09月11日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/11 10:10
1時間くらいで残り500m。頂上が見えてきます。
根子岳の頂上を見上げる。ここから少しだけ急登に。
2022年09月11日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/11 10:10
根子岳の頂上を見上げる。ここから少しだけ急登に。
1時間半で根子岳登頂。雲はありますが、360度本当に良い景色。
2022年09月11日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
9/11 10:27
1時間半で根子岳登頂。雲はありますが、360度本当に良い景色。
登頂のご挨拶。
2022年09月11日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
9/11 10:28
登頂のご挨拶。
鐘鳴らせます。
2022年09月11日 10:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
9/11 10:29
鐘鳴らせます。
四阿山へ。稜線と四阿山がくっきり。
2022年09月11日 10:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/11 10:41
四阿山へ。稜線と四阿山がくっきり。
せっかく登ったのに、ぐんぐん下ります。
2022年09月11日 10:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/11 10:48
せっかく登ったのに、ぐんぐん下ります。
熊笹地帯が…でもまだ地面が見える。
2022年09月11日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/11 11:14
熊笹地帯が…でもまだ地面が見える。
自分の背丈ほどまで覆われる。足元地面も見えない。まさに藪漕ぎ。
2022年09月11日 11:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/11 11:17
自分の背丈ほどまで覆われる。足元地面も見えない。まさに藪漕ぎ。
少し開けたポイントで振り返ると根子岳がくっきり。
かっこいい!
2022年09月11日 11:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
9/11 11:37
少し開けたポイントで振り返ると根子岳がくっきり。
かっこいい!
四阿山山頂は狭いので、その手前の分岐で開けた平地ポイントで昼食。チリトマトに溶けるチーズをトッピング。
2022年09月11日 11:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/11 11:54
四阿山山頂は狭いので、その手前の分岐で開けた平地ポイントで昼食。チリトマトに溶けるチーズをトッピング。
分岐ポイントから四阿山山頂へ
2022年09月11日 12:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
9/11 12:15
分岐ポイントから四阿山山頂へ
山頂のお社。ご挨拶。後ろの石垣に登って写真を撮っている人がいましたが、自分はなんだか山の神様に失礼な気がしてやめました。
2022年09月11日 12:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/11 12:20
山頂のお社。ご挨拶。後ろの石垣に登って写真を撮っている人がいましたが、自分はなんだか山の神様に失礼な気がしてやめました。
2354m。牧場登山口から約800mup。程よい感じ。
2022年09月11日 12:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
9/11 12:25
2354m。牧場登山口から約800mup。程よい感じ。
頂上からの眺望。
2022年09月11日 12:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/11 12:25
頂上からの眺望。
根子岳再び。
2022年09月11日 12:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/11 12:32
根子岳再び。
分岐ポイントまで戻り、下っていきます。
2022年09月11日 13:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/11 13:04
分岐ポイントまで戻り、下っていきます。
ぬかるんでぐちゃぐちゃなところが、そこかしこ?
2022年09月11日 13:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/11 13:23
ぬかるんでぐちゃぐちゃなところが、そこかしこ?
ススキが綺麗。もう山は秋ですね。
2022年09月11日 13:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/11 13:27
ススキが綺麗。もう山は秋ですね。
最後は川沿いを下っていきます。塩を吹いた顔を冷たい水でバシャバシャ洗ってリフレッシュ。
2022年09月11日 13:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/11 13:58
最後は川沿いを下っていきます。塩を吹いた顔を冷たい水でバシャバシャ洗ってリフレッシュ。
牧場に到着。間近で牛がのんびり草を食む姿にも癒されます。
2022年09月11日 14:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
9/11 14:11
牧場に到着。間近で牛がのんびり草を食む姿にも癒されます。
ソーダフロートとブルーベリースムージーと山バッヂ2つ 合計2400円也 お疲れ様でした。
2022年09月11日 14:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
9/11 14:21
ソーダフロートとブルーベリースムージーと山バッヂ2つ 合計2400円也 お疲れ様でした。

感想

百名山だけあって、大人気でたくさんの登山者で賑わっています。眺望はさすがで、360度素晴らしい景色が広がっています。今日は遠くに雲があったため、北アルプスの山々がくっきりとは見えませんでしたが、秋深まり、空気が澄んだ日であれば、とんでもない大パノラマが広がっているようです(写真でみた)。首都圏の人が2時間程で行けて、花の百名山根子岳とセットで楽しめる、日帰りできる百名山なのでぜひ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら