記録ID: 470290
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ケ岳 登山予定だったんですが
2012年10月05日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 313m
- 下り
- 326m
コースタイム
千畳敷登山口出発―10:40乗越浄土ー11:35中岳頂上ー11:50下山開始
-12:05~13:05乗越浄土〈写真・昼食)−14:00~14:45千畳敷散策ー15:00ロープーウェイにて帰路
-12:05~13:05乗越浄土〈写真・昼食)−14:00~14:45千畳敷散策ー15:00ロープーウェイにて帰路
天候 | 快晴に近い秋晴れ 午後は薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は有りません。 3,000mに近くなるので、空気薄いです。 |
写真
紅葉ど真ん中快晴 テンションマックス
下界で見れる紅葉もいいけれど、この山のカールで見れる紅葉はけた違い、想定外です。
どえらい紅葉見てしまって その後登山にはまる!!
此処に来てよかったです。
下界で見れる紅葉もいいけれど、この山のカールで見れる紅葉はけた違い、想定外です。
どえらい紅葉見てしまって その後登山にはまる!!
此処に来てよかったです。
感想
今まで見たこともない美しい絶景に感激しきり。今日が私たち夫婦のこれからの登山生活を、決定ずけました。空気が薄くて最初からばて気味ですが、体力つけて、来年は、ぜひ木曽駒ケ岳に登りたいです。8081記
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する