ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4673417
全員に公開
ハイキング
近畿

マキノ高原でテン泊、残暑に負けてリフトで賤ヶ岳

2022年09月10日(土) ~ 2022年09月11日(日)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:57
距離
3.9km
登り
370m
下り
374m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:09
休憩
0:00
合計
0:09
距離 1.4km 登り 57m 下り 70m
15:56
宿泊地
2日目
山行
0:55
休憩
0:18
合計
1:13
距離 2.5km 登り 313m 下り 314m
10:59
11:11
8
11:19
11:20
20
11:40
11:45
4
11:49
ゴール地点
天候 9月とは思えないほどの猛暑。
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
マキノ駅からマキノ高原行のバスあり。
コース状況/
危険箇所等
賤ヶ岳は、良く整備されており、低山ながら眺望は最高〜!!
その他周辺情報 マキノ高原は、リバーサイド、林間サイト、森の隠れ家サイトなど、いろんな特徴のあるテントサイトあり。4500円プラスゴミ処理代500円。
各所にトイレ、洗い場あり。さらさの湯10:00〜21:00(受付終了20:30)あり
食材は、プラント高島で調達。
マキノ高原には売店もあり、薪から調味料、洗剤まで品ぞろえ豊富。
レンタル品も多数あり。
8:30に自宅を出発。名神高速を京都東で下り、白髭神社のすぐ近くにある「白ひげ蕎麦」へ。
2022年09月10日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 11:55
8:30に自宅を出発。名神高速を京都東で下り、白髭神社のすぐ近くにある「白ひげ蕎麦」へ。
テラス席からは、この眺望。
2022年09月10日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 11:28
テラス席からは、この眺望。
山芋蕎麦のぶっかけをチョイス。
2022年09月10日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/10 11:36
山芋蕎麦のぶっかけをチョイス。
名物の鯖寿司(今日は炙り)も(笑)
2022年09月10日 11:37撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/10 11:37
名物の鯖寿司(今日は炙り)も(笑)
メタセコイア並木。
夏の濃い緑のメタセコイヤ並木も素敵です。
2022年09月10日 13:25撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/10 13:25
メタセコイア並木。
夏の濃い緑のメタセコイヤ並木も素敵です。
マキノ高原に到着。
受付を済ませ、許可証とゴミ袋をもらいます。
2022年09月10日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/10 13:37
マキノ高原に到着。
受付を済ませ、許可証とゴミ袋をもらいます。
リバーサイトも林間サイトも満杯。
本日は、ゲレンデのフリーサイトへ。
2022年09月10日 13:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 13:41
リバーサイトも林間サイトも満杯。
本日は、ゲレンデのフリーサイトへ。
さらさの湯。
2022年09月10日 13:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/10 13:57
さらさの湯。
テントの設営を終え、お散歩へ出発(笑)
2022年09月10日 15:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 15:21
テントの設営を終え、お散歩へ出発(笑)
森のセラビーロード。
2022年09月10日 15:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/10 15:42
森のセラビーロード。
青い空と、川の風景に癒やされます。
2022年09月10日 15:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/10 15:42
青い空と、川の風景に癒やされます。
堰堤を落ちる水も水量豊富。
水音が響きます。
2022年09月10日 15:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 15:42
堰堤を落ちる水も水量豊富。
水音が響きます。
いよいよ、メインイベントのBBQ。
玉ねぎとカップの中身はエリンギとスーパーで無料の牛脂。
バター醤油ならぬ牛脂醤油(笑)
2022年09月10日 17:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/10 17:53
いよいよ、メインイベントのBBQ。
玉ねぎとカップの中身はエリンギとスーパーで無料の牛脂。
バター醤油ならぬ牛脂醤油(笑)
ここで、厚切りの牛タンを投入\(^o^)/
3枚で1600円。たくさん食べないので、ここは奮発!!
2022年09月10日 17:55撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/10 17:55
ここで、厚切りの牛タンを投入\(^o^)/
3枚で1600円。たくさん食べないので、ここは奮発!!
焼き上がってビールで乾杯!!
2022年09月10日 18:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/10 18:04
焼き上がってビールで乾杯!!
次は、近江牛。
日が落ちて、煉炭の火が花火みたい。
この先は、酔っ払って写真無し(涙)
早めに10時には、就寝。
2022年09月10日 18:27撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/10 18:27
次は、近江牛。
日が落ちて、煉炭の火が花火みたい。
この先は、酔っ払って写真無し(涙)
早めに10時には、就寝。
おはよう〜。
ご来光が見られました。ありがたや〜(^^)
2022年09月11日 05:56撮影 by  iPhone 8, Apple
11
9/11 5:56
おはよう〜。
ご来光が見られました。ありがたや〜(^^)
朝ごはんは目玉焼きとキャベツ炒め。
2022年09月11日 06:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/11 6:50
朝ごはんは目玉焼きとキャベツ炒め。
お味噌汁とわかめご飯、ウィンナーも(笑)
2022年09月11日 06:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/11 6:50
お味噌汁とわかめご飯、ウィンナーも(笑)
本日は、快晴。
朝から暑い…。
予定時刻より1時間遅れて、撤収完了。
2022年09月11日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 8:59
本日は、快晴。
朝から暑い…。
予定時刻より1時間遅れて、撤収完了。
暑さにやられて、葉山カフェへ。
コーヒーで生き返る\(^o^)/
2022年09月11日 09:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/11 9:20
暑さにやられて、葉山カフェへ。
コーヒーで生き返る\(^o^)/
メタセコイヤ並木が一望できるテラス席。
左端にいるのは、バービー人形。
2022年09月11日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 9:29
メタセコイヤ並木が一望できるテラス席。
左端にいるのは、バービー人形。
車を走らせ、賤ヶ岳リフト乗り場駐車場に到着!
気温が既に34℃(汗)
無理せず?リフトを選択。
片道500円
2022年09月11日 10:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 10:33
車を走らせ、賤ヶ岳リフト乗り場駐車場に到着!
気温が既に34℃(汗)
無理せず?リフトを選択。
片道500円
周辺マップ。
2022年09月11日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 10:31
周辺マップ。
賤ヶ岳の合戦の説明。
歴史に疎い私は…。
2022年09月11日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 10:32
賤ヶ岳の合戦の説明。
歴史に疎い私は…。
もちろん、頂上までの山道もあり。
今回は…。
2022年09月11日 10:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 10:35
もちろん、頂上までの山道もあり。
今回は…。
リフト乗ってます(^^♪
2022年09月11日 10:38撮影 by  SO-01K, Sony
2
9/11 10:38
リフト乗ってます(^^♪
あっという間に山頂付近まで。
2022年09月11日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 10:43
あっという間に山頂付近まで。
おぉ〜!
すぐに眺望がひらけました。
眼の前の島は竹生島。
2022年09月11日 10:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/11 10:50
おぉ〜!
すぐに眺望がひらけました。
眼の前の島は竹生島。
とりあえず、このポーズしておかないと!!(^o^)
2022年09月11日 10:46撮影 by  SO-01K, Sony
10
9/11 10:46
とりあえず、このポーズしておかないと!!(^o^)
賤ヶ岳山頂。三角点。
2022年09月11日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/11 10:57
賤ヶ岳山頂。三角点。
もちろん、顔をいれるタイプ。あれ、目を閉じてる!?
2022年09月11日 11:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/11 11:00
もちろん、顔をいれるタイプ。あれ、目を閉じてる!?
余呉湖が目の前に\(^o^)/
お天気が良く、本当に綺麗です。
2022年09月11日 11:00撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/11 11:00
余呉湖が目の前に\(^o^)/
お天気が良く、本当に綺麗です。
ここでもお決まりのポーズ(^o^)
2022年09月11日 11:01撮影 by  SO-01K, Sony
4
9/11 11:01
ここでもお決まりのポーズ(^o^)
帰りは、山道から。
2022年09月11日 11:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 11:27
帰りは、山道から。
何度か、リフトを横切ります(笑)
2022年09月11日 11:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/11 11:33
何度か、リフトを横切ります(笑)
伊香保神社に立ち寄り、御朱印をいただきました。
2022年09月11日 11:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/11 11:56
伊香保神社に立ち寄り、御朱印をいただきました。
北近江リゾートで日帰り温泉。
以外に高く980円。90分時間制限まであり…(^_^;)
3
北近江リゾートで日帰り温泉。
以外に高く980円。90分時間制限まであり…(^_^;)
レストランでラーメン。
長浜から名神へ。お疲れ様でした。
2022年09月11日 13:33撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/11 13:33
レストランでラーメン。
長浜から名神へ。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

共同装備
調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 調理器具 ライター レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 サングラス タオル テント テントマット シェラフ ランタン 椅子
備考 ヘッ電が放電のためか点灯せず(涙) 事前の確認は大事と実感。

感想

中秋の名月のこの日。
前回、10kgの荷物を背負ってのテン泊で、荷物を背負って山を登る大変さを実感!
とはいえ、せっかく購入したテントは活用したい(笑)
マキノ高原でのオートキャンプにトライ。BBQの近江牛も魅力。
お天気は雲が多く、中秋の満月も危ぶまれましたが、無事に雲の隙間から愛でることができました。
そして、朝にはご来光。テン泊のありがたさを実感。
ただ…。東向き斜面のマキノ高原。朝からの日差しの強さに負け…(涙)
賤ヶ岳は、リフトでの登頂となりました。
ヤマレコで拝見していた通りの絶景が目の前に広がりました。
盛りだくさんのテン泊。さて、次は何処にテントを持っていくやら?
次は、いろづく秋を期待しながら、予定を考えようと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
賤ヶ岳【リフト乗り場ルート】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら