ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4718863
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山🔰往復ロープウェイ…(^_^)a

2022年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
omokosan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
5.9km
登り
778m
下り
186m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:19
合計
3:05
距離 5.9km 登り 778m 下り 186m
9:39
11
10:26
10:26
62
11:28
11:38
14
11:52
11:58
11
12:09
12:09
36
12:45
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
ロープウェイに10分🚡
一気に1300メートルまで。
今回は初めてなので、無理はせず
往復ロープウェイのピストン登山
くろがね小屋経由は次の機会に…
2022年09月25日 09:39撮影 by  iPhone XR, Apple
9/25 9:39
ロープウェイに10分🚡
一気に1300メートルまで。
今回は初めてなので、無理はせず
往復ロープウェイのピストン登山
くろがね小屋経由は次の機会に…
最初は木道でスタート
2022年09月25日 09:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/25 9:55
最初は木道でスタート
了解!でも近所の公園に遊びに行く
ような格好でどんどん登っていく子供達…
子供って凄い。あっ自分の息子もそうだった…
寝かしつけたくて必死に動かして、
自分が先に寝ているパターン。

2022年09月25日 09:57撮影 by  iPhone XR, Apple
9/25 9:57
了解!でも近所の公園に遊びに行く
ような格好でどんどん登っていく子供達…
子供って凄い。あっ自分の息子もそうだった…
寝かしつけたくて必死に動かして、
自分が先に寝ているパターン。

なかなかの生い茂り
2022年09月25日 09:58撮影 by  iPhone XR, Apple
9/25 9:58
なかなかの生い茂り
隙間から頂上が見えた

安達太良山の上の空…
ほんとの空
2022年09月25日 10:02撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/25 10:02
隙間から頂上が見えた

安達太良山の上の空…
ほんとの空
茶色やグリーンの中で、
紫はひときわ目を引く。
リンドウ
2022年09月25日 10:02撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/25 10:02
茶色やグリーンの中で、
紫はひときわ目を引く。
リンドウ
転ばぬよう下ばかり見ていると
両脇の低木からの枝にオデコを
どつかれる
2022年09月25日 10:16撮影 by  iPhone XR, Apple
9/25 10:16
転ばぬよう下ばかり見ていると
両脇の低木からの枝にオデコを
どつかれる
ちょこっと盛り上がっているのが頂上。
「ほらっ安達太良山の特徴よ!乳首山
(ちちくびやま)って言うのよ!」と
近くのご婦人が大きな声で
教えてくれた。(//∇//)
2022年09月25日 10:21撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/25 10:21
ちょこっと盛り上がっているのが頂上。
「ほらっ安達太良山の特徴よ!乳首山
(ちちくびやま)って言うのよ!」と
近くのご婦人が大きな声で
教えてくれた。(//∇//)
大きな岩もある登山道は、
斜度はキツくないけど、幅が狭い所が
あってそこは譲り合いながら進む。
すれ違える所を見極めるのも初心者
🔰にとってはお勉強…
2022年09月25日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/25 10:28
大きな岩もある登山道は、
斜度はキツくないけど、幅が狭い所が
あってそこは譲り合いながら進む。
すれ違える所を見極めるのも初心者
🔰にとってはお勉強…
たくさんの人が常に前に見えるので
迷うことも無く、つい人の流れに
乗ってどんどん登ってしまう感じ…
あわてない、あわてない、
と呟きながら前進
2022年09月25日 10:48撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/25 10:48
たくさんの人が常に前に見えるので
迷うことも無く、つい人の流れに
乗ってどんどん登ってしまう感じ…
あわてない、あわてない、
と呟きながら前進
雲の上に抜けるような青い空
2022年09月25日 10:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/25 10:51
雲の上に抜けるような青い空
そこかしこに
風にたなびくススキ
2022年09月25日 10:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/25 10:52
そこかしこに
風にたなびくススキ
山頂へと続くちちくびの岩峰に、
渋滞の列が…


2022年09月25日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/25 11:05
山頂へと続くちちくびの岩峰に、
渋滞の列が…


頂上部の広場から牛の背方面
2022年09月25日 11:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/25 11:10
頂上部の広場から牛の背方面
いざ山頂へ
2022年09月25日 11:13撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/25 11:13
いざ山頂へ
一例にならんで回り込む感じで岩を
登ればちちくびのてっぺんへ。
登りは鎖あり。高所恐怖症の夫…
鎖のない下りでプチパニック。
ムリムリ〜と連呼しながら降りていた。
2022年09月25日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/25 11:14
一例にならんで回り込む感じで岩を
登ればちちくびのてっぺんへ。
登りは鎖あり。高所恐怖症の夫…
鎖のない下りでプチパニック。
ムリムリ〜と連呼しながら降りていた。

2022年09月25日 11:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/25 11:25

2022年09月25日 11:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/25 11:25
2022年09月25日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/25 11:29
頂上部の広場
ここで昼の休憩をとっている人が
大勢いた。
2022年09月25日 11:35撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/25 11:35
頂上部の広場
ここで昼の休憩をとっている人が
大勢いた。
裏側(牛の背側)から山頂を望む
2022年09月25日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/25 11:43
裏側(牛の背側)から山頂を望む
赤い土に岩がゴロゴロ
惑星…

2022年09月25日 11:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/25 11:45
赤い土に岩がゴロゴロ
惑星…

沼の平までの牛の背は、
蔵王の馬の背同様に月面感が…
2022年09月25日 11:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/25 11:45
沼の平までの牛の背は、
蔵王の馬の背同様に月面感が…
2022年09月25日 11:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/25 11:53
沼の平の爆裂火口
漂う硫黄の匂いで、
活火山である事を再認識(-。-;
2022年09月25日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
6
9/25 11:54
沼の平の爆裂火口
漂う硫黄の匂いで、
活火山である事を再認識(-。-;
下山し始めて間もなく
ガスで視界が真っ白に
2022年09月25日 12:33撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/25 12:33
下山し始めて間もなく
ガスで視界が真っ白に
登山道はこんな感じで崩壊している
所が多数あり、ぬかるみ、水たまりで
靴はドロドロに。


2022年09月25日 12:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/25 12:44
登山道はこんな感じで崩壊している
所が多数あり、ぬかるみ、水たまりで
靴はドロドロに。


真っ赤な秋の実
2022年09月25日 13:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/25 13:22
真っ赤な秋の実
ちょっぴり始まり出した紅葉

紅葉に染まった安達太良山も見てみたい



2022年09月25日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/25 13:23
ちょっぴり始まり出した紅葉

紅葉に染まった安達太良山も見てみたい



無事お家に着いて登山終了!
お土産のゆべしでホッと一息。
2022年09月26日 16:11撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/26 16:11
無事お家に着いて登山終了!
お土産のゆべしでホッと一息。
撮影機器:

感想

蔵王に続き、初心者🔰向け100名山の
安達太良山に登ってみました。確かにキツイ急登は
無いものの、登山道が途中かなり荒れていたので、
とても初心者にとっては楽々登山とは言えない感じでした…が、ロープウェイ🚡を使えるのは確かに楽々でした(^_^)a

天気さえ良ければ圧倒的な景色に
出会えるのが100名山。
沢山の人が100名山を目指す理由が
何となく分かった気がします。

途中で携帯の電源切れで、最後まで軌跡の記録が残せなかっだのが、残念。山行中のバッテリー消耗対策をしないとです💧ヤマレコの使用もまだまだ修行です。
実際、駐車場に戻ったのは13時半だったので、
今回は往復で4時間程の山行でした。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら