記録ID: 467986
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
裏高尾ぐるっと一周(北→高尾陣馬縦走コース→南→拓大西尾根コース)
2014年06月21日(土) [日帰り]
東京都
神奈川県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:06
- 距離
- 30.7km
- 登り
- 1,826m
- 下り
- 1,822m
コースタイム
7:00高尾駅ー7:35北高尾山稜登山口ー8:55富士見台ー10:07杉の丸ー10:36大嵐山ー10:52三本松山ー11:36堂所山ー12:25景信山(昼食)ー13:30城山(休憩)ー14:27大垂水峠ー14:52大洞山ー15:29見晴台ー16:15三沢峠ー16:44草戸峠ー17:35紅葉台西公園ー18:03高尾駅
天候 | 曇り時々晴れ間ぱらっと小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【北高尾山稜縦走コース】 ピークが20近くあり、何の展望もない山道をひたすら登り降りするドMコース。危険箇所こそありませんがどんどん体力を削られていきます。トレーニングをしたい方、誰にも会わずに山歩きをしたい方におすすめです。 【高尾陣馬縦走コース】 前日降った雨で景信山から小仏峠に下りる道がとても滑りました。皆さんこわごわ降りるのでぷち渋滞発生。 【南高尾山稜縦走コース(関東ふれあいの道:湖のみち)】 アップダウンの少ない非常に歩きやすいコース。そのためトレイルランナーが多くちょっと慌ただしく感じるかもしれません。湖のみちと名付けられておりますが残念ながら見晴台を除いてほぼ展望はありません。 【拓殖大西尾根コース】 梅の木平分岐の450メートル先に立派な道標が立っていますが、それが指し示していない前方やや右にこのコースの入口があります。終始拓殖大の敷地に沿って歩いて行きます。東高尾山稜コースに比べてアップダウンが少ないのでエスケープルートとして使えます。極たまにある急な箇所には階段やロープがあるので安心です。 |
写真
撮影機器:
感想
やっちゃいましたよ裏高尾ぐるっと一周。
気温はさほど上がらない予報だったので決行しましたが湿気に悩まされました。地元では降らなかったんですが高尾は前日に雨が降っていたんですねぇ。一部足元が悪いところもありました。
先にキツい北高尾を攻めて帰りは緩やかで西日を真正面に受けない南高尾というコース取りをしましたが逆だったら多分どこかでエスケープしたと思います。初めて使った拓殖大西尾根コースは疲れた足にもやさしい(多少のアップダウンはありますが)道で大正解。草戸峠の時点で16:45だったので居合わせたおじさんに日没を心配されたりしましたがこのコースのおかげで無事下山できました。
しかし閑静な住宅街を山のぼら〜姿で歩くのは気恥ずかしいものがありますね。住宅街迷子になるのがいやだったので犬の散歩中の奥様方に道を聞いてしまいました。親切に近道を教えて頂きましたが、私の様に住宅街に入り込んだ方に道を聞かれるとがたびたびあるとのこと。ほんとすいませんです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1292人
なんと!北⇒南⇒東高尾縦走完遂ではないですか!
アップダウンのきつい北高尾から始められたのはご明察。
東高尾の方がエスケープしやすいですから。
また日の長いこの時期に突撃されたのも○。
歩く季節としては秋冬の方が適していますが、日の入りが早くて、ヘッ電歩きになってしまうし、寒い!
最後の住宅街の中の道、分かりますよ〜。
拙者も迷い込んで苦労したことがありますから
隊長
登り下りは頻繁にあれど、さほど急勾配ではないので
足の疲れは心配していたほどではありませんでしたが
とにかく蒸し暑さにやられました。
ぐるっと回るのは結構時間がかかるものですね。
始発で行けばよかったのですが前日飲んでたもので
住宅街は山道よりも迷いますよねぇ。
地元の方がいらしたら迷う前に聞くことにしちゃってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する