ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 469505
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

101 九州遠征 5-1日目、日本百名山と温泉巡りで阿蘇山(高岳)へ

2014年06月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:03
距離
8.0km
登り
763m
下り
762m

コースタイム

11:00 仙酔峡P
12:45 高岳 12:55(撮影&休憩)
13:25 中岳 13:30(撮影)
13:50 火口東展望台 14:10(撮影&見学)
15:00 駐車場 15:15⇒15:35どんどこ湯16:35⇒17:00 道の駅『阿蘇』で車中泊(ドコモ、au電波届く)
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大阪〜九州、約750kmで、約9時間ぐらい、高速代 \5,870
仙酔峡ロープウェイ駐車場(無料、水洗トイレ有り)
コース状況/
危険箇所等
◎ 道迷い危険箇所無し。
スリーシーズン用F社のパンツを購入!伸びる伸びる履きやすい!
2
スリーシーズン用F社のパンツを購入!伸びる伸びる履きやすい!
駐車場は無料
水洗トイレも有り
水洗トイレも有り
天気はまあまあ。左奥から登ります。
天気はまあまあ。左奥から登ります。
こちらは展望台へ。後から下りて来ます。
1
こちらは展望台へ。後から下りて来ます。
まずはこちらを下って、
まずはこちらを下って、
最盛期は一面だそうです。見たかった!
1
最盛期は一面だそうです。見たかった!
気を付けよう!
階段を上がると、
階段を上がると、
記帳所と書いてるが中に登山用紙有り。
1
記帳所と書いてるが中に登山用紙有り。
粘土質で滑る。
雨の日は大変そう!
雨の日は大変そう!
ガレてますが、溶岩で滑らない。(浮き石に注意)
ガレてますが、溶岩で滑らない。(浮き石に注意)
中間地点からの景色。ここまでは良かった>.<;
1
中間地点からの景色。ここまでは良かった>.<;
九州は黄色が多い!?
1
九州は黄色が多い!?
今はココ。
指示通りに進む。
指示通りに進む。
あちゃ〜!
ペンキペンキ
小さい花が可愛いい!
1
小さい花が可愛いい!
ロープも有ります。楽しみましょう!
ロープも有ります。楽しみましょう!
東峰分岐ですがガスッテ真っ白なので右の高岳へ。
2
東峰分岐ですがガスッテ真っ白なので右の高岳へ。
こ〜んなです。
こ〜んなんも!
高岳到着! 日本百名山14座目! Y^0^Y
3
高岳到着! 日本百名山14座目! Y^0^Y
少し晴れ間が、
道標も有り迷いません。
道標も有り迷いません。
ガスッても!
晴れ間には見えない景色。
晴れ間には見えない景色。
薄らと見えてます。
薄らと見えてます。
中岳到着!
晴れてたらなあ〜!
晴れてたらなあ〜!
こ〜んな感じ。
下ります。
余り見ない景色。
2
余り見ない景色。
少し異様な感じ。
1
少し異様な感じ。
東展望台へ向かいます。
1
東展望台へ向かいます。
知っておいて損は無い!
1
知っておいて損は無い!
生で見ると噴煙が凄い!
4
生で見ると噴煙が凄い!
西口駐車場も車が!
2
西口駐車場も車が!
充分見学したので過エリアmス。
2
充分見学したので過エリアmス。
昔のロープウェイ
1
昔のロープウェイ
あの尾根を登りました。
3
あの尾根を登りました。

感想

◎ 時間が出来たのと今月で高速料金の土日割引50%⇒30%に成るので無理して九州の日本百名山5座をゲットしに行って来ました。 ヤマレコは凄い人ばかりなので、私の武器である暇を有効活用してのんびりして来ました。
◎ まずは阿蘇山でしたが、ガスッテたのと移動疲れで最短ルートで下りて来ました。
◎ 生で見る噴煙は凄かった! 改めて地球が生きてるのを実感しました。
◎ 雨も降らなくて最低の目標1座ゲットも出来たし温泉も最高だったし楽しい一日と成りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人

コメント

お疲れ様です!
こんにちわ!
九州5座。。ついに実行ですね!
僕が同じコースで阿蘇を歩いてからまだ2週間ですが、、
とても懐かしい景色(ガスも含めて・・)で涙が出そうになりました。。。

無事に5座達成できたでしょうか??
今後の記録も楽しみです!
梅雨の晴れ間がゲットできると良いですね!
2014/6/25 18:02
Re: お疲れ様です!
◎ Mahitoさん 最速のコメントをありがとうございます! さすが何でも速いですね!? ^0^ しかも奇麗なシュプールまで残すとは!?
◎ 九州5座やっとこさです! 今日の3日目までは何とか持ってくれてます。(レコ遅れてます。電波の状況や体力などで m(_ _)m 二日目の久住山はアレンジして相棒自転車導入で楽しみました!明日までにはアップしますので見て頂ければ有り難いです!
◎ 有り難うございました!(山スキー貯金してますよ!)^0^y
2014/6/25 19:57
九州遠征は90%雨の思い出が、、、、
mypaceさん、はじめまして

昨年、日本百名山の九州遠征をしたのですが、天候が安定しているはずの8月というのに開聞岳以外は全部雨でした

毎日レインウェアを来て歩いた状況で、ほとんど山頂からの景色を知らずに終わってしまいました

もう、すべて登られたのでしょうか?
梅雨どきですが、好天に恵まれるといいですね。
2014/6/25 18:54
Re: 九州遠征は90%雨の思い出が、、、、
◎ 100mtさん 初めまして! わざわざコメントを有り難うございます!
◎ 天気は晴れてるにこした事はないが、私の場合は成る様に成る!の気持ちです。自然に任せます。 でも展望は一番大事ですよね。 三日目の今日は全然ダメでした >,<;;
◎ でも100mtさんは経験豊富で雨の山行は達人クラスですね!^,^; 
◎ 明日が霧島山で明後日が開聞岳です。(レコ少し遅れてます。又見て頂けると有り難いです ^0^y 
◎ 天気が微妙なので達人のアドバイスを聞きたかった^.^ 天気は気合いだぁ〜!で頑張ります。
◎ ありがとうございましたm(_ _)m
2014/6/25 20:16
たびたびすみません
mypaceさん、再コメすみません。

人には言える立場ではないのですが、遠征での山行は無理をしがちなところがあり、温泉巡りとかいろいろ楽しみもありますし、悪天であれば無理をなさらずにお願いします。
ワタシの期待しているものは、mypaceさんのカメラにより、晴天による美しい山頂からの風景をレコにアップされることです。

ご無用な心配かと思いますが、つい気になったものですみません。
2014/6/26 0:28
Re: たびたびすみません
◎ 100mtさん こんにちは! わざわざこんな私の為にアドバイス有り難うございます!
◎ 三日目までは何とか雨には遭わずでした! でも今日途中で降って来ました。 明日が心配です。 
◎ 酷ければ撤退も考えてます。 ヤマレコの中では勇気有る撤退の上位を争うでしょう!?
◎ ありがとうございました m(_ _)m
2014/6/26 15:36
ゲスト
えーなぁ。
九州の山、歩いてみたいなぁ。^^
2014/6/25 22:20
Re: えーなぁ。
◎ naminoriさん こんにちは! 何時もコメントを有り難うございます!
◎ naminoriさんなら大阪から歩いてでも行けそうなオーラ持ってそうですが!?
◎ 雨が多いと良く聞いてましたが三日目まで大丈夫でした。 後は???
◎ 又時間を見つけて行ってみて下さい! 心配かけない様に周りの了解を取ってね^,^;
◎ ありがとうございました m(_ _)m
2014/6/26 15:19
こんばんは
九州遠征ご苦労様です 梅雨時にしては雨に遭わず
良かったですね 小生は3年前に遠征しましたが
霧島山と阿蘇山は噴火で登れず2年前に登りましたよ
日本百名山は遠方や難易度の高い山から登り 近くの
山や難易度の低い山を残しましたよ
2014/6/25 22:44
Re: こんばんは
◎ yshoji2347さん こんにちは! 何時もコメントを有り難うございます!
◎ 今の所は雨に遭わず助かってます! でも今日>~<;
◎ 噴火で登れないのが一番嫌だったので一日目に阿蘇山を選択しました。
◎ 難易度の高い山からですか! 今自分の実力で登れる所(崖が苦手)と遠い所を優先で選んでます。 又考えてみます。
◎ 達成者の意見は重いですね。 貴重なアドバイスありがとうございました m(_ _)m
2014/6/26 15:26
九州遠征、スタートですね
長距離運転、お疲れ様です。
九州の日本百名山・5座達成できますようお祈りします。
天候等に気をつけて下さい。
2014/6/26 22:25
Re: 九州遠征、スタートですね
◎ annyonさん おはようございます! 何時もコメントをありがとうございます!
◎ ササユリで忙しそうですね。 
◎ 九州はやはり遠いですね。 でも楽しみが有るから苦になりませんでした。
◎ 何とか4座は終わりましたが5座達成出来るか微妙です。 今は開聞岳のふるさと公園に居ます。 豪雨で今日は中止です。 予備1日有るので明日の天気次第です。 どうなる事やら >-<;;
◎ ありがとうございました m(_ _)m
2014/6/27 7:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら