記録ID: 470818
全員に公開
トレイルラン
近畿
段ヶ峰から平石山とギンリョウソウの群生
2014年06月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:45
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,068m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
生野高原登山口P7:30→達磨ヶ峰→フトウガ峰8:35-8:45→段ヶ峰9:00-9:10→千町峠9:20→平石山(途中)9:45-9:50→千町峠10:05→(林道)→生野高原登山口P11:15
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 早朝は露で下半身がびしょ濡れになりますが、涼しいうちに稜線をクリアしておけば帰りの林道は8割が木陰です。 ヒルに4カ所噛まれました。1カ所は少し出血。タイツを忘れて短パンだったのも災いしました〜。 かみついているヒルは指でつまんでもぎ取って放り投げて…体は大丈夫でした〜。 |
写真
感想
約25年ぶりの段ヶ峰です。
今日は頂上を一番乗りでした。誰もいない見通しのよい草原はとても爽快です。
曇りがちで氷ノ山等の遠望はありませんでしたが、朝の涼しい時間帯で暑さはほとんど感じませんでした。
段ヶ峰を過ぎて、千町峠からは予定していなかった平石山へ。
途中赤テープがなくなり、あと少しで登頂することはできませんでしたが、ギンリョウソウの群生がありました。
群生を見るのは初めてで、驚きと感激で満足感たっぷりとなり頂上をあきらめました〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1250人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する