ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 470962
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大築山 ( 越生の里山散歩と山猫軒でマッタリ )

2014年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
19.2km
登り
886m
下り
895m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:15 最勝寺駐車場
08:58 城山ハイク入口
09:16 西行杉
09:45-09:50 大築山(城山)
10:25 馬場
10:47 大平尾根(車道)
11:37 戸神代官屋敷
11:40-12:37 山猫軒
12:50-13:02 龍隠寺
13:25 上大満
13:56 最勝寺駐車場
天候 曇時々晴 突然 雷雨
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
電車の場合 最寄り駅: JR越生駅
車の場合
(1)あじさい道路無料駐車場 100台ぐらい駐車できそう
(2)最勝寺駐車場(お参りする場合)
コース状況/
危険箇所等
●道の状況: 危険箇所なし。
(1)西行杉手前:若干藪になってます。 (登山者0)
(2)西行杉〜大築山〜猿岩峠: しっかりした登山道ですが、雨で滑りやすい。(登山者0)
(3)猿岩峠〜馬場: 広い道です。林道に近い。(登山者0)
(4)大平尾根〜野末張見晴台:アスファルトの車道。(登山者0)
(5)野末張見晴台〜戸神:しっかりした登山道ですが、雨で滑りやすい(登山者3)
(6)戸神〜最勝寺:アスファルトの車道
●下山後の温泉: ゆうパーク越生
●飲食店情報: 山猫軒(ギャラリー)
最勝寺でまずお参りします。お寺巡りを兼ねてついでに、あじさい道路まで散歩しましょう。:-D
2014年06月29日 08:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 8:13
最勝寺でまずお参りします。お寺巡りを兼ねてついでに、あじさい道路まで散歩しましょう。:-D
川沿いを上流方面に歩くと、建康寺があります。健康と思ったら、にんべんがない建康ですね。[[scissors]]
2014年06月29日 08:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 8:23
川沿いを上流方面に歩くと、建康寺があります。健康と思ったら、にんべんがない建康ですね。[[scissors]]
あじさい街道の入り口にあった看板には、あじさい山公園のあじさいは、鑑賞できない!?それから、今日のお目当ての山猫軒の案内もあります。:-D
2014年06月29日 08:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 8:29
あじさい街道の入り口にあった看板には、あじさい山公園のあじさいは、鑑賞できない!?それから、今日のお目当ての山猫軒の案内もあります。:-D
結構水が増えてますね。昨日は相当降ったのかなぁ。:-o
2014年06月29日 08:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 8:29
結構水が増えてますね。昨日は相当降ったのかなぁ。:-o
レコでもお馴染みのあじさい街道です。ここから道の脇には多くのアジサイが咲いています。:-D
2014年06月29日 08:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 8:30
レコでもお馴染みのあじさい街道です。ここから道の脇には多くのアジサイが咲いています。:-D
龍隠寺との分岐です。まっすぐ進みます。[[dash]]
2014年06月29日 08:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 8:35
龍隠寺との分岐です。まっすぐ進みます。[[dash]]
こんな感じで、あじさいの花がいっぱいです。[[sakura]]
2014年06月29日 08:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 8:38
こんな感じで、あじさいの花がいっぱいです。[[sakura]]
アジサイを鑑賞しながら、しばらく進むと無料駐車場があります。かなり広い駐車場で、トイレもあります。8-)
2014年06月29日 08:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 8:41
アジサイを鑑賞しながら、しばらく進むと無料駐車場があります。かなり広い駐車場で、トイレもあります。8-)
あじさいは、土壌の酸性、アルカリ性の違いで色が変わるらしいですが、赤いのもあれば。[[flower]]
2014年06月29日 08:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 8:43
あじさいは、土壌の酸性、アルカリ性の違いで色が変わるらしいですが、赤いのもあれば。[[flower]]
[[flower]]白い花も。[[flower]]
2014年06月29日 08:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 8:52
[[flower]]白い花も。[[flower]]
[[flower]]青い花も。[[flower]]
2014年06月29日 08:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 8:55
[[flower]]青い花も。[[flower]]
[[flower]]こんな変わった花[[flower]]も様々です。
2014年06月29日 08:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 8:53
[[flower]]こんな変わった花[[flower]]も様々です。
あじさい山公園の途中には、麦原川弁財天が沢に鎮座されています。:-)
2014年06月29日 08:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 8:45
あじさい山公園の途中には、麦原川弁財天が沢に鎮座されています。:-)
あ、これが”なにこれ珍百景”に紹介された赤坂小便小僧ですね。すごい勢いで出る小便は圧巻です。こちらは以前見たので、あじさい山公園に向かいます。[[dash]][[dash]]
2014年06月29日 08:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 8:50
あ、これが”なにこれ珍百景”に紹介された赤坂小便小僧ですね。すごい勢いで出る小便は圧巻です。こちらは以前見たので、あじさい山公園に向かいます。[[dash]][[dash]]
城山ハイク入り口前には、第20回あじさい街道まつりが開催されるようです。まだ朝が早いので、準備中です。地元の方に聞くと、アジサイ山は全部伐採されちゃったようです。:-D
2014年06月29日 08:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 8:58
城山ハイク入り口前には、第20回あじさい街道まつりが開催されるようです。まだ朝が早いので、準備中です。地元の方に聞くと、アジサイ山は全部伐採されちゃったようです。:-D
あじさい山はやめて、城山ハイク方面へ進みます。[[dash]][[dash]]
2014年06月29日 08:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 8:59
あじさい山はやめて、城山ハイク方面へ進みます。[[dash]][[dash]]
上谷の大クス分岐を通過します。上谷の大クス方面は、スタート地点の最勝寺に戻る道でもあります。:roll:
2014年06月29日 09:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:04
上谷の大クス分岐を通過します。上谷の大クス方面は、スタート地点の最勝寺に戻る道でもあります。:roll:
こちらの道路にも、あじさいが豊富に咲いてます。[[flower]]
2014年06月29日 09:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 9:04
こちらの道路にも、あじさいが豊富に咲いてます。[[flower]]
これは好みのアジサイですね。[[flower]]
2014年06月29日 09:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 9:05
これは好みのアジサイですね。[[flower]]
西行杉に寄ってみましょう。車道から登山道に入ります。[[dash]][[dash]]
2014年06月29日 09:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:09
西行杉に寄ってみましょう。車道から登山道に入ります。[[dash]][[dash]]
ちょっと藪っぽい道となります。黄色い道標方面の右の藪へ。 200メートルほど進むと、藪は終了し、杉の植林地帯となります。:-o
2014年06月29日 09:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:12
ちょっと藪っぽい道となります。黄色い道標方面の右の藪へ。 200メートルほど進むと、藪は終了し、杉の植林地帯となります。:-o
西行杉です。あまり、大した杉でもないですが、由緒正しい杉です。:-D
2014年06月29日 09:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:16
西行杉です。あまり、大した杉でもないですが、由緒正しい杉です。:-D
西行杉の説明です。ふむふむ、西行69歳の旅の途中で刺した箸が大きくなった伝説だって〜。無茶な伝説ですね。:roll:
2014年06月29日 09:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 9:16
西行杉の説明です。ふむふむ、西行69歳の旅の途中で刺した箸が大きくなった伝説だって〜。無茶な伝説ですね。:roll:
大楠の分岐を直進します。
2014年06月29日 09:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 9:17
大楠の分岐を直進します。
大附、西平分岐を大築山方面へ。[[dash]]
2014年06月29日 09:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 9:22
大附、西平分岐を大築山方面へ。[[dash]]
小築山に到着しました。遠望なし。頂上は平坦で、たぶんここにも城があったのかも?:roll:
2014年06月29日 09:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:36
小築山に到着しました。遠望なし。頂上は平坦で、たぶんここにも城があったのかも?:roll:
小築山を下り、大築城を目指します。実は直進するのが正解です。この先のモロドの郭から大築城に行けます。:-D
2014年06月29日 09:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:42
小築山を下り、大築城を目指します。実は直進するのが正解です。この先のモロドの郭から大築城に行けます。:-D
城山(大築山)山頂です。大築城跡でもあります。城跡周辺には、堀などいくつかありますが、石垣のようなものは有りません。:roll:
2014年06月29日 09:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 9:46
城山(大築山)山頂です。大築城跡でもあります。城跡周辺には、堀などいくつかありますが、石垣のようなものは有りません。:roll:
大築山から北東方面が開けています。ちょっと雲も増えてきました。雷が怖いので、さっさと下りましょう。[[wt-cloud]]
2014年06月29日 09:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:46
大築山から北東方面が開けています。ちょっと雲も増えてきました。雷が怖いので、さっさと下りましょう。[[wt-cloud]]
大築山の直ぐ西側には、遠見馬場があります。こちらは南西方面の展望が良いです。[[camera]]
2014年06月29日 09:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:48
大築山の直ぐ西側には、遠見馬場があります。こちらは南西方面の展望が良いです。[[camera]]
猿岩峠を超えるとこんな感じの水平の道となります。[[audio]]
2014年06月29日 10:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 10:04
猿岩峠を超えるとこんな感じの水平の道となります。[[audio]]
広い林道に出ました。馬場と書いた道標に従い、左に進みます。[[dash]]
2014年06月29日 10:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:07
広い林道に出ました。馬場と書いた道標に従い、左に進みます。[[dash]]
ここからも麦原部落に下りることができるんですね。:roll:
2014年06月29日 10:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:16
ここからも麦原部落に下りることができるんですね。:roll:
馬場に到着しました。周りは鬱蒼とした杉林です。光が届かないためか、地面はまったく草が生えていません。[[punch]]
2014年06月29日 10:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:21
馬場に到着しました。周りは鬱蒼とした杉林です。光が届かないためか、地面はまったく草が生えていません。[[punch]]
馬場からは大平尾根への登りになります。杉林から笹原が多くなりました。[[wakaba-mk]]
2014年06月29日 10:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 10:43
馬場からは大平尾根への登りになります。杉林から笹原が多くなりました。[[wakaba-mk]]
ギンリョウソウがありました。やっぱり雑木林の原生林には、色々な植物があります。杉林は地面は死んでますね。8-)
2014年06月29日 10:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/29 10:43
ギンリョウソウがありました。やっぱり雑木林の原生林には、色々な植物があります。杉林は地面は死んでますね。8-)
大平尾根に到着し、車道にでました。車道を左方向へ。[[dash]]
2014年06月29日 10:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:47
大平尾根に到着し、車道にでました。車道を左方向へ。[[dash]]
車道をしばらく歩くと、野末張見晴台があります。[[camera]]
2014年06月29日 10:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:54
車道をしばらく歩くと、野末張見晴台があります。[[camera]]
野末張見晴台も、スカイツリーも同じ”むさし”634mです。[[camera]]今日は雲が多いので、スカイツリーは見えません。ますます、雲が怪しくなってきました。[[wt-cloud]]
2014年06月29日 10:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 10:55
野末張見晴台も、スカイツリーも同じ”むさし”634mです。[[camera]]今日は雲が多いので、スカイツリーは見えません。ますます、雲が怪しくなってきました。[[wt-cloud]]
車道からあじさい公園方面の登山道に入ります。[[dash]]
2014年06月29日 11:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:00
車道からあじさい公園方面の登山道に入ります。[[dash]]
羽賀山が途中にあったはずですが、気づかず通りすぎてしまいました。トレランのコースでもあるんですね。[[dash]]
2014年06月29日 11:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:07
羽賀山が途中にあったはずですが、気づかず通りすぎてしまいました。トレランのコースでもあるんですね。[[dash]]
龍隠寺への下山道のようですが、荒れ果てており断念。通常のコースを進みます。:cry:
2014年06月29日 11:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 11:14
龍隠寺への下山道のようですが、荒れ果てており断念。通常のコースを進みます。:cry:
戸神まで下りてきました。ここから車道歩きです。
2014年06月29日 11:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:28
戸神まで下りてきました。ここから車道歩きです。
程なく龍隠寺への分岐があります。ここにも、山猫軒の案内がありました。山猫軒でゆっくりしましょう。;-)
2014年06月29日 11:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 11:34
程なく龍隠寺への分岐があります。ここにも、山猫軒の案内がありました。山猫軒でゆっくりしましょう。;-)
途中には、代官屋敷跡があります。せっかくだから、寄りましょう。[[dash]]
2014年06月29日 11:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:36
途中には、代官屋敷跡があります。せっかくだから、寄りましょう。[[dash]]
普通のトタン屋根の家でした。茅葺きの家を期待してました。:-x
2014年06月29日 11:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 11:36
普通のトタン屋根の家でした。茅葺きの家を期待してました。:-x
山猫軒に到着です。とりあえず降られずに何とかここまで到着。ゆっくりしましょう。:-D
2014年06月29日 11:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 11:40
山猫軒に到着です。とりあえず降られずに何とかここまで到着。ゆっくりしましょう。:-D
築100年?の古民家を改造したギャラリーだそうです。
2014年06月29日 11:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 11:41
築100年?の古民家を改造したギャラリーだそうです。
レコでも有名なこの扉。靴を脱いで入店。:-o
2014年06月29日 11:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 11:41
レコでも有名なこの扉。靴を脱いで入店。:-o
中にはピアノがあります。[[audio]]
2014年06月29日 11:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 11:44
中にはピアノがあります。[[audio]]
限定8名様のカレーを頼みました。旨いっす。古代米なのでヘルシーです。[[cup]]
2014年06月29日 12:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/29 12:22
限定8名様のカレーを頼みました。旨いっす。古代米なのでヘルシーです。[[cup]]
なるほど。食事がメインじゃなくって、ギャラリーがメインなんですね。山猫軒ものがたりの本も、ご主人が執筆したようです。読むと、田舎暮らしについて、色々なエピソードが。いいなぁ。
2014年06月29日 12:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 12:31
なるほど。食事がメインじゃなくって、ギャラリーがメインなんですね。山猫軒ものがたりの本も、ご主人が執筆したようです。読むと、田舎暮らしについて、色々なエピソードが。いいなぁ。
ついでに、龍隠寺に寄りました。
2014年06月29日 12:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 12:50
ついでに、龍隠寺に寄りました。
大田道灌の墓があるんですね。:-D
2014年06月29日 12:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 12:53
大田道灌の墓があるんですね。:-D
せっかくだから、お墓にお参りしましょう。[[dash]]
2014年06月29日 12:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 12:57
せっかくだから、お墓にお参りしましょう。[[dash]]
合掌。[[bottle]]
2014年06月29日 12:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 12:57
合掌。[[bottle]]
龍隠寺をあとに、元に戻ります。帰りは、右の道へ。[[dash]]
2014年06月29日 13:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 13:05
龍隠寺をあとに、元に戻ります。帰りは、右の道へ。[[dash]]
途中ねむの木が花を咲かせていました。[[flower]]
2014年06月29日 13:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 13:19
途中ねむの木が花を咲かせていました。[[flower]]
越生長沢線の上大満を左へ曲がります。[[dash]]
2014年06月29日 13:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 13:25
越生長沢線の上大満を左へ曲がります。[[dash]]
麦原入り口を通過。[[dash]]
2014年06月29日 13:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 13:41
麦原入り口を通過。[[dash]]
ここから越生梅林に入ります。[[dash]]
2014年06月29日 13:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 13:46
ここから越生梅林に入ります。[[dash]]
もうこの時期、梅が赤くモモのようになっています。:-o
2014年06月29日 13:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 13:47
もうこの時期、梅が赤くモモのようになっています。:-o
道灌橋っていうんですね。橋をわたって5分ほどでスタートポイントの最勝寺に戻ってきました。:-x
2014年06月29日 13:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 13:50
道灌橋っていうんですね。橋をわたって5分ほどでスタートポイントの最勝寺に戻ってきました。:-x
直ぐ近くにある、大豆工房みやで、豆腐を購入。ここの豆腐が旨いんです。
2014年06月29日 13:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 13:56
直ぐ近くにある、大豆工房みやで、豆腐を購入。ここの豆腐が旨いんです。
帰りは、ゆうパーク越生で汗を流しました。[[spa]]ここまで、雨にも降られずラッキーと思いましたが、2時30分頃、雷と共に強烈な雨が降ってきました。しかも、停電にもなるオマケ付きでしたが、無事帰宅しました。[[dash]]
2014年06月29日 14:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 14:12
帰りは、ゆうパーク越生で汗を流しました。[[spa]]ここまで、雨にも降られずラッキーと思いましたが、2時30分頃、雷と共に強烈な雨が降ってきました。しかも、停電にもなるオマケ付きでしたが、無事帰宅しました。[[dash]]
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1
ガイド地図
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
1
ティッシュ
1
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
時計
1
非常食
1
GPS
1
共同装備
ツェルト
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
カメラ
1
1

感想

越生のあじさい山公園のアジサイは、全部切り払われてしましたが、あじさい道路のアジサイは健在でした。色とりどりのアジサイの花を見ながら歩く車道歩きもなかなか楽しいですね。梅雨時の不安定な天気の中、降られなかったのは奇跡でした。また涼しくなってきたら、ハイキングしたいコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1985人

コメント

レコUP早いですね〜
jm1bwoさん こんばんは
最近この辺りを歩いているので懐かしいかったです

あじさい山にはあじさい無いんですか
他にも地名だけ残っている所がありますけど、何だか寂しいですね

山猫軒さん訪れてみたいです
本場、花巻にも山猫軒さんあって、時間があったら入りたかったのですが

雨に遇わずに良かったですね
jmさんも日頃の行いが良いのでしょうか
2014/6/29 21:07
Re: レコUP早いですね〜
niiniさん、こんばんは〜。
このあたり、すでに歩いていること、レコでも拝見させて頂いてます。春先と秋頃はいいハイキングコースですね。6月はアジサイの季節ですね。そこで今回ブラっと歩きました。あじさい山のアジサイは、全部切られてしまっていて残念でしたが、道路のアジサイは健在でよかったです。

山猫軒さんって、花巻にもあるんですか ゆっくりできるいいギャラリーですので、ぜひ寄ってみてください。たまに、ピアノのジャズコンサートを夕方やるらしいですよ。

今回はたまたま降られず、良かったです。お互いラッキーでしたね。
ではまた。
2014/6/29 21:22
山猫軒!
jm1bwoさん こんばんは!

#34の馬場の道標、以前の山行時に倒れていたので立てかけておきましたがまだ健在でしたか

山猫軒の看板猫の「サバ」ちゃんは居ませんでしたか?
古代米カレーもおいしそーー
2014/6/29 22:17
jm1bwoさん、はじめまして!
まだこの辺りのルートは歩いた事がなく、興味深く拝見させていただきました!

山猫軒は毎年秋に開催される「おごせハイキング大会」の際、目にしていて、どんな店だろうと気にはなっていました。
雰囲気のある感じで、古代米カレーも美味しそうですね!

雨には降られず何よりです。 お疲れ様でした!
2014/6/29 22:37
matataviさん、おはようございます(^o^)
馬場の道標、matataviさんが直してくれたんですか!ちゃんとしてましたよ。倒れていたら、気づかなかったかも。助かります(^o^)ここのコースは、ひとが少ないので、道標は特に大事です。

さて、山猫軒のネコ店長は、今回会えませんでした。名前は、サバちゃんというんですね。次回は、会えるといいなぁ。カレーも美味かったので、是非(^o^)

matataviさん、ぜひ今後も良い山行を!
2014/6/30 6:55
ayamoekanoさん、はじめまして。
jayamoekanoさん、おはようございます。コメントありがとうございます(^o^)

おごせハイキング大会、毎年有るんですか。コースに、トレランの案内板があったので、いろんな大会が有るんだな〜と思いました。是非次回は参加したいですね。

山猫軒ですが、本当に落ち着くギャラリーです。11時すぎに、入りましたか、中は4組のお客さんが既にマッタリしてました。二階には、作品も展示されていて、可愛いネコ店長もいるらしいです。今回は会えませんでしたか。是非寄ってみてください。

今後も楽しい、山行を!
2014/6/30 7:08
謎多き戦国山城…。
 jm1bwoさん、こんばんは。

 私の母が都幾川出なので、なにかと思い入れのある地です。アジサイの時季にあじさい山に寄ろうと思っていただけにちょこっと残念。
 ほんとうの戦国時代?…大築城などの戦略拠点として構えられた山城は、いわゆるお殿様が住まわれる「お城」とは違って、土塁がメインで立派な石垣を見ることはありませんが(特に関東圏)。重要なところほど、取り合いになるので城主が入れ替わり立ち代わり、逆転に継ぐまた逆転…などややこしい歴史を抱えていたりして奥武蔵に点在する山城にも興味が尽きません。

 でも、こんな身近にイーハトーブがあるなんて…。
 
2014/7/1 18:47
leseratteさん、こんばんは〜
leseratteさん、コメントありがとうございます(^o^)

あじさい山は、本当に、残念ですね。でも、早めの判断した事はよいと思います。来年復活してほしいです。
地元青梅も、吉野梅郷の公園の梅は、全部伐採されました。梅ヘルペスの被害の判断が遅れたのが、被害を広めた結果になってしまいました。

本当に、謎が多いですね。大築城は、隣の山城を攻略のための拠点のようですね。奥武蔵には、色々な城跡があるので、ハイキングの楽しみの一つです。

leseratteさんも是非、馴染みの奥武蔵の山行、楽しんでください。楽しいレコお待ちしております(^o^)
2014/7/2 0:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら