記録ID: 4703905
全員に公開
ハイキング
剱・立山
試練と憧れとガスの剱岳
2022年09月22日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:09
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 2,304m
- 下り
- 2,299m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 9:38
距離 14.1km
登り 2,304m
下り 2,303m
10:09
ゴール地点
天候 | 駐車場は晴れ 山頂はガス、強風、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
半分くらいでした、 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは一部泥濘有り 全体的にはとても整備されてます、 鎖多数、短めの梯子有り 暗闇でも歩けるぐらいマーキングが しっかりありました、、 |
写真
感想
多分いちばん遠くまできたのかな?
まぁ、長いドライブも含めて山歩きだと割り切ってますが、帰りの道中に初めて、仮眠をしました。(30分ほど)
よほど疲れて、睡魔に襲われての事です、
それほどまでに剱岳の存在は私にとってメンタル面でもここ最近のハイキングでの支えでもあり、目指していた山の1つでもありました、
その剱岳を歩かせていただき、天候は残念でしたが心は弾み、身体は年相応のそれなりに動いてくれて、いい汗💦を沢山流せました、正直、大変辛く、今までで1番疲れました、、
本当に「試練と憧れ」とはよく言ったものです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
そして、素晴らしいと思いました。
この頃は、単独おばさん登山についてはいろいろ言われる事が多くなり、少しずつ山選びに控えめになっていました。とても勇気を頂きました。私には登れませんが😅
ありがとうございました❣️
コメント感謝申し上げます!
撮りたい写真に表現したい事、さらに伝えたい事がちゃんと写し込まれていて、素敵な感性を兼ね備えていらして、とても羨ましいかぎりです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する