記録ID: 4713050
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
白砂山から八間山へ 野反湖から周回
2022年09月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,213m
- 下り
- 1,206m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:00
距離 15.2km
登り 1,214m
下り 1,221m
12:05
天候 | ようやくの快晴となりました☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ・登山ポストあり ドコモOK 1時到着時1台 出発時8台8℃ 寒い🥶 到着時約40台24℃ 暑い😵 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■野反湖駐車場-地蔵山-堂岩山 ハンノキ様の橋が2/3ほどしか架かっておらず、1/3は沢の岩を歩きます。当日は台風の影響で水量が多く岩が露出していなかったので、浸水覚悟で通過しました。水の流れも急でしたので注意してください 登山道は前日の雨の影響で木の根と岩でよく滑りました 堂岩山までは樹林帯で、山頂を超えると一気に視界が開け絶景となります✨ ■堂岩山-白砂山 急斜や痩せ尾根、一部岩稜もありましたが問題ないレベル 西側では紅葉も始まり景色が楽しめる稜線です🍁 ■堂岩山-八間山ー野反湖駐車場 堂岩山から八間山間は笹道の稜線となります いくつかのピークありますが高低差もそれほどなく歩きやすい稜線かと思います |
その他周辺情報 | 渋川のアンティークで達成ロールをお土産 http://sweets-antique.com/tatsunari.html |
写真
感想
9月は富士山の予定で準備を進めてきましたが、2回の3連休とも見事に台風と重ねり断念という結果に至りました…😭
登山自体が難しいのではと思ってましたが、最後の25日に信州や北関東あたりで晴れ予報に!台風通過直後の快晴となると、ここは必ず行かねばっと思い、急遽登る山を探し始めました🔍
3連休最終日で翌日は仕事でしたので、そこまで遠くなくて登ったことの無い山…を探していたところで今回の白砂山に辿り着きました💡
白砂山は野反湖よりピストンで登るのがオーソドックスのようですが、少しでも多くの時間を満喫したかったので八間山も含めた周回ルートに決めました。距離は15劼曚匹△蠅泙靴燭、7・8月のハードスケジュールに比べるとなだらかな稜線で、本音では少し物足りなさもありましたが、たまには時間を気にしないでまったり登山もいいな〜っと感じました。
山頂ではソロの方と平標から2泊3日の縦走をされている3名の登山者とご一緒させていただきました!山の話が楽しく、帰ってから山頂にいた時間を確認したら1時間ほど話し込んでいました。😁
目の前に鎮座していた「佐武流山」と「鳥甲山」の情報もGETしましたので、以前から気になっていた秋山郷からの登山を計画してみようかな〜っと思ってます。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する