神居尻山(Bコース→Cコース)
- GPS
- 04:02
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 725m
- 下り
- 723m
コースタイム
08:42 臨時駐車場
08:50 Bコース登山口
09:18 あと2劼良玄
09:43 あと1.8劼良玄
09:51 尾根部
10:04 あと1.2劼良玄
10:20 Cコースとの分岐
10:45 山頂
合計2時間3分
(下り)
11:17 山頂
11:32 Bコースとの分岐
11:46 登山口まで1.6劼良玄
12:02 登山口まで600mの標識
12:25 Cコース登山口
12:43 臨時駐車場
合計1時間26分
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
Bコース登山口手前で土砂崩れがあったようで、登山口まで車で行けません。 手前の臨時駐車スペース(あまり広くない)を利用します。 ・Bコース 急登が続きますが、階段が整備されています。 一部道が崖方面に崩れている部分がありますが注意していれば大丈夫です。 ・Cコース Bコースよりは傾斜が比較的緩いですが、階段が壊れていたり ザレ場状態のところがあるので足を滑らせやすいです。注意しましょう。 |
写真
感想
6月は予想外の長雨と週末に予定が入ってしまって、なかなか山へいけず悶々とした日が続きましたが、久しぶりにスケジュールが空いたのと、週末の天気予報が良かったので登山へ行こうと決心してどこが良いか検索を開始しました。
当初は、徳舜瞥山からホロホロ山への縦走で考えて、事前学習も終えてあとは当日を待つだけの状態でした。
ところが金曜日の天気予報で週末の徳舜瞥山方面は雨の予報に変わったではありませんか。
中止も考えましたが、曇り程度の場所を探すと札幌より北側はなんとか天気が持ちこたえそうだったので、以前より気になっていた神居尻山へ行くことに決定しました。
道民の森へは、キャンプ等で何度も来てはいたのですが、登山が出来るとはヤマレコを見るまで知りませんでした。
これは一度登るべしと去年から決めていました。今回はそれを実行することにしました。
山の状況は、勝手にdominonさんのレコを参考にさせていただきました。
ありがとうございます。m(__)m
先週の状況では花が沢山咲いているようでしたので期待して行くことにしました。
始めはゆっくりとしたAコースで登ろうとしましたが、センターハウスにAコースで6/20熊の糞発見の掲示が・・・・。
速攻で距離の短いBコースに決定しました。
Bコースは距離が短いのですが、何と言っても急登が続きます。
登山初心者の息子が帰りも急だと危ないよねっと言いだしたので、じゃあ帰りは違うCコースで帰ろうということになりました。
ここは3つのコースがあるので、色々なパターンを選択できます。
途中でお会いしたご年配のグループの方はBから登ってAで帰る予定だと言っていました。
その方が時間はかかるけど膝の負担が少ないそうです。
そのAコースは登りに4時間かかるそうです。確かに山頂からAコース方面を見ると長い道のりなのがわかります。
山頂では何とか天気も持ちこたえてくれました。時間も早かったので昼食は下山してからということで、ここではコーヒーブレイクのみですぐに下山しました。
Cコースは、Bコースよりも整備の状況が悪く、階段が崩れてザレ場状態のところが数ヶ所あり、下りではすべりやすい印象でした。でも整備してくれてるだけでもありがたいです。
Cコース登山口から臨時駐車場までは1匱紊諒涸道を戻ります。天気が回復してとても良い天気でここでかなり日焼けしました。もっと早く太陽さんに頑張ってもらいたかったな。
神居尻山から見えるピンネシリも良さそうでした。いつか行ってみます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ルート参考にして下さったんですね。お役に立てて何よりです。
虫と階段が多くて大変ですが、山頂からいい景色を見たら辛さも
忘れて、また登りたくなりますね。
dominonさんコメントありがとうございます。
神居尻山だけではなく他のお山もdominonさんのレコを参考にさせていただいてます。
初めて行くお山でも詳しく記載していただいているので、私も出来るだけ詳しくレコするように心がけています。
今回の神居尻山とっても良かったです。初心者の息子も喜んでいました。
どこか他のお山でお目にかかれるといいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する