ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4672022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【娘と百名山】両神山(上落合橋登山口から山頂往復)

2022年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 TOMO-CHO はるる その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:35
距離
6.3km
登り
764m
下り
765m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
2:45
合計
10:30
距離 6.3km 登り 764m 下り 768m
6:11
6:22
55
7:17
7:27
6
7:33
7:46
19
8:05
8:17
39
8:56
8:57
24
9:21
9:22
27
9:49
10:47
21
11:08
11:09
36
11:45
11:51
63
12:54
13:10
32
13:42
13:48
8
13:56
14:17
44
15:01
15:10
46
15:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/p0240/kenke/ogano-sangakujouhou.html
コース状況/
危険箇所等
両神山八丁トンネル登山口は、林道金山志賀坂線の土砂崩れによる通行止めのため、車で行くことはできませんでした。
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/p0240/kenke/ogano-sangakujouhou.html
その他周辺情報 59座目 @ since 2018
今日は、来週北穂→奥穂高岳の縦走にチャレンジするzusakoさんに誘われて両神山に鎖場修行にやってきました。登りは、そんなに心配はしていませんが、下りはどうなるか心配です・・・密かに、簡易ハーネス用のスリングとロープをザックに忍ばせました。
2022年09月11日 05:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/11 5:25
今日は、来週北穂→奥穂高岳の縦走にチャレンジするzusakoさんに誘われて両神山に鎖場修行にやってきました。登りは、そんなに心配はしていませんが、下りはどうなるか心配です・・・密かに、簡易ハーネス用のスリングとロープをザックに忍ばせました。
集合は、日の出にあわせて5時にしてもらいました。5時の時点では、zusakoさんと我が家の車を合わせて3台のみでした。ヤマレコのコースタイムだと6時間くらいで降りてこれるのですがどうなるでしょう。用意をして、5時27分に出発です。
2022年09月11日 05:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/11 5:28
集合は、日の出にあわせて5時にしてもらいました。5時の時点では、zusakoさんと我が家の車を合わせて3台のみでした。ヤマレコのコースタイムだと6時間くらいで降りてこれるのですがどうなるでしょう。用意をして、5時27分に出発です。
登山道からすぐ沢沿いの森の中の急な道を登ります。上落合橋から八丁峠まで1.4kmです。沢沿いの道は、滑りやすく歩きにくかっです。
2022年09月11日 05:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/11 5:45
登山道からすぐ沢沿いの森の中の急な道を登ります。上落合橋から八丁峠まで1.4kmです。沢沿いの道は、滑りやすく歩きにくかっです。
まだ夜が明けてすぐなので森の中は暗いです。iPhoneのカメラだとストロボが自動的にONになってしまいます。最初は、長袖の上着を羽織っていましたが、登っているうちに暑くなったのでおニューの半袖だけになりました。
2022年09月11日 05:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/11 5:52
まだ夜が明けてすぐなので森の中は暗いです。iPhoneのカメラだとストロボが自動的にONになってしまいます。最初は、長袖の上着を羽織っていましたが、登っているうちに暑くなったのでおニューの半袖だけになりました。
6:11 登り始めて40分ほどで八丁峠に到着です。ここで、途中から一緒になったわらび餅さんとご一緒することになりました!
1
6:11 登り始めて40分ほどで八丁峠に到着です。ここで、途中から一緒になったわらび餅さんとご一緒することになりました!
クサリ場の案内の看板がありました。
1
クサリ場の案内の看板がありました。
最初の三か所目まではクサリを使わずに登れるところもありました。4つ目のクサリが長く一番大変でした。
1
最初の三か所目まではクサリを使わずに登れるところもありました。4つ目のクサリが長く一番大変でした。
慎重に登ります。
5
慎重に登ります。
天気はとても良く先々週に行った槍ヶ岳も見えました!
2022年09月11日 06:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/11 6:35
天気はとても良く先々週に行った槍ヶ岳も見えました!
2022年09月11日 06:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/11 6:48
八丁峠から西岳までは登り基調ですが降りもあります。娘が結構下に降りましたが、周りに気があるためかそんなに高所感は感じません。
2022年09月11日 06:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/11 6:58
八丁峠から西岳までは登り基調ですが降りもあります。娘が結構下に降りましたが、周りに気があるためかそんなに高所感は感じません。
降りたらすぐに向かいの山のクサリを登ります。
2022年09月11日 06:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
9/11 6:59
降りたらすぐに向かいの山のクサリを登ります。
クサリ登り切ってポーズ!
2022年09月11日 07:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
9/11 7:00
クサリ登り切ってポーズ!
まだまだ、クサリ場が続きます。どうしても、胸と斜面の距離が近くなってしまい足元が見えづらくなってしまいます。とは言え、危なげなく登れています。
2022年09月11日 07:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/11 7:13
まだまだ、クサリ場が続きます。どうしても、胸と斜面の距離が近くなってしまい足元が見えづらくなってしまいます。とは言え、危なげなく登れています。
行蔵峠に到着です。クサリ場の連続でいつもより疲れますので休憩はこまめにとります。
2022年09月11日 07:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
9/11 7:18
行蔵峠に到着です。クサリ場の連続でいつもより疲れますので休憩はこまめにとります。
今日の行動食、シャインマスカットです。特価品でしたが山で食べるとサイコーです。
2022年09月11日 07:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
9/11 7:19
今日の行動食、シャインマスカットです。特価品でしたが山で食べるとサイコーです。
07:33 行蔵峠から50mくらいで西岳に到着です。
2
07:33 行蔵峠から50mくらいで西岳に到着です。
7:51 両神山のレコで良く出てくる岩の下でポーズ🐤
5
7:51 両神山のレコで良く出てくる岩の下でポーズ🐤
今日は、クサリを使う練習なので積極的にクサリを使って登りました。子供にとってはクサリが重く、慣れていないと鎖を使って登るのは逆に怖いそうです。
2022年09月11日 08:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
9/11 8:07
今日は、クサリを使う練習なので積極的にクサリを使って登りました。子供にとってはクサリが重く、慣れていないと鎖を使って登るのは逆に怖いそうです。
まるで北アルプスの馬の背のような(!?)ナイフリッジも慎重に通過です。
2022年09月11日 08:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/11 8:12
まるで北アルプスの馬の背のような(!?)ナイフリッジも慎重に通過です。
降って・・・
2022年09月11日 08:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/11 8:14
降って・・・
登って・・・
2022年09月11日 08:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/11 8:33
登って・・・
やっとの思いで東岳に到着です。クサリ場がたくさんありすぎてお腹いっぱいになりました。まだまだ、上手に登れるというわけではありませんが、クサリを使っての上り下りにさすがに慣れたようです。
2022年09月11日 08:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
9/11 8:58
やっとの思いで東岳に到着です。クサリ場がたくさんありすぎてお腹いっぱいになりました。まだまだ、上手に登れるというわけではありませんが、クサリを使っての上り下りにさすがに慣れたようです。
東岳からは両神山の間には、普通の登山道がメインでクサリ場が3か所ほどですが、東岳でクサリ場が終わったと油断していたので、目の前にあるクサリを前に一瞬思考が停止してしまいました。
2022年09月11日 09:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/11 9:00
東岳からは両神山の間には、普通の登山道がメインでクサリ場が3か所ほどですが、東岳でクサリ場が終わったと油断していたので、目の前にあるクサリを前に一瞬思考が停止してしまいました。
09:49 登山口から4時間22分で両神山の山頂に到着です。両神山は都合3度目ですが一度敗退してているので2度目の登頂です。多少時間はかかりましたが、今日は天気も良いし安全に登ってこれただけで大満足です。
7
09:49 登山口から4時間22分で両神山の山頂に到着です。両神山は都合3度目ですが一度敗退してているので2度目の登頂です。多少時間はかかりましたが、今日は天気も良いし安全に登ってこれただけで大満足です。
zusakoさんと一緒に頂上の標識より高い場所でポーズです。このあと、お腹がすいたのでお稲荷さんやおにぎりでお昼ご飯にしました。
4
zusakoさんと一緒に頂上の標識より高い場所でポーズです。このあと、お腹がすいたのでお稲荷さんやおにぎりでお昼ご飯にしました。
同じルートを下るので、もちろん帰りもクサリ場が山ほどあります。登るより降る方が難易度が高いですが、慎重におります。
2022年09月11日 12:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/11 12:25
同じルートを下るので、もちろん帰りもクサリ場が山ほどあります。登るより降る方が難易度が高いですが、慎重におります。
秩父の馬の背も、慎重に慎重に・・・
2022年09月11日 12:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
9/11 12:50
秩父の馬の背も、慎重に慎重に・・・
降ります。
2022年09月11日 13:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/11 13:50
降ります。
ビルの3階と同じくらいの長さのクサリ場の下りも何とかこなします。ここを下れれば、技術的には剱岳に行けるかな・・・劔は技術より高所感の克服の方が重要だと思っていますが。
2022年09月11日 14:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/11 14:00
ビルの3階と同じくらいの長さのクサリ場の下りも何とかこなします。ここを下れれば、技術的には剱岳に行けるかな・・・劔は技術より高所感の克服の方が重要だと思っていますが。
紅葉も一部始まっていました。今日は暑かったですが、もう紅葉も始まる季節ですね。
2022年09月11日 14:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/11 14:46
紅葉も一部始まっていました。今日は暑かったですが、もう紅葉も始まる季節ですね。
西岳、東岳を経由して、八丁峠まで帰ってきました。下りのクサリもやっぱり大変でしたが、ここまでくればクサリはないので一安心。でも、脚をくじいたりしたら大変なので慎重に降ります。
2022年09月11日 15:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/11 15:02
西岳、東岳を経由して、八丁峠まで帰ってきました。下りのクサリもやっぱり大変でしたが、ここまでくればクサリはないので一安心。でも、脚をくじいたりしたら大変なので慎重に降ります。
やっと、登山口が見えてきました。今日は、いつもと違った山登りだったので、いつも以上に疲れましたが、当初の目的のクサリ場の修行は完ぺきにこなせました。特に心配していた下りのクサリでしたが、ロープも出すことなく歩きれました。
2022年09月11日 15:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/11 15:56
やっと、登山口が見えてきました。今日は、いつもと違った山登りだったので、いつも以上に疲れましたが、当初の目的のクサリ場の修行は完ぺきにこなせました。特に心配していた下りのクサリでしたが、ロープも出すことなく歩きれました。
駐車場には、私たち以外には車が1台だけでした。最後のグループの方のお話では、来た時には駐車場がいっぱいだったようです。
2022年09月11日 15:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/11 15:57
駐車場には、私たち以外には車が1台だけでした。最後のグループの方のお話では、来た時には駐車場がいっぱいだったようです。
帰りは、道の駅 大滝温泉で名物わらじかつ丼を食べて帰りました。上落合橋登山口は、高速のインターから距離がありますが、東京から近い両神山、とても良い山でした!
2022年09月11日 17:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
9/11 17:22
帰りは、道の駅 大滝温泉で名物わらじかつ丼を食べて帰りました。上落合橋登山口は、高速のインターから距離がありますが、東京から近い両神山、とても良い山でした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら