記録ID: 4722474
全員に公開
ハイキング
大雪山
北海道の大展望台、旭岳;日本一早い紅葉はもう終盤でした
2022年09月26日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 723m
- 下り
- 699m
コースタイム
天候 | 快晴。山頂付近西側斜面&稜線は風強く寒い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
飛行機
・ロープウェー乗り場の駐車場は\500-、その手前のビジターセンター前は無料だが9時過ぎは満車。そのさらに500m位手前のキャンプ場前の無料駐車場を利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高2100mから上はステップがあまりない火山特有のざれざれの急斜面で歩きにくい。標高1700mから上も斜度は急ではないがざれざれは同じ。 |
その他周辺情報 | 旭岳ロープウェー;今のシーズンは往復\3200/人と高価。片道は\2000。下りは歩いてもよかったかな。 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
熊除けスプレー
|
---|
感想
日本一早い紅葉を、昨年に続きまた見に行きました。
今年は例年よりも1週間早いとのことで、姿見付近でもすでに終盤、山頂はもう終わり、という感じでしたが、最高の天気に恵まれて、久しぶりに痛快な登山となりました。
元々は2日前の9/24(土)に、姿見駅から旭岳、間宮岳、中岳温泉と周回する予定でしたが、台風15号の影響で大雨のなったために中止。旭川空港から夜のフライトで帰るだけの予定だったこの最終日は天気が回復するとのことだったので、旭岳をピストンすることとしました。
そして予報通り素晴らしい好天に恵まれ、大展望、紅葉、岩稜歩きを堪能でき、最高の登山となりました。
旭岳ロープウェーは料金が高いのが玉に瑕ですが、それだけの価値が十分にありました。(下山時に疲れたなかったので、下りは歩いてもよかったかとは思いますが。)
空港からも近く、手軽に登れるので、また旭川に来た時に天気が良かったら、サクッと登りたいと思います。そして、もともと予定していた中岳温泉から裾合平への周回ルートも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する