笠ヶ岳 撤退の巻
- GPS
- 13:06
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 2,106m
- 下り
- 1,945m
コースタイム
- 山行
- 10:34
- 休憩
- 2:32
- 合計
- 13:06
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭。 |
写真
感想
シルバーウィーク三連休は、水晶鷲羽の予定でしたが、台風14号接近のため急きょ行き先を変更し、中々行く機会に恵まれない笠ヶ岳へ、また、山頂の天気予報が今ひとつ良くないので、山頂のテン場ではなく笠新道ピストンとしました。
笠新道入口には水場があります。山頂まで水場はないので、たっぷりと補給して出発です。
笠新道は初めて。岩場が多くいわゆるガレ場が延々と続きます。おかげで順調に高度稼いで、この調子ならお昼前には山頂ですね^_^
高度2000m過ぎたあたりからでしょうか、同行者一名にペースが上がらない人がいます。マイペースで登りますというので、予定通りなので何もムリしなくて良いですよと声をかけます。
杓子平に着いた頃には疲労困憊の様子です。いつもなら力強く登るはずが?マイペースで登りますと言うので、慌てずゆっくり景色楽しんでねと。
笠新道分岐まで来ました。素晴らしい稜線を歩いて、笠ヶ岳山荘までたどり着けば水分補給できるので、あと一踏ん張りと声をかけます。
笠ヶ岳を正面に見ながら稜線を進み、途中後ろを振り返ると、同行者が座って動けないようです。肩のだるさや足に力が入らないなど訴えます。高山病様の症状と判断し、撤退を決めました。
来た道を戻るだけですがそこは笠新道、一筋縄ではいきません。登りやすいガレ場が仇となって危険極まりない山道に変身です。一歩足を踏み外すと即大怪我に繋がるため、件の同行者を間に挟んで、みんなでゆっくりゆっくり下山します。4時間ほどかかりましたが無事下山できました^_^
結果こそ撤退ですが、笠新道を(体調が悪くなっても)踏破できたこと、また怪我せずみんなで下山できたことなど得ることの多い山行でした。万全の準備で次回リベンジを誓いました。終わり
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する