コンディションは最高!『平ヶ岳』
- GPS
- 09:41
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,789m
- 下り
- 1,785m
コースタイム
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 9:41
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
舗装部分は15台くらい その他、道の両脇に駐車ポイント多数あり アクセス 福島・桧枝岐側からは御池以降14劼任垢谿磴ずて颯櫂ぅ鵐搬真 新潟・魚沼側からは銀山平以降28劼任垢谿磴ずて颯櫂ぅ鵐搬真 ※対向車の見通しも良くない |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは明瞭、道迷いの心配はない 下台倉からのヤセ尾根の下りはザレて滑り易い ※下山時、日没前には降り切ることをお勧めする |
その他周辺情報 | 温泉 燧の湯 入浴料金:700円 http://www.oze-info.jp/spa/ ゆ〜パーク 薬師 入浴料金:650円 ※JAF割で100円引き http://www.yu-park.net/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
タイツ
靴下
グローブ
レインウエア上下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
保険証
スマートフォン(GPS)
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
15年くらい前から行きたいと考えていたが、行程が長いとの噂にビビってなかなか実行できなかった。前日に桧枝岐側からアプローチし、16時前に登山口に到着。
翌朝の出発はなるべく早く、
・空が明るくなるのがヤセ尾根に掛かる頃を見計らって
・池ノ岳への到着が遅れるようだったら玉子石はパス
・水が尽きる可能性や標準コースタイムを超えた時点で撤退
のイメージで出発した。滑って歩きにくいとのコメントが多く心配された木道も比較的コンディションも良く順調に歩けたため予定通りのルートを完遂。やはり噂通り行程は長い。自分の日帰り史上最長の22.3劼箸覆辰拭
鷹ノ巣の登山口は4時40分に出発。ヤセ尾根に取り掛かる5時過ぎには周囲が明るくなり、日の出は5時50分。ヤセ尾根は斜度もあり足元がザレて滑り易いので思ったほどスピードは上げられなかった。燧ケ岳のシルエットが美しい。下台倉からの尾根道も細くて東側が切れ落ちた部分がありそれほどスピードは出せず、平ヶ岳山頂はチラリと見えたが近づいているとの実感が湧いてこない。台倉山から池ノ岳直下までは滑ると噂の木道が多かったが、適度に乾いており歩き易かった。池ノ岳直下の尾根もソコソコ斜度があり、痩せた部分もあって慎重を要する部分がある。
池ノ岳に上がり切ると一転、池塘のある高層湿原で非常に感じが良い。道も木道がほとんどで歩き易い。秋の気配が近づきつつある時期は草紅葉が金色に輝きだし、天界の楽園と言って良いだろう。山頂を一通り堪能した後、予定通り玉子石を経由して下山開始する。
下山は下台倉までは比較的イメージ通り順調に帰って来れた。下台倉からのヤセ尾根はやはり慎重を要するので、スピードは出せずに遅々として登山口に近づいている感じはしなかった。どんなに遅くとも下台倉には日の入りの2時間前頃には到着した方が良いだろう。自分だったら暗い中をヘッデンを灯して下りたくはない。また、エスケープルートもないため計画的に行動したい。ヤセ尾根を下った時の安堵感は何とも表現できないものがあった。ただ、神経はすり減らした感はあったものの、肉体的、特に足腰へのダメージはそれほど多くなく下りてこられた。
本当にコンディションが恵まれたため順調に行ってこられたが、やはり行程が長いのと登山口へのアプローチが大変なので再度チャレンジするには敷居が高い山であることは確かである。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する