記録ID: 4699356
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
権現岳〜鉾ヶ岳周回😅
2022年09月19日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,367m
コースタイム
天候 | 曇りがち |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白滝から権現岳までは、ほとんどローブが設置された激急登。トッケ峰手前の岩峰は一旦大きく下まで下りて、岩を回り込んだ後、垂直な岩登りとなります。金冠山からの下りは、30mロープが連続する激下りとなります。トッケ峰〜鉾ヶ岳以外は、刈払いされておらず、滑落しないよう足元の注意も必要です。 |
その他周辺情報 | 権現荘、源泉掛け流し、アメニティー充実 600円 http://www.gongenso.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
短パン
靴下
雨具
日よけ帽子
トレランシューズ
ザック
昼ご飯
行動食
ペットボトル4本
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
前日夕方、雨が降らなければ行こうと急遽決めた行先。折角だから周回にしたはいいが、登山道が7.5繊⊆崙司發が8.1舛箸泙気こんなに車道歩きが長いとは思いませんでした。途中ペットボトルが空っぽになり、スマホが使える自販機もなく、近くの民家に水を分けてもらおうと思った時、名水を見つけてホントにホッとしました。財布と飲み物は余分に持って行かなきゃとつくづく反省しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私はこの権現岳と鉾ヶ岳の整備を担当する「火打シャルマン友の会」のメンバーです。
昨年までひどい荒れようでして、昨年から少ないメンバーで整備をしています。
今年も整備に入っているのですが、たまたま、貴殿が上られたころは、すでに草が伸びた状態でした。
最近整備したのは、トッケ峰から鉾ヶ岳に向かったコル(鞍部)まででした。たったそれだけでも小屋に宿泊しないとできません。しかも水を担ぎあげるだけでも大変なことでした。貴殿が上られた後に、鉾ヶ岳側のルートを整備しました。今年中にもう一度権現岳〜トッケ峰間を整備に登ります。またよろしくお願いします。
追伸、
米山を展望している写真、手前に見える街は上越市街地(直江津と高田)です。
あのルートの整備はたいへんですね。お疲れさま。ありがとうございます。
丁寧に幅広く刈払されていました。おかげで、予定してた時間で周回できました。天気が崩れなかったので、急遽行くことにしたので、あまり下調べをせずに行ったのが反省点です。標高は高くないけど、登り堪えのある良い山です。また、季節を変えて登りたいなぁと思っています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する