記録ID: 467893
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
富士山
2014年06月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,924m
- 下り
- 1,924m
コースタイム
5:55須走口〜10:50剣ヶ峯11:20〜13:50須走口
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪多し!異常だった一昨年に次ぐ量か。 思ったより天気がよく人出もそこそこ。みなさん思い思いに楽しんでました。 落石注意です、頭大の岩が横を落ちていった。大声で下の人に教えました。 下りは足スキーで超高速下山。雪の状態がいいとほんと楽しい。 |
写真
撮影機器:
感想
富士山はこの時期が一番楽しい。梅雨の合間を狙えてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人
はじめまして。時間帯からヘルメットを被って雪中を直登されていた方ですか?
到着時、駐車場でお見かけしました。当時、上方にはtriglav さん?一人しかいませんでした、でも違っていたらすいません(汗)。「ラーク!」という声が上で聞こえてから左側を石が落ちて行きtriglav さん?の姿が見えなくなって暫くしてまた同じ位の大きさの石がさらに早い速度で落ちて行きました。私の下は誰もおらず皆、右の登山道を登られておりました。教えていただきありがとうございました。
D-BOYZさん
ご無事でよかったです。
実はあの落石は最初は2つあって1つは私に直撃コースでしたが途中で止まりました。もう1つがすごい勢いで落ちていったのでラクコールしました。
この時期富士山の落石はほんと怖いですね。お互いきをつけてのぼっていきましょう。しかしまさか落石が縁でコメント頂けるとは思いませんでした!ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する